277112 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

巡る季節にたね蒔いて🌿 流れる時間の中のひとり言

巡る季節にたね蒔いて🌿 流れる時間の中のひとり言

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016.05.18
XML
カテゴリ:外国旅行

雨が降ったり晴れたり、なんだか落ち着きません。

それでも着々と断捨離と夏野菜の準備は進んでいます。
夕方やっと仕事が終わってホッとしていると娘から電話。
お隣の旦那さんのご両親がインドのゴアから来ているとのこと。
そのお母さんがご飯を作ってくれました。
たっぷりナッツとスパイスの入ったドライカレーです。

なんとも香料がステキに香るおいしいカレーでした。
その匂いに誘われてネパールの女性のお祭りのことが思い出されました。


寺院巡り その1 女性のお祭り

ポカラでは自転車を借りて動き回るのが便利です。
一日150ルピーで借り受け目指すはヒンドゥバシニ寺院です。
レイクサイドからはかなり遠い丘の上にあるので張り切って出かけました。

しばらく行って公園の先の寺院の所まで来るとなんだか賑やかです。
たくさんの女性たちが花やお線香を持って集まっていました。

女性の列.JPG

自動車道路のすぐわきにある寺院で訪問予定ではなかったのですが、
シタールの音楽が大音響で流れているし面白そうなので入ってみたくなりました。

近くにいたジュース屋のおじさんに誰でも入れるのかと聞くとOK。

ジュース屋のおじさん.JPG

おじさんに自転車を見ててくれるように頼み門の中へ入りました。
中に入るとすぐに蛇の神様の像があり女性はみなそこからお参りをしていきます。

参道.JPG

その先には参道が続き左右には笠をさした人たちが座っていました。
その人たちは布を自分の前に広げたりバケツを置いたりしています。
後で聞いてわかったのですが、施し物を求めてきているのだそうです。

お祭りの日には神様ばかりでなく恵まれない人にも捧げものをする習慣があり、
参拝する人はその人たちのために少しのお米を持っていくそうです。

しばらく行くと「タトゥ!」と呼びかけてくる人がいました。
行商人や露天商も出ていて声をかけたのはメヘンディのアーティストでした。

メヘンディとはヘナタトゥのことでお祭りでは女性はよくメヘンディをするようです。

ヘナタトゥ.JPGタトゥの図案.JPG

結構です、と断ったのですが描いているところを見入ってしまいました。
手にメヘンディしてもらっているのは女子高校生のようです。

いろいろな図案がありその中から好きなのを選んで書いてもらえます。
ヘナですから数日から一週間もすると消えるといいますが本当でしょうか。


参道の突き辺りにはちょっとした広場がありその脇から細い道がありました。

寺院近く.JPG

人の流れはその細い道へ入っていくので追いていくことにしました。
人の向かう先からは鐘の音や歌声、演奏の音と共に歓声やどよめきが聞こえます。


近くに行くともうたくさんの人たち、大部分は女性がその境内にいっぱいでした。
女性たちはお盆や袋、ポットに花、果物、香草、乳清、香油などを入れて持参しています。
そして寺院のあちこちでそれらをささげ祈っていました。

捧げもの.JPG

男性たちはどうも神輿のようなものを担いで入ったばかりのようで、
まだ建築途中の本堂(?)の周りではやし声を上げたり踊ったりしていました。

女性たちはその本堂にお参りするために列を作り、
寺院の中のありとあらゆるところで祈っていました。

彼女たちの着ているクルタやサリーの色に圧倒されました。
赤、金、オレンジ、ピンク、黄などが多く、地味な色はほとんどありません。
その色彩豊かな女性たちがさらに鮮やかな色の花やリボンを持っているのです。
その上神様にかけて自分も付けるティッカ(ティラカ?)やビンディーも赤や華やかな色です。

女性の数とその色彩パワーに染まりそうになり、妙に興奮してしまいました。

しばらくして落ち着いてくるとなんだか楽しそうな笑い声や音楽が耳に入ってきました。
音のする方へ行くと、たくさんの女性が壁のない建物の周りに座っていました。
その建物の中には楽団と有名な歌手がいて演奏しているようです。

民俗音楽に合わせておどるプロのダンサーも来て物語のある舞踏などをしていました。
だれでも踊りに参加できるので男性や小さい子供も踊って楽しそう。

踊り1.JPG踊り2.JPG

曲の合間に歌手が何か言うとどっと笑ったり踊りに合わせて歓声を上げたりしています。
テンポの速い曲に合わせてくるくる回りながら踊っているうちに
トランス状態になる女性も何人かいました。
腰を落としぴょんぴょん飛ぶように踊る人もいましたが、
コサックダンスのようで見ごたえがありました。

