1265498 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

倖和(サチナゴム)の妄想小説・・・

倖和(サチナゴム)の妄想小説・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sound_moon810

sound_moon810

カレンダー

お気に入りブログ

roidoのブログ frederikさん
ボードゲーム教室 黒うさぎ1106さん
mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん
長編時代小説コーナ 龍5777さん
喜文治の「自分のあ… 喜文治さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2021年11月01日
XML
カテゴリ:政治
残念ながら私が予想というか危惧した通りに自民ら与党が勝ちました。自民だけで絶対安定多数です。というより公示前の議席から減らした立民が惨敗といったところでしょうか。マスコミの予想も混沌としていました。まあはずれ気味だったと思います。ここまで与党に勝たれると正直がっかりです。大物議員が苦戦したというのがせめてもの救いでしょうか。あの甘利幹事長が小選挙区で負け辞任の意向を示しているそうです。

 ただ…ただ、もし与党が惨敗していたら日本が良くなったかと問われれば首を傾げてしまう自分がいます。もっと混乱してしまうのではないかと。今回の結果を受けて岸田は驕らずに反省してくれればいいのにな、と思います。そんな感じです。

 いや甘いです。

 彼らは決して反省などしません。より国民を馬鹿にしたような政策を繰り広げてくるでしょう。我ら国民の自業自得です。

 さて…

 問題は維新がその狭間で勝ち誇ってしまったということです。あたかも大阪が日本から独立してしまったかの如く維新に席巻されました。選挙結果を表すアイコンの色が他府県と違うのです。あれだけ吉村・松井の失政が続いていたのにも関わらず、肝心のところでいつも勝たない阪神を応援し続けるが如く、「ま、維新でいいか、自民も共産も立民も公明もも一つやし」みたいな感じで消去法で選んでいるのです。もちろん都構想をもう一度という雰囲気にはならないでしょう。それをやれば維新は負けます。

 中途半端な大阪は東京の植民地のような形で歪な営みを続けていくことになりました。一応副首都のような扱いを受けるかもしれません。梅田のある北区と御堂筋線周辺のみの発展です。まるでスラム街を周りに抱える南米の都市のような様相を呈してくると思われます。文化や歴史はフェードアウトしていくでしょう。観光地としての魅力はどんどん失われていきます。買い叩かれる街、それでも大阪は維新なのです。

 日本は平和なのです。コロナ禍で大阪は大変でしたが医療崩壊も確かに起きましたが、それでも多くの人が生き残っています。津波や地震のように家とか住む街が壊されたわけでもありません。お店もかなり潰れてしまいましたがいつの間にか新しい店が開店しています。もともと不便な場所が多い土地柄ですが、維新の破壊的施政のおかげで一部は確かに便利になりました。老人は端っこに追いやられ吉村と同世代の人々が無償化とかで多少恩恵を受けました。代わりに仕事や人のつながりを失いつつありますけどね。多数派である限り大丈夫だと錯覚しています。だから圧倒的少数派のれいわとか流行らないのです。

 大阪がひどい状態というのは大阪に住む多くの人がわかっています。だから吉村が悪いとはならないのです。こんなひどい状況(それは自民のせい)なのによくやっている、と思うことにしているわけです。ようさん負けとるけど阪神は頑張っとる、とよく似た感じです。大阪は昔からなぜか自民が苦戦する場所柄でした。で、多くの混乱を残しただけに終わりました。特に大阪は公務員や教師の政治活動が過激化して社会が疲弊しました。責任ある政治家を育てる気風を失ってしまったのです。その反動で維新が跋扈しているのです。

 第一、今の東京がそんなにいい状態とはとても言えないと大阪の人は見ています。でも妬みは強い。その結果が自民への反発となり維新の躍進に繋がりました。その選択で大阪自身が当分苦しむことになります。私の予想では来たる万博で大阪の沈下は決定的になるでしょう。

Destiny OP Destiny 体験版を遊びつくしてみた。
貴婦人 貴婦人の乗馬他 オーケストレーション
にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村 小説ブログ 童話・児童小説へ
にほんブログ村
↑ストーリーをつくるのは本当に面白いです。これでオリジナルな漫画かイラストが書けるといいのですが・・・がんばります!
もう一つのアリとキリギリス
by 倖和(サチナゴム)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年11月01日 09時22分26秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.