1786928 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

趣味と仕事と家のことを気が向いた時に書くブログ

趣味と仕事と家のことを気が向いた時に書くブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

プロフィール

takagiii

takagiii

カテゴリ

コメント新着

ももころ@ Re:【中学校の謎】17時に再登校とか、なんの目的なのか?(05/25) 再登校っていうシステムは 本当に学校の都…
坂東太郎9422@ Re:【学校】給食 「宜保律子 ~多様な食の体験を ~ 」に…
takagiii@ Re[1]:【中3長男】都立高校、合格しました🎉(03/01) カエドンさんへ ありがとうございます! …
カエドン@ Re:【中3長男】都立高校、合格しました🎉(03/01) おめでとうございます! 色々と準備が大…

フリーページ

日記/記事の投稿

お気に入りブログ

(487) ピ Refresh b… pocketyocoさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2015.06.01
XML
いろんな家事が早く終わった日曜日夜。
本読もうか、ということになり次女が持ってきた本がこちら。
学校の図書室で借りたらしい。


妖怪レストラン [ 怪談レストラン編集委員会 ]

これじゃなかったか?
とにかくこのシリーズ。
漢字のフリガナ具合や文字のサイズからみて、これは1年生向けじゃなかろう、と判断したけど、
まあいいや、と交代で音読。

【初見音読】

長女の1年生の時の先生が、
1年生は初見でスラスラ読めれば立派です、と言ってたのを未だに指標にしてる私。

で、この本は初見で割と読めてるので、まあまあかな。

【読書ってやはり有用】

読んでて感じたのは、やはり本じゃないと出会わない日本語ってあるってこと。
今思い出せないけど、「これは難しくないけど、日常会話じゃ出てこないかも」って日本語がいくつかあり、
次女もそこで引っかかる。
どこまが単語の切れ目がわからない感じ。

「首をはねる」が
「首をは-ねる」とか。
まあこれは現代ではどっちみち使わないか…。

やはり読書、重要だわー。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.06.01 08:58:50
コメント(0) | コメントを書く
[3人目次女(08年生まれ)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.