なんだかワンダーランドに紛れ込んでしまったようでしばらく出てこれませんでした。


とても言葉では伝えきれないものがあります。
いくつかの写真をこの後載せてみます。

ご覧になって少しでも雰囲気を感じてくださればうれしいです。


?の神様.JPG


2捧げもの.JPG


ガネーシャ.JPG


ライオン.JPG


香炉.JPG


鐘.JPG


線香.JPG


キャプチャ.JPG



長い間道草を食っていたおかげでヒンドゥバシニ寺院に着いたのは午後になっていました。
でもよかったんです。
その寺院では毎朝鶏や羊を生け贄にしているのです。
もしかしたらそれを見たくなかったから女性のお祭りでゆっくりしたのかも。



長々とお付き合いありがとうございました。
ついつい饒舌になってしまいました。

どうぞこれにこりずにまたお越しください。



にほんブログ村 旅行ブログ 個人旅行へ
ランキングに参加しています。応援してくださいね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.04.08 15:53:03
コメント(3) | コメントを書く


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

その他の生活

(78)

季節 四季

(47)

花 園芸

(0)

身近な花

(12)

家庭菜園

(56)

料理

(0)

料理レシピ集

(0)

散歩

(10)

身近な動物

(7)

旅行

(71)

外国旅行

(47)

昔々

(0)

音楽

(0)

恋愛

(0)

映画

(0)

東日本大震災

(2)

読書

(1)

フリーページ

サイド自由欄

にほんブログ村の記事トーナメントに参加しています。

★は現在参加しているトーナメントです。



これまで参加した結果は下の☆でお知らせしています。

「これまで参加したトーナメント結果のお知らせ」
2017年
☆ 詩は心Part5 トーナメント
 「どこかへ飛んでいきたい」 で参加しました。
2月19日 準々決勝で敗退、残念!

☆ 神社仏閣史跡巡り74記事トーナメント
「箱根湯本 早雲寺でのひと時」で参加しました。
2月5日 敗退…準々決勝に行けませんでした。
結果は第9位、参加することに意義ありとこれからも頑張ります。

2016年の様子
☆ 健康ねたトーナメント
「砂に埋もれてデトックス」で参加しました。
8月24日 準優勝することができました。

☆ 朝日夕日空41ブログトーナメント
「美しい虹」 で参加しました。
3月28日 準々決勝で敗れましたが5位でした。

☆ 旅 10ブログトーナメント
「1500キロの旅 計画編 1」 で参加しました。
3月 26日 第三回戦までいき9位でした。
投票して応援してくださってありがとうございました。

☆ 季節の彩り 31ブログトーナメント
「芽吹き花咲く季節」 で参加しました。
3月 24日 第三回戦目で負け準々決勝にはいけませんでした。

☆ 季節を感じるお花さん26ブログトーナメント
「植えた花、飛んできた花」 で参加しました。
3月 15日 またもや第一回戦敗退を喫しました。

☆ 神社仏閣史跡巡り48ブログトーナメント
「淡島神社の流し雛」 で参加しました。
3月12日 第一回戦で敗退しました。最下位です。
      残念!!

☆ 心温まる生活40ブログトーナメント
食事会で参加しました。
3月10日 準優勝することができました。
      応援ありがとうございます。

☆ 第31回 海外生活旅行ブログトーナメント
パリのマルシェ 「静かな日曜日 思い出」 の続き1
で参加したのですが...準決勝で敗退しました。
3月 2日 3位が決定しました。
      
☆ 春待ち ガーデニングブログトーナメント
再生を待つ植物たち で参加しました。
2月25日 準々決勝まで行きました。次はならず;^_^A
     5位でした。ありがとう!

☆ 朝日夕日空 37トーナメント
「朝日は昇ります」で参加しました。
2月22日 準々決勝で敗退、5位でした。

☆ 第30回海外生活、旅行トーナメント
 ベルサイユ宮殿「静かな日曜日 思い出」の続き2  で参加しました。
2月17日 準決勝で敗れましたが3位になれました。
      ありがとうございます。

☆ 季節の彩り 27 ブログトーナメント
散歩に行ってきました で参加しました。
2月10日  準々決勝で敗退5位でした。(T_T)

☆ ちょっと真面目に 16 ブログトーナメント
「パリからの便り」 で参加しました。
1月29日  準決勝で敗退、第3位でした。
       応援ありがとうございます。

☆ うちの猫さんです!18トーナメント
「ニャン、ニャン、にゃにゃにゃん」で参加しました。
1月20日 大接戦でしたが第二回戦目で敗退しました。
       たくさんの同位がある中の9位(T_T)

☆ 人間・いのち・心 8トーナメント
「海という魅力的な魔物」 で参加しました。
1月19日 第二回戦目でおしくも敗退。
      9位に終わり残念です。

☆ どんな本を読んだ?トーナメント
「ロードオブザリング 指輪物語」 で参加しました。
1月13日  準優勝です。ありがとう!

☆ 朝日夕日空 33トーナメント
「夕焼け」 で参加しました。
1月13日  優勝できました!
投票、閲覧感謝です。

☆ 動物と人間の関係・動物の命・狩猟 9トーナメント
「気ままな訪問者 人の近くで生きる動物たち」
で初めてトーナメントに参加しました。
1月11日  5位になることができました。

カレンダー

プロフィール

46493な3

46493な3


© Rakuten Group, Inc.