300562 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

★不治の病は治せるの?★

★不治の病は治せるの?★

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2010年07月30日
XML
カテゴリ:認知症
今週、母の診察日でした。

まず診察室に入ると母に、
「最近、調子はどうですか?」

「最近、どこかお出かけしましたか?」


私ではなく母に尋ねた。


母は質問されていることはわかっているらしく、色々先生に説明するのですが、途中で質問されていたのを忘れてしまっていつのまにか自分の話になってピントがずれていました。


そして次に先生はあやとりを出して自分のマネをするように母に言いました。


これもちょっとダメでした(^^;)。


けれど先生は、

「笑顔があるからいいや。」
と言ってくれました。


今の私には母が出来る、出来ないはどっちでもよくなっています。


出来なければ、いつか出来るようになればいいと。


いい先生、いい病院に巡り会えて良かったのですが、期待していた病院併設の「認知症重症デイケア」については問題点がありました。


1つには、病院の自宅への送迎サービスが範囲外の為、利用出来ないこと。


2つ目は入浴設備がないこと。


今利用しているデイサービスは、自宅から近いので送迎してくれるし、入浴サービスも利用出来るので助かってます。それが出来ないとなると・・。


臨床心理士の方に利用に関しての問題点を率直にお話ししてみた。


そしたら、

「自宅の近所でも同じような場所があるかもしれませんね。」


何気なくおっしゃった言葉が気にかかった。


自宅の近所で送迎してくれる認知症の通所リハなんてあるのかな?って思った。

その時前から自転車で何回か前を通った時気になっていた1つの施設を思い出した。


「普通、老健施設は入所者がほとんど。」


と思ってたのですが、ホームページを見て、「認知症リハビリ」をやっていることがわかった。


早速、電話してアポイントを取って、相談員の方にお会いして施設の説明を受け、施設見学した。


ここでは、認知症の方1人1人に担当の理学療法士、作業療法士がつき、独自カリキュラムを作成してくれる。


いざという時は入所施設もあるのでショートステイ含め入所も可能です。


母はここ2年ぐらいで認知症がだいぶん進行した。


しかし何もせずに嘆いていても仕方がないです。
本当のことを言えばもっと早い時期に母の為に行動すべきだったと思っています。


自分の母なのに医者まかせだったことを反省しています。


現在、利用しているデイサービスと今回見学させていただいた施設の両方を上手く利用出来ればいいなぁと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月05日 00時11分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[認知症] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

コメント新着

minnie8@ りよえりさんへ コメントありがとうございます! 新年を…
りよえり@ Re:成年後見人になってから。(01/14) 大変な手続きお疲れさまでした。 私もず…
minnie8@ りよえりさんへ コメントありがとうございます! いつま…
りよえり@ Re:日帰り旅行。(01/04) 良かったですね。 ご両親さまが喜んで下…
りよえり@ Re:あけましておめでとうございます。(01/01) 胡ももさん あけましておめでとうござ…

お気に入りブログ

ニューストピックス

フリーページ

楽天カード


© Rakuten Group, Inc.