333471 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ひかりへ

ひかりへ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

月と星のささやき

月と星のささやき

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Category

Favorite Blog

「富士山」から「戸… 【 たまのを 】さん

「誰にも傍らに天使… たんたん4531さん

手作り石けんTREETOP… こずぽんtreetopsoapさん
りんご日記 Ringo mamaさん
rosaのハーブとバラ… rosa.ae.fさん

Freepage List

Rakuten Card

August 12, 2008
XML
カテゴリ:スピリチュアル
 今日も元気な光の一日が始まりました
私たちはこの地球で生かされているなって
実感ができる今日です

 さて、1か月前ママ友達と本屋に一緒に行きました
その中でたわいもない話しやいろいろ話してて
お友達が本を買っているのを見て
なぜかついつい手が伸びて買ってしまった本


知っておきたい日本の神様

 こういう本も読んで勉強するのもいいかなって買っていました
しかし、他の本もたまっていたので読むのはまだ先と
思っていたのですが・・・・

 この前のお返ししたお稲荷様のことも
きちんと書いてくださっていたり
龍泉寺にお稲荷様をお返しした後
寄らせていただいた吉備津彦神社のことも書いてあったり
本当にリアルに勉強になりました

そしてお盆にも行かせていただく場所があります
そちらの方も詳しく書かれていて
行く前に勉強をしなさいと言われているかのように
私は寝る前にこの本を読ませていただいています

 この本を読んでいてわかったことは
時代によって色々変わってきていること
そして人は昔から
神として自然や人など
お祭りをされてきたこと
素晴らしい日本の文化だということです
この風習は今の私たちだけではなく
娘の時代も残せてあげられたらと思います
色々な国の風習があります
どの国も素晴らしい風習がたくさん残っていると思います
国によって風習は違いますが
どれもその国にあった素晴らしいものです

私たち日本の風習も県や村によっても違います
その土地ならではの培われた風習
人間って神と一緒に暮して来たんだなって思います
 
 その一つがお盆ですね
ご先祖様が帰ってくるといわれているお盆
もし、最近お墓参りや、お仏壇に手を合わせてないなって
思ったらぜひ手を合わせに行ってみてください
ご先祖様がお待ちかねだと思います
そしてどうしても行けない場合は
お仏壇をみてくださっている方に
気持ちのお供えを送ってみるのも愛が伝わります
素晴らしい風習をもっている私たち
お盆もご先祖様と向き合える時期なのかもしれません
こうして生をもち今を生きる私たちの前には
ご先祖様があってこそなのでしょう
感謝の想いとともに
ご先祖様を温かくお迎えくださいね
私たちを守ってくれているご先祖様お帰りなさい


 今日も私達の心は羽ばたいています
 いつも読んでくださってありがとうございます

              心より愛をこめて





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 12, 2008 10:19:26 AM
[スピリチュアル] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.