738896 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆめのとちゅう

ゆめのとちゅう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.02.10
XML
カテゴリ:子育て・家族
ひろにとっては、今年度最後の参観日。
1年生は図工、絵の具の使い方についての授業でした。

黒板には、机の上にどのように道具を置くかという説明が貼られています。
「え、そこから始めるの?」と思わなくもなかったのですが、1年生、初めて、となるとそれも仕方ないのでしょうね。
絵の具のキャップの開け方(片手で開閉できるタイプでした)、筆に含ませる水の量や筆の洗い方と置く場所、パレットの使い方等々、ひとつひとつ細かく説明が進みます。
実際に画用紙に描くことができたのは、授業も終盤になってからでした。

ふと見ると、ひろの様子がなんだか変。
「じゃぶじゃぶ池(水入れの一番大きな箇所)で筆を洗いましょう。」と言われているのに、一向に洗おうとしません。
そのうち先生に何かを訴え始めました。
ばたばたと教室から飛び出すひろ。
「水を入れるの、忘れてたぁ~~。」
目の前を通り過ぎるひろの姿に、私は思わず苦笑い…。
ちゃんと先生の話を聞きなさい!!ムカッ

ひろは廊下側の最前列の席なので、廊下から見ているとひろの様子もよくわかるし先生の声もよく聞こえます。
なので、思わず手を伸ばしてゲンコツを入れたくなるようなこともしょっちゅう…。
片付ける際に、雑巾は少しだけ水で濡らすと言われたのに、じょぼっと全体を水入れに突っ込んだんものだからそこらへん水浸し。
水を捨ててからその縁に雑巾をかけると言われたのに、水を捨てる前にそれをして「これでいいのかなぁ。」と言わんばかりの怪訝な顔。
パレットと絵の具だけをバッグの中に入れるよう言われたのに、水入れごとバッグに入れているし。。。
全然先生の話を聞いていないようです。ムカッムカッ

前回の参観日での学級懇談で、ひとつひとつ指示したらできるけれど、一度に複数のことを言うと最初に言われことはできても2番目3番目に言われたことはできない…というようなことを先生が仰ったのを思い出しました。
たとえば「水を捨てたら雑巾をかけて、パレットと絵の具はバッグにしまいましょう。」と指示した場合、水を捨てることはできても雑巾やバッグのことまではできないということ。
もしかして、ひろも理解できないのか??
単に聞いていないだけ(それも問題ありなのですが^^;)だと思うのですが、ちょっと気になるところです。。。


授業の後は、学年懇談と学級懇談でした。
学年懇談の出席者は、なんと11名。
150名近くの児童数なのに、平日とはいえこの人数とは。。。
次年度の役員についての話があることを知っているから、敬遠されたのでしょうか。
兄ちゃんの時に3年連続で役員をしたから今年度は休んだけれど、来年度はしなきゃならないかなぁ…。
担任の先生からは、名指しされましたしね。(苦笑)
この学校では、年度内に次年度の役員さんを決めるのだそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.02.13 14:58:56
コメント(2) | コメントを書く
[子育て・家族] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

なみママ♪

なみママ♪

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

かぎろひ ふかちゃん0118さん
ショコラとその家族… ショコラ4007さん
Le pont de ciel Le pont de cielさん
a ma facon pont de cielさん
私は子育てに向いて… uenonさん

コメント新着

pont de ciel@ Re:手料理(01/02) こんばんは 美味しそうなペスカトーレと…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
太郎英語@ Re:回復!(04/11) 明日3回目のワクチンを打つので 色々な人…
なみママ♪@ えみちゃさんv どれも似たり寄ったりなのですが、どこか…
えみちゃ@ Re:リースクッキー(12/08) リースクッキーもいろんな種類があるんで…

© Rakuten Group, Inc.