340665 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

窓辺でお茶を

窓辺でお茶を

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

heliotrope8543

heliotrope8543

カテゴリ

フリーページ

June 8, 2007
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 若い人のためのpeace9.orgが始動しました。さっそく24日と7月1日にパーティーがあるそうで、楽しそうです。24日が渋谷の9つのクラブ、1日は恵比寿のアイリッシュパブ、とおしゃれです。私も含めもう若くない、という場合も、9条のプロモーションビデオが楽しめますので、このサイト、一度訪問してみられてはいかがでしょう。(関係者ではないけれど、宣伝してしまいました。広い意味では憲法の下で暮らしている人はみんな関係者ですね。)

peace9.org

アフリカの人も”Yes! Article9!" と言っているのに、本家本元で失くすわけにはいきません。
天木さんの演説、ジョン・レノンの『平和を我らに』も見られます。


 天木さんが立候補予定の9条ネットとの協力を、共産党と社民党が断ったことについて、実は、共産党にメールを出しました。私達どの党にも属さない護憲派にとって、平和と民主主義を求める動きが大きなうねりになってほしいと思ったからです。丁寧なお返事をいただきましたが、それによると、9条ネットは新社会党を国会に送り込むためのもので、部落解放同盟と関係があるから、共闘できない、ということでした。

 私が思うに、他の党が加わらないから結果的に新社会党中心になっているのではないか、という気もするのですが…
天木直人さんがなぜ9条ネットから出ることにしたのかは、ご自身のブログに書いてあって、共感を感じました。
5月28日付 「私はあなただ、あなたは私だ(3)」

 社民党も、今回東京から立候補する杉浦ひとみさんは、過去の社会党の歴史はよく知らない、というかたで、比例の上原ひろ子さんは、もともと生活者ネットだったかた、おふたりとも人権、平和、民主主義というところで社民党から立候補を決意なさったことと思います。つまり、だんだんとオールタナティブ的になっていくのではないでしょうか。オールタナティブというのは、既成の政党に替わるもののこと、現状は知りませんが、例えばドイツの「緑の人々」(緑の党というのは誤訳です)はそういう理念で結成されました。
堅固な組織票はなくても、過半数を占める無党派が気付いたとき、政治の流れが変わるのではないでしょうか。私達も積極的な無党派、いったんどこかの党に決めたらなんでも従うのではなく、そのとき一番自分の価値観を代言していれる人に投票する、ということにすればいいのではないでしょうか。ただし、二枚舌には注意!(1年で宙に浮いた年金調べるなんて無理ですよ~)

 今回の、自衛隊が防衛と関係のない消費税反対運動に至るまで市民のデータを集めていたことに関してもそうですし、大手マスコミが口をつぐんでいるとき赤旗だけが報道することがあったり、共産党の存在価値も認めるにやぶさかではありません。ただ他の野党を非難して自公を助けるのはやめてほしいです…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 8, 2007 12:22:04 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:9条および徒然なるまま(06/08)   藤穂 さん
今、日本の国は大きな転換を迫られていると感じています。
各政党のそれぞれの事情や考えもあろうかとは思いますが、やはり多くの人々が広く繋がり、党派を超えてリベラル左派を含む大きな左派勢力を形成してほしいと願っています。
もういいかげん自民党政治を終わらせなければ、国民の暮らしは酷くなるばかりですからね。 (June 8, 2007 01:17:47 PM)

Re[1]:9条および徒然なるまま(06/08)   heliotrope8543 さん
藤穂さん

9・11選挙のころから、野党に共闘してもらおうと取り組んでいらっしゃるかたたちがいますが、なかなか難しいようですね。長いものに巻かれない人たちは、こだわりがあるだけに内輪で分裂もしやすいですし。
でも、そんなことを言っている場合ではないですね。批判しあうのは後にして、今は自公から政治を国民に取り返すことに専念していただきたいです。どこに投票したらよいのかわからない、という無党派の気持ちも理解してほしいです。無党派=無関心とは限りませんから。天木さんの志をマスコミももっととりあげてほしいです。 (June 8, 2007 01:32:23 PM)

Re:9条および徒然なるまま(06/08)   今日9729 さん
過半数を占める無党派が気付いたとき、政治の流れが変わるのではないでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・

