201267 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

セロ弾きの豪酒にようこそ

セロ弾きの豪酒にようこそ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

写楽線

写楽線

Freepage List

2011年06月04日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
IMG.jpg



神戸学院 グリーンフェスティバル

質問コーナーで佐久間さんの音の綺麗な理由があって

佐久間さんは「弓で弦を横に振動させたのを

左手の縦の動きで殺してはいけない」と述べられていた。

久しぶりの男性バヨリニストでパワーのある魅力的な演奏が

そのように感じられた可能性がある。左手の弦を抑える指の力が

女性より強いためにいい音が出るのがその理由かな。ぼくはそう理解しているが。



藤井さんのピアノがまた断然素晴らしい。藤井さんご自身も述べられているように

「この頃は演奏が楽しい」と。

佐久間さんとの呼吸が完璧絶妙なのだ。楽しいというのがうなずける。そして御当人の

その楽しいという気持ちが当然のことながら聞き手のこちらにきっちりと

伝わってくる。もう楽しくてしかたない。

僕自身が藤井さんのファンなのでとくにそうかもしれないが

キャンキャンと響くようなこの神戸学院のピアノが上品でまろやかで

ピアノ本来のいい音がしているのだ。



こんど仲道郁代さんにもどうなのか伺いたいものだ。学院のピアノの

響きがよくなってきているのかどうか。



アンコール 

マニュエル・ポンセ (1882-1948 メキシコ)

エストレリータ(小さな星) 原曲は歌曲とか






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年06月05日 00時12分08秒
コメント(0) | コメントを書く


Calendar

Favorite Blog

dヘルスケァのバージ… New! はらどき3さん

木曜23:30かぁ New! 拝大五郎さん

なんぶら #1575 New! あしかけ.さん

水泳はじめて2ヶ月目 A-1(エイイチ)さん

本番:マイヤー交響… ピカルディの三度THさん

Comments

 写楽線@ Re[1]:Ensemble Raro(10/21) 直樹さんがオーディションを受けていると…
 corcovado@ Re:Ensemble Raro(10/21) こんにちは。 アンサンブル・ラロは何…
 corcovado@ Re:ワルトビューネ・コンサート2011(09/18) こんにちは。 お役にたてたみたいでう…
 写楽線@ 美味しいよ 表面の4-5ミリの果肉部は食したことはない…
 corcovado@ Re:アーモンドの実(08/17) こんにちは。 アーモンドの実って始めて…

Headline News


© Rakuten Group, Inc.