000000 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆめのとちゅう

ゆめのとちゅう

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.03.04
XML
カテゴリ:子育て・家族
警察の、落とし物係に行ってきました。
さとの財布…4年前にも同じことがありましたので、これで2度目です。

昨日の登校途中に落としたらしいのですが、念のため学校の落とし物係にも届け出たようでした。
放課後も通学路を探したけれど見つからず、いったん学校に戻ったところ警察から連絡があったらしく…。
財布の中に学校の図書館の貸し出しカードを入れていたため、問い合わせがあったのでしょう。
学校からは、本人ではなく保護者から警察に電話するようさと経由で連絡がありました。

ま、無事に戻ってきて良かったです。
良かったのですが、私の気持ちの中ではもやもやしたものが…。


というのも、財布を落としたことをさとから聞いたのは、さとが帰宅した時。
でもその前に…ちょうどお昼休みにさとから電話があり、昨日は帰宅後眼科を受診するすることにしていたのですが、放課後用事ができたので帰れそうにないと言ったのです。
「なに?どうしたの?」という私の言葉に、曖昧な返事をしていたさと。
居残り??と聞くと、「まあそんなもの。」との返事。

ところが、さとはその電話の時点で財布の紛失にすでに気づいました。
なのに、正直に「財布を落とした」と言えなかったわけです。

帰宅後に「実は居残りというのは嘘で…」と打ち明けられた時の衝撃といったら。。。

確かにさとの言うよう、あの場で事実を知っていたら「また落としたの?」「だらしないからよ。」など私は電話口できゃんきゃん吠えていたかもしれません。
単にそれが嫌だったから、咄嗟にごまかしたのかもしれないけれど…。
学校の先生が「保護者から警察に連絡を」と言わなかったら、自分で連絡して何事もなかったかのような顔をするつもりだったのだろうか?
もしも見つからなかったとしたら、自分自身で解決しようとしていたのだろうか?
心配かけたくなかったと言えば、聞こえいいけれど…。
私は親としてそんなに信用されていないの??

財布の中に見られたくないもの(カードゲーム関連のもの)を入れていた…というのも正直に言えなかった理由のひとつのようですが、私としては正直に言えないような環境を私自身が作り出していたのではないかということが気になって気になって仕方ありません。

知らず知らずのうちに、子どもの言動を非難するばかりで受け止めることをしなくなっていたのではないだろうか。

さとに対して最初は正直に言わなかったことを非難しましたが、そんな雰囲気を作ってしまった私にも非があるのではないかと思っていることを打ち明け、謝りました。
そして、私はあなたの親なのだから、あなたにとって最善の方法を考える準備はいつもある…とも。

そうは言っても“思春期”といわれるお年頃。
何でも包み隠さず話してくれるってことはないでしょうが、何かあった時には安心して頼ってもらえる親でありたい…そんなことを思いました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.03.04 17:18:41
コメント(2) | コメントを書く
[子育て・家族] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

なみママ♪

なみママ♪

カレンダー

カテゴリ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

かぎろひ ふかちゃん0118さん
ショコラとその家族… ショコラ4007さん
Le pont de ciel Le pont de cielさん
a ma facon pont de cielさん
私は子育てに向いて… uenonさん

コメント新着

pont de ciel@ Re:手料理(01/02) こんばんは 美味しそうなペスカトーレと…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
太郎英語@ Re:回復!(04/11) 明日3回目のワクチンを打つので 色々な人…
なみママ♪@ えみちゃさんv どれも似たり寄ったりなのですが、どこか…
えみちゃ@ Re:リースクッキー(12/08) リースクッキーもいろんな種類があるんで…

© Rakuten Group, Inc.