2728712 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

エデンの南

エデンの南

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 13, 2005
XML
カテゴリ:映画・TV
*ネタバレあり

昨日はモディリアニの誕生日だったと言うのをさっき知りました。
って訳で、この前NHK-BSでやっていたのをタイマー録画しといて、数日前にやっと観たこの映画をUP。
ほんとは昨日UPすればジャストタイミングでしたね~。く~っ。

この前書いた『肉体の冠』と同じ、ジャック・ベッケル監督です。
んで、ココのコメントで、暗すぎでいまいち観たくない映画、とか書いておきながら、今アンディー・ガルシアバージョンもある事だし (観てましぇんが)、ちと観てみよっかとゆー気になりまして。

そして、またまた自分の記憶力の悪さにビックリです。以前観たのは、かなーーーーり昔ではありますが。
ラスト、モディリアニが倒れた所で終わりだと記憶してたです。悪徳画商の事なんてスッカリ忘れてたですよ。(汗)
そっかあ、あーゆーラストだったのね。すごく印象的なラストなのに。
リノ・ヴァンチュラの悪役ぶりがすごくイイではないっすか。

始まった途端に、カメラワークの素晴らしさにハッとしてしまいました。
全体的にも、やはりこの監督、美しく撮りますね。

そして、ジャンヌ役のアヌーク・エーメのかわいいこと !
ああ、ほんとにモディが好きなんだな~と思わせます。恋する女の美しさです。

話としては・・・なんつーか・・・若さゆえなのか、ちと慎重さが足りなくないっすか?て感じなんですが。いきなり一緒に住まなくたってねえ。両親に説明もせずに、いきなり家出ようとするし。
そして、モディリアニのような人は、才能があるのに生前は売れなかったという事実以外には、あまり同情できなかったりもします。ああいう自己破滅型というのには。
田中一村なんて、ほんっっとに真面目にコツコツ働いて、ものすごくおんぼろの家に住んで、まさに命を削って絵を描いたじゃないっすか。
世の中をうまく渡れない芸術家肌タイプでも、酒に溺れて自己破滅する人ばかりじゃありません。なーんて思ってしまふのですが…。

しかし、暗くてやだなーと思ってたこの映画、今観ると、なかなか良かったのでした。(^^;)

モンパルナスの灯 ◆20%OFF!

モディリアニ・蠱惑の美その創造の秘密を探る Femme A L'evantail, 1919(モディリアニ)
モディリアニ・蠱惑の美その創造の秘密を探る
Femme A L'evantail, 1919(モディリアニ)

田中一村作品集新版 田中一村豊饒の奄美
田中一村作品集新版
田中一村豊饒の奄美

blogランキングに参加してます。ココをクリックしてランキングUPに御協力をお願いしますっっ !


バリ雑貨の楽園-Rakuen-今日まで半額セールですっ。

SALE ! SALE ! SALE ! インテリア雑貨のアンジェさん、5周年記念イベント ! !14日までです~。すんごいいっぱい素敵な商品がSALE中 ! 見逃せましぇん。



総決算 ! 夏のジャンボ売り尽くし 2005年夏 ! 楽天市場の「安い ! 」がココに集結 7/25 10:00まで。


激安BIG共同購入 ! プレゼントも ! 西日本名店街の各店鋪が、自慢の商品を夏の大特価でご提供 ! 7/18 23:55まで。



温泉宿予約







期間限定【イージートップブラとセットだと送料無料】丸ごとメリハリBODYへなっちゃおう!コッ...
期間限定【イージートップブラとセットだと送料無料】丸ごとメリハリBODYへなっちゃおう!コッ...

浴衣です~♪

浴衣に合うヘアアクセありますぜ。
リトルムーンさん

水着いかがっすか~。
スイカの種がリアルとゆーか、多いとゆーか・・・
『送料無料・SALE』ヴェルディッシマ スイカシリーズ 三角ビキニ

◇人気blogランキングへ◇





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 13, 2005 10:38:35 PM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:『モンパルナスの灯』(07/13)   櫻井淳 さん
モディリアニ本の表紙は「お下げ髪の少女」ですね。
学生時代の彼女に似ているせいか、年に二三度は名古屋市立美術館に会いにいきます。 (July 13, 2005 10:50:12 PM)

