2692940 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

育 チャリ ジムニー バイク de キャンプ

育 チャリ ジムニー バイク de キャンプ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

カレンダー

プロフィール

shimpsons

shimpsons

お気に入りブログ

【自信&プライド?… New! すずひ hd-09さん

これは今年のベスコ… New! ひより510さん

薔薇が咲いた&アー… New! ブルーミント555さん

最後の追い込み New! りぃー子さん

ホンダ リトルカブ… K.Kモータースさん

コメント新着

楽天カード

ニューストピックス

フリーページ

カテゴリ

購入履歴

カーボン テントポール 伸縮式カーボンタープポール テント ポール カーボン製 フルカーボン スライド伸縮 バックバック キャンプ 徒歩キャンプ 軽量 無段階調節【送料無料 あす楽】 タープポール テントポール カーボン 軽量 タープポール スライド式 伸縮式 長さ調節 軽量コンパクト 2本セット
-20°C/-30°Cも使用可能な高R値エアーマット!【20%クーポン配布中新作R8.8登場】Naturehike 高R値 エアーマット R5.8/R8.8 アウトドア -20°C/-30°C使用可能 厚手 7cm/12cm 超軽量 連接可能 コンパクト キャンプ 登山 インフレーターマット r値 マット 耐水加工 車中泊 テント泊 防水 防災 収納袋付き マミー型 長方形
【Naturehike 正規品】ネイチャーハイク Firetent インナーテントは単体でも使用可能【公式】Naturehike ワンポールテント 2.1m 焚き火可 難燃 煙突穴付き スカート ソロ 軽量 簡単設営 コンパクト 1~2人用 通気 防風 防水 耐水圧 PU3000 アウトドア パップテント キャンプ 4シーズン 再入荷
【送料無料】最新型 30時間連続再生 スポーツにも便利! 敬老の日 ギフト プレゼント 母の日 父の日Bluetooth5.3 スポーツワイヤレスイヤホン 30時間連続再生 マグネット搭載 SBC&AAC対応 マイク内蔵 ハンズフリー通話 ノイズキャンセリング搭載 ブルートゥース TFカード/Siri対応iPhone 14/14 Plus/14 Pro/14 Pro Max/SE 第三世代13/13Pro/Max/Android適用 母の日 父の日
骨まで食べられる干物☆ 国産 干物セット 贈り物 ひもの アジ さば みりん干し カルシウム 電子レンジ 湯煎 時短 簡単 日本製 無添加 高齢者 子供 お手軽 レンジでチンするだけ テレビ TV【★300円クーポン配布中】NHK あさイチで紹介★骨ごとまるごとうまい干物8尾セット まるとっと キシモト 干物 正規販売店 ギフト アジ 口コミ カルシウム 個包装 贈答 常備食 ほっけ あじ にしん さば 魚 無添加 国産 常温保存 介護食 おつまみ おかず 簡単 便利 テレビ TV
2008.02.10
XML
私のテーマは、コンパクト・スマート・高性能です。

そのために、具体的にはどうしたらいいのかを考えてみました。

メンテナンスという言葉に気が止まりました。
辞書では、建物などの保守とあります。

私の中では、メンテナンスとは、
1元に戻す
2よりよくすること
と考えました。

このメンテナンスということが、私のテーマである
コンパクト・スマート・高性能に重要なポイントです。

コンパクト・スマートである為には、メンテナンスが必要になります。
コンパクトであるために、無駄なものは、すてるといいです。
スマートであるために、プロセスを磨くといいです。
高性能を維持するためにも、効率をよくするために整理するといいです。
そうすれば、高性能のものを高効率で動かせるようになります。

メンテナンスという言葉を、だいぶ大枠でとらえていますが、
コンパクト・スマート・高性能を作り出すには、メンテナンスという言葉がキーワードになるなと思いました。

私は、今年一年は、メンテナンスという言葉を意識して動いていきたいと思います。
メンテナンスがつまり、自分のテーマに近づくための手段だと思うからです。
そうすると、小さなことでも、メンテナンスに関係するなら、やることに対するモチベーションも変わってくると思います。

先ほど、ソロモン流というテレビ番組でアクアリウムの風雲児のかたの作品制作に対する考えや作り出し方がとても共感しました。
作り出すためには、そのための準備がすごいなと思いました。

お手本は、大自然。自然から自分の感覚にピンとくるものをつかみ
それを再現する。しかし、その中に制作者のこだわりや思いをいっぱいこめている。そのためには、土台となる素材集めに、そしてセッティングにこだわる。
確実に、自分の現実を自分のイメージにつなげるプロセスが確立されていると思いました。
すてきだと思いました。

頭の中にあふれるイメージがあるかないか。
そして、それを実現させる技術があるかないか、という思いもありますが、
頭の中にイメージを作り出すための情報を確実に取り出せているというところも魅力的です。

私自身も、確実に自分の中にイメージを作り出して、それを膨らませて、実現に近づけるという創作をしていきたいと思います。

その手段として、コンパクト・スマート・高性能という視点がどう働くのか意識してみたいと思います。

そのために必要なこと、メンテナンス。
まずは、仕事や自分の身体についてや、ジムニーについて取り組んでいきたいと思います、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.02.10 23:13:32
コメント(0) | コメントを書く
[「コンパクト・スマート・高性能」] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.