ポイントは、ここでしょうね。

過去でも勝利したのは、これでしたからね。 (June 8, 2007 08:07:46 PM)

Re[1]:9条および徒然なるまま(06/08)   heliotrope8543 さん
今日9729さん

>ポイントは、ここでしょうね。

>過去でも勝利したのは、これでしたからね。

マスコミはあまり踏み込んだ報道をしないので、おかみにお任せしておけば安心みたいにこの期に及んでまだ思っている人たちが、どれだけ気付くかがちょっと心配です。でもさすがに怒っている人が増えてきてはいますね。
(June 8, 2007 11:50:56 PM)

うん、うん、うん!   maman.m さん
私もまた、積極的な無党派層に属する者との自負があって、「他の野党批判の結果として自公を利す」という点で、共産党が改善してくれた多くを認めながらも、その柔軟性のなさには常日頃から不満を持っています。
まず人ありきではないのか・・・
何のためのイデオロギーなのか・・・
なぜ疑問を持たないのか・・・
視野狭窄が多くの人々を遠ざけることにつながっていると、そろそろ気づいてもいい頃だと思います。
遅すぎないうちに気づいて欲しいです。
(June 9, 2007 11:27:48 PM)

Re:うん、うん、うん!(06/08)   heliotrope8543 さん
maman.mさん
 
マスコミが伝えないこともスクープする赤旗はなかなか頼りになるわ、と思いつつ、取る勇気?はないです…弾圧されたり盗聴されたりという歴史の中で頑張ってきたという自負はわかりますし、それだからやってこられたのでしょうけれど、今はとにかく与野党逆転を第1目標にしてもらいたいですね。 (June 10, 2007 12:13:52 PM)

社民党に望むこと   徒歩7分 さん
 私は共産党支持者で社民党は支持していません。その立場から思うことを述べたいと思います。社民党はまっとうなことも多く発言されていると思います。過去の歴史認識など、賛成する部分は多いのです。しかし自分の過去についてはあまりに自覚を欠いているのではないでしょうか。小選挙区制は旧社会党も賛成されました。この点についての反省の弁を私は知りません。このように自分に対して甘い態度だから信用されないことも忘れないで欲しいと思います。参議院議員に立候補する人が自分の所属政党の過去すらあまり知らないというのは無責任ではないでしょうか。国会議員を志す者は主要政党の歴史は知っておくべきだし、まして所属政党の歴史ぐらい知らないでどうするのか、と思います。社民党の調査能力にも疑問点があります。反石原の立場なのに彼と仲の良い松沢神奈川県知事を初めは推薦したことです。後に石原都知事の応援をしたから推薦を取り下げました。彼が石原氏と仲が良いことなど周知の事実です。それを本当に知らなかったのでしょうか。公党たるものこのようなことを知らずして推薦するなどありうるのでしょうか。あまりにも自分の行いについての自覚,責任の感覚が欠如していると思うのです。このような点を改善されることが躍進されるには不可欠だと思います。 (June 14, 2007 05:35:05 PM)

Re:社民党に望むこと(06/08)   heliotrope8543 さん
徒歩7分さん

なるほどいちばんぶれない共産党に対し、社民党は地方選では自民と相乗りしたりもしていますし、どうなっているの?と思いますね。地方と国政では違うでしょうし、ひとりひとりの候補者の人格にもよるのでしょうけれど。そもそも社会党は自民党と連立したことにより、信頼を失ったのではないかと思います。歴史に問題があるなら、その反省に立って進化してほしいですし、上原さんのようなかたが加わればまた変化があるかと期待しています。あと、組織票がない、その分資金がない、など苦しい事情もあるかと思います。
とはいえ、私は無党派でして、共産党も支持していないわけではありません。世間にもっと評価されてもいいのに、と思っています。ただ、共産党さんの言い分は理にかなっていても排他的に見え(他野党批判も必要ですが時期をみてほしい)、へんな妥協をしないところが長所ではあるけれど、今のようにせっぱつまったときには野党は手を組んで欲しい、と支持政党が決まっていない者は思うのです。 (June 15, 2007 10:11:11 AM)


© Rakuten Group, Inc.