田中一村さん好きです。   ビーニャ さん
彼の展覧会に行って一発で好きになりました。
美意識が持続する意志によって完成する絵画っていうのかなあ?
私は根性なしだから持続する意志には殊更に感心、感動するようです。だからカインさんの長文にも感心しているのです。
モディリアニも感性で好き。 (July 13, 2005 10:54:24 PM)

Re[1]:『モンパルナスの灯』(07/13)   SEAL OF CAIN さん
櫻井淳さん
>モディリアニ本の表紙は「お下げ髪の少女」ですね。
>学生時代の彼女に似ているせいか、年に二三度は名古屋市立美術館に会いにいきます。

ほ~。かわいい彼女さんだったんですね。
こんなにはっきりと目が描かれてるのはめずらしっすよね。

モディリアニは、ヌードの絵がめちゃセクシーと思います~ (July 13, 2005 10:55:50 PM)

Re:田中一村さん好きです。(07/13)   SEAL OF CAIN さん
ビーニャさん
>彼の展覧会に行って一発で好きになりました。

同じくです。今は亡き三越美術館だったと思うんですが。ブッたまげました。
それで、奄美まで行っちゃったんですよ~。田中一村に惚れて、いつか行こうと思い、その数年後の事でした。

>私は根性なしだから持続する意志には殊更に感心、感動するようです。だからカインさんの長文にも感心しているのです。

あらん。(てれてれ)
私は結構あきっぽい所があるんですよ~。マイブームな時期が過ぎたらサッパリって所が。(^^;) (July 13, 2005 10:59:18 PM)

そうそう、あのラストがベッケルなのねぇ   せしるん さん
あの後現実ではジャンヌは自殺しちゃうんだもんね。それを思うと~。
ジェラール・フィリップもモディと同年で亡くなるのでものね。これはDVD買ってあるわー。
アップしたのいつだったっけ?
BSでやるなんて思いもしなくて!(笑)
最近やたらとBS過去の名作流しますね。 (July 13, 2005 11:07:47 PM)

Re:そうそう、あのラストがベッケルなのねぇ(07/13)   SEAL OF CAIN さん
せしるんさん
>あの後現実ではジャンヌは自殺しちゃうんだもんね。それを思うと~。

そうそう ! あ~この後が~と思うんですよね。嬉しそうなジャンヌの顔が何とも切ないっす。

>ジェラール・フィリップもモディと同年で亡くなるのでものね。

なんか不思議ですよねー。

>BSでやるなんて思いもしなくて!(笑)

ほんとに~。やはりアンディー・ガルシアのやってるからでしょか?
もし過去ログ見つけたら、是非Tバックなんぞを。 (July 13, 2005 11:17:40 PM)

お懐かしい   まろ0301 さん
 「田中一村作品集」、こんなところでお目にかかれるとは・・。
 私の足元に立ててあります。

 お酒もタバコもやらないで、朝は7時に起きて、サクサクと仕事して、夜は12時に寝て、近所付き合いもちゃんとこなして、年金も積み立てて・・・って芸術家がいましたかね?

 アヌーク・エーメは、いいです。みとれてしまいますね。 (July 13, 2005 11:41:44 PM)

Re:お懐かしい(07/13)   SEAL OF CAIN さん
まろ0301さん
> 「田中一村作品集」、こんなところでお目にかかれるとは・・。
> 私の足元に立ててあります。

お~、まろさんも田中一村お好きでしたか。
私は、コレ多分展覧会で買ったんだと思いますが「孤高・異端の日本画家 田中一村の世界」があります。
しかし、モノホンの絵はほんっっっとにすごかったです。また観に行きたいっす。
私が奄美に行った時には、田中一村の美術館がまだ出来てなかったのでした。

> お酒もタバコもやらないで、朝は7時に起きて、サクサクと仕事して、夜は12時に寝て、近所付き合いもちゃんとこなして、年金も積み立てて・・・って芸術家がいましたかね?

いや、そこまで行くと魅力が・・・(笑)
哲学者ならいそうですが。カントとか?

