1791404 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

趣味と仕事と家のことを気が向いた時に書くブログ

趣味と仕事と家のことを気が向いた時に書くブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

プロフィール

takagiii

takagiii

カテゴリ

コメント新着

ももころ@ Re:【中学校の謎】17時に再登校とか、なんの目的なのか?(05/25) 再登校っていうシステムは 本当に学校の都…
坂東太郎9422@ Re:【学校】給食 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
takagiii@ Re[1]:【中3長男】都立高校、合格しました🎉(03/01) カエドンさんへ ありがとうございます! …
カエドン@ Re:【中3長男】都立高校、合格しました🎉(03/01) おめでとうございます! 色々と準備が大…

フリーページ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005.11.21
XML
「名探偵コナン」に出て来る蘭ちゃんの影響で、
空手に興味津津の長女。
ここ何か月かは、私の友人の空手経験者に教わったケリ(?)の型(?)を自分で練習している。
きっと頭の中では「ドアを蹴破る蘭ちゃんみたいな私」に違いない(^-^)
しかも「ああ、空手強くなって悪者を退治したい…」なんて言ってて笑える。

ただ、そんな自主練でも毎日やってると足が高く上がるようになってるから驚き。
↑これが良いことなのかどうかもよく分からないのだけど。
習い事を何一つしてないし、本人もやりたがってるし、真剣に検討している。
我が家から自転車で行ける範囲に道場らしきモノがいくつかあり、引っ越し前にネットでチェックしていた。
…みんな怖そうで良いのか悪いのかさっぱり分からないし。
私自身は格闘技はさっぱり興味なく、
K‐1とかボクシングとか痛そうで見るのも苦手。
道場選びのポイントなどご存じの方、
ぜひ教えてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.11.25 08:51:10
コメント(4) | コメントを書く
[長女(99年生まれ)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


コナン   EXPECT さん
今ちょうど漫画を読み返しているところです。
まだ3冊目ですが、、、
さて道場ですが、まず、道場主や先生がまじめそうかどうかで判断されたらいいんじゃないでしょうか? (2005.11.22 01:53:35)

Re:長女、空手志願(11/21)   miky-momo さん
おはようございます~
やはり通いやすいところにあって、
女の子が数人でもいいから居る所でしょうか?
家の子が行っている空手道場は、
週に2回練習があるので連れて行くのは結構大変ですが、(分担してます)
やはり間が空かないので上達しやすいと思います。
もちろん最初は、先生が優しく教えてくれるのも重要ですね。
武道は女の子が身を守るためにいいですね。
作法も教えてくれるしね~♪ (2005.11.22 07:20:26)

Re:長女、空手志願(11/21)   ランチュウ♪ さん
あまり子供に習い事を勧めない私は、下の男の子が 大きくなったら「空手習わせたいな~。」と一人思っていましたが
泣き虫な上の女の子を見ていて 精神を鍛える為にも「この子が 習った方がいいのでは?」と思いだしています。
彼女は、T66さんの長女さんと違って よくパンチの練習をしています。
強くなるという事に 興味があるようです。
「空手習う?」と聞いたら 絶対やりたがるでしょう。
今の所、もう少し 様子見です。
私の友達の子で 習っている子が 結構いるんですけどね。

(2005.11.22 15:24:32)

Re:長女、空手志願(11/21)   みつあみねねちゃん さん
はじめましてこんにちは。うちの娘も空手を習っています。

蘭ちゃんのやっている空手は「フルコンタクト空手」という種類のものです。
寸止めではなくて、直接打撃するものです。
(うちの娘もそれですので・・・。^^;)

フルコンタクトで有名なのは「極真」です。
でも、これは師範との相性や通いやすさなどもありますので、色々と回って合ったところに決めるのが一番だと思いますよ。^-^ (2005.11.26 23:50:07)


© Rakuten Group, Inc.