1260399 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

倖和(サチナゴム)の妄想小説・・・

倖和(サチナゴム)の妄想小説・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

sound_moon810

sound_moon810

カレンダー

お気に入りブログ

roidoのブログ frederikさん
ボードゲーム教室 黒うさぎ1106さん
mahorobaのミリタリ… mahoroba1234さん
長編時代小説コーナ 龍5777さん
喜文治の「自分のあ… 喜文治さん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2024年05月20日
XML
カテゴリ:IONIQ5。
ちょっとした傷にも完璧に補償する完璧な保険です。個人間シェアカーでの不満の一つに車の傷があります。大切な車に傷が入っていたらオーナーはショックです。カッと頭に血が上るのもわかります。一方でそういう傷は知らない間についているケースも多く借りたドライバーもなかなか納得できません。そういう不満がシェアカー・アプリのレビューにあふれています。間に入る業者も何もしてくれないという不満がオーナー、ドライバー双方から噴出してシェアカーの不信感にもつながっています。

 今は大抵10万円の免責があるので小さな傷は実費の負担になり保険が使えません。これを完璧に解消してほしい。保険のカバーが手っ取り早いですが最終的には車体の傷がすぐに消えるような材質の改良ということに落ち着くでしょうか。

 それと室内清掃の自動化です。ゴミの吐き出し口をもうけてブロワーで吹き飛ばし消毒液とかアロマとかで室内環境を整えるのです。室内の清掃はいろいろ狭いところもあって大変です。これが自動的に行えるように改良してほしいです。

 私はガソリン車と比べて圧倒的にシンプルなBEVのシステムなら決して夢物語ではないような気がしています。静電気なんかを利用した車内のホコリの除去もできるような気がします。最近はやりの車をスマホでコントロールできるアプリもシェアのたびにユーザーを自動的に登録し直し貸し借りの手続きを簡素化したりサモンなどのリモートコントロールが手軽にできるようにしてほしいですよね。

 つまり最初からシェアを前提とした設計をしてほしいということなのです。車社会の利便性が格段に進歩するはずです。

Destiny OP Destiny 体験版を遊びつくしてみた。
貴婦人 貴婦人の乗馬他 オーケストレーション
にほんブログ村 小説ブログ SF小説へ
にほんブログ村
にほんブログ村 小説ブログ 童話・児童小説へ
にほんブログ村
↑ストーリーをつくるのは本当に面白いです。これでオリジナルな漫画かイラストが書けるといいのですが・・・がんばります!
もう一つのアリとキリギリス
by 倖和(サチナゴム)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月20日 23時05分24秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.