しかし、やはり、酒や薬物に溺れる人はやだなーやっぱし。酒は飲んでも飲まれるなってって感じっす。 (July 13, 2005 11:52:47 PM)

お邪魔しま~す。   pyorin さん
せしるんさんの所からこの題名を見て飛んできました。
私も大学生の頃、この映画を見ました。
最後、悪徳画商が全部作品持って行くシーンは「なんだかなぁ・・・」と思いながら見てました。

音楽家にも自己破滅型は多いです。
どれもドラッグのオーバードーズ。
私もあまりそういうのには同情できませんね。才能があっただけに。

あ、リンク頂いて行きますね♪宜しくお願いします。 (July 14, 2005 05:39:41 AM)

Re:『モンパルナスの灯』(07/13)   でみ庵 さん
すいません、本題の方じゃないです。
スイカものって、いろいろあってもふーん面白いね位なんだけど
これは好きです。種がプリントじゃないんだ。

スイカは本物でやってる人もいそう。で、スイカ、ビキニで検索してしまいました(-。-;)夏です。
(July 14, 2005 09:22:53 AM)

Re:お邪魔しま~す。(07/13)   SEAL OF CAIN さん
pyorinさん、どもです(^^)
>音楽家にも自己破滅型は多いです。
>どれもドラッグのオーバードーズ。

ジャニスなんか、まさに自己破滅型ですよね。
60年代のサイケな時代には多いと思いますが、演技でやってた方も結構いそうですね。

リンクありがとうございました ! (July 14, 2005 09:38:56 PM)

Re:『モンパルナスの灯』(07/13)   バルカローレ さん
カインさん、こんばんわ。

ジャンヌを演じたアヌーク・エーメが綺麗でしたね。
まだ後年の倦怠感いうか、アンニュイな雰囲気は感じられず、つぼみ状態でしたけど良かったです。

ベッケル作品では「穴」っていうのも好きです(^^) (July 14, 2005 09:39:39 PM)

Re[1]:『モンパルナスの灯』(07/13)   SEAL OF CAIN さん
でみ庵さん
>すいません、本題の方じゃないです。

いえいえ、ココに反応していただいてうれしいです~。コレは(・∀・)イイ! と思って、後からくっつけたんですよん。
種ビッシリがなんかええですよね~。場所的にも・・・食べたくなったり、おっと。 (July 14, 2005 09:41:11 PM)

Re[1]:『モンパルナスの灯』(07/13)   SEAL OF CAIN さん
バルカローレさん、こんばんは。
>ジャンヌを演じたアヌーク・エーメが綺麗でしたね。
>まだ後年の倦怠感いうか、アンニュイな雰囲気は感じられず、つぼみ状態でしたけど良かったです。

初々しいですよね~。

>ベッケル作品では「穴」っていうのも好きです(^^)

これ、観てないんです。観たいと思ってるんですよ~。マルコヴィッチの穴なら観たんですが。(笑)
NHKでやってくんないかな~。 (July 14, 2005 10:41:01 PM)

Re:『モンパルナスの灯』(07/13)   一村雨 さん
日比谷シャンテにアンディガルシアの映画
見に行きたいなぁ~と思っていますが、
そのうち終わってしまいそうです。 (July 16, 2005 11:36:21 PM)

Re[1]:『モンパルナスの灯』(07/13)   SEAL OF CAIN さん
一村雨さん
>日比谷シャンテにアンディガルシアの映画
>見に行きたいなぁ~と思っていますが、
>そのうち終わってしまいそうです。

どーしよっかな~って感じっす。DVDになってからでもいっかな。(笑)
観に行かれた方の感想が聞きたいです~ (July 17, 2005 07:03:16 PM)

Re[1]:『モンパルナスの灯』(07/13)   SEAL OF CAIN さん
一村雨さん
>日比谷シャンテにアンディガルシアの映画
>見に行きたいなぁ~と思っていますが、
>そのうち終わってしまいそうです。

どーしよっかな~って感じっす。DVDになってからでもいっかな。(笑)
観に行かれた方の感想が聞きたいです~ (July 17, 2005 07:03:55 PM)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

SEAL OF CAIN

SEAL OF CAIN

Calendar

Category

Freepage List

読書のページ


小栗虫太郎


夢野久作


江戸川乱歩


ジョイス


ダンテ


バルザック


ルイ=フェルディナン・セリーヌ


ギリシャ神話


養老孟司、竹内久美子


夏目漱石


ジュネ


中井英夫 (塔晶夫)


