201383 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

セロ弾きの豪酒にようこそ

セロ弾きの豪酒にようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

写楽線

写楽線

Freepage List

2007年01月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
兵庫県立美術館で河内仁志ピアノリサイタルがあった。京都芸大の学生。若い男性ピアニストだけにfff~fffffの迫力が素晴らしい。
プログラムは
モーツアルト「デュボールの主題による変奏曲」
フォーレ  「ヴァルス・カプリス第1番」
ショパン  「ピアノソナタ第2番」
ラベル   「ラ・ヴアルス」

オケマンにはショパンは馴染みが薄い。 ピアノといえばショパンというのが最近納得し始めた。ショパンは女性的かなとかの先入観だがいやいや男性的だ。奥が深い。
フォーレは好きな作曲家だし、ラベルはオーケストレーションの天才で文句なしに面白い。至福のひとときだつた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年01月20日 19時51分12秒
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

そや堺 #217 New! あしかけ.さん

プランターのネギ New! はらどき3さん

今シーズン初の岩牡蠣 New! 拝大五郎さん

理想と現実 A-1(エイイチ)さん

ドボルザーク:弦楽… ピカルディの三度THさん

Comments

 写楽線@ Re[1]:Ensemble Raro(10/21) 直樹さんがオーディションを受けていると…
 corcovado@ Re:Ensemble Raro(10/21) こんにちは。 アンサンブル・ラロは何…
 corcovado@ Re:ワルトビューネ・コンサート2011(09/18) こんにちは。 お役にたてたみたいでう…
 写楽線@ 美味しいよ 表面の4-5ミリの果肉部は食したことはない…
 corcovado@ Re:アーモンドの実(08/17) こんにちは。 アーモンドの実って始めて…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.