バタイユ


☆小・中・高校生へのお薦め本☆


ポー


今年読んだ本


ブロンテ姉妹


ミシュレ


澁澤龍彦


ウィリアム・ブレイク


ブコウスキー


ミルトン


ヘルマン・ヘッセ


コリン・ウィルソン


ドストエフスキー 関連本も


ヘンリー・ミラー


トーマス・マン


川端康成


ミラン・クンデラ


その他


フランツ・カフカ


オスカー・ワイルド


寺山修司


プーシキン


スティーヴン・キング


ロジェ・マルタン・デュ・ガール


三島由紀夫


加賀乙彦


田中一村伝


美輪明宏


モーパッサン


マルキ・ド・サド


生田耕作


マンディアルグ


阿川佐和子


アポリネール


ヘミングウェイ


ルイ・アラゴン


ラシーヌ


佐賀のがばいばあちゃん


カポーティ


藤田嗣治関連


阿部定事件


マーガレット・ミッチェル


コンスタン


トルストイ


吸血鬼関連


三国志


きもの


梁石日


井原西鶴


東電OL殺人事件関連


安倍公房


アンドレ・ブルトン


淀川長治


<映画の見方> がわかる本


グリンプス


フリッカー、あるいは映画の魔


河合隼雄


野球関係


立花隆


ポール・ギャリコ


中島義道


坂口安吾


業田良家


源氏物語


今日も映画日和、本と映画と70年を語ろう


トーキングヘッズ叢書


マルセル・プルースト


清水正


ガストン・ルルー


バルベー・ドールヴィイ


谷崎潤一郎


アルベール・カミュ


四王天延孝


泉鏡花


写本・グノーシス神話・ゾロアスター教


ジョージ・オーウェル


アイン・ランド


映画のページ


タランティーノ/キル・ビル関連


江戸川乱歩映画祭


恐怖・ホラー・サイコ系


吉本直聞


ベルトルッチ「ドリーマーズ」と1968年考


パゾリーニ


カール・ドライヤー


カサヴェテス


ウィリアム・ワイラー


ジャン=ピエール・ジュネ


ロジャー・コーマン


塚本晋也


ジャン・コクトー


ジャン・ルノワール


その他


キューブリック


ゴダール


クローネンバーグ


ケン・ラッセル


黒澤明


ヒッチコック


ロジェ・ヴァディム


エリア・カザン


フェリーニ


溝口健二


ヴィットリオ・デ・シーカ


ヴィスコンティ


男はつらいよ


ウディ・アレン


ヤン・シュヴァンクマイエル


ATG


大島渚


特別企画★日本映画監督協会70年の70本+1


トリュフォー


黒木和雄


吉田喜重


佐々木昭一郎


タルコフスキー


北野武


ジム・ジャームッシュ


勅使河原宏


悪名シリーズ


ベルイマン


市川崑


エド・ウッド関連


ロッセリーニ


マーティン・スコセッシ


フランク・キャプラ


ジャック・タチ


リドリー・スコット


特撮


アンリ=ジョルジュ・クルーゾー


新藤兼人


フリッツ・ラング


ロメール


ドラゴンボール


エヴァンゲリオン


ブルース・リー


Rozen Maiden ローゼンメイデン


マクロス


1997年スペイン旅行記


日本に対する嫌悪とスペインへの思い


マラガ到着


退屈な寮生活


セビリヤの旅


快適だったホームステイ


モロッコの旅


初めての一人旅 ~コルドバへ~


忘れられないグラナダ


忘れられないグラナダ (つづき)


グラナダに別れを告げ、バルセロナへ。


プラハ→ウィーン→ブダペスト旅行日記


旅前


旅中


旅後/関連話


棒いろいろ



映画


グルメ


ラーメン日記


ベルギー・オランダ旅行日記


Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023

Favorite Blog

オレンジ革命から始… New! Condor3333さん

「#楽天スーパーSAL… New! 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

母、永眠 アラネアさん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

ユダヤが解ると真実… ごろにゃん2706さん

Comments

SEAL OF CAIN@ Re[1]:あけましておめでとうございます。(02/04) アラネアさんへ あけましておめでとうござ…
アラネア@ Re:あけましておめでとうございます。(02/04) えっと~、あけましておめでとうございま…
aki@ Re:#私を構成する42枚(06/28) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
SEAL OF CAIN@ Re[1]:スマホケース(05/06) アラネアさんへ ビックリですよね! 好き…
アラネア@ Re:スマホケース(05/06) スマホケース、こんなにたくさんあるなん…

Rakuten Card


© Rakuten Group, Inc.