499323 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

  徒"然草 ~づれづれなるままに~  by 整体処 明響庵(めいきょうあん)

  徒"然草 ~づれづれなるままに~  by 整体処 明響庵(めいきょうあん)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Archives

Calendar

Comments

楽天夏対策@ Re:子どものスポーツ2。(06/11) 楽天夏対策の知りたいことは、0896244450…
松尾樹歩美@ Re:活かし合う。(08/10) 先生にはいつも大変お世話になっておりま…
田端 久士@ Re:卒園式。(03/30)  コメントに対する返信を、誠実にお礼申…
かがや@ Re[1]:花粉症とか。(03/05) 田端さん、ご無沙汰しております。 コメン…
田端 久士@ Re:花粉症とか。(03/05)  毎年、同窓である、そちらを誠実に応援…

Favorite Blog

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

Dual Life ~ 行き来… 野見山 文宏さん

Profile

なまはげ侍

なまはげ侍

2017.10.22
XML

11/3稲刈り(手刈り)体験したい方募集!!


今年も稲刈りの季節が近づいてきました。

来る11/3(金)文化の日に、鎌を使って稲を手刈りした後、刈った稲を物干し竿のような木にかけて(稲架掛け)、天日干しにする作業を行います。

 

稲は無農薬・無肥料で育てておりますので、田んぼは子どもも農薬の心配なしに遊べる環境。様々な生き物が息づく、豊かな生態系。

 

そんな秋の田んぼで、稲刈りを体験してみませんか?

休み休み、自然農のこと、食のこと、身体のこと、子育てのことなどなど、いろいろお話ししながら、楽しくできれば、と思います。

 

参加された方には、もれなくできたお米をプレゼント(少量ですが…)!!わが家の育てているお米は「朝日」。品種改良されていない在来種です。食べると、今時のお米とは一味違う、媚の無い素朴な食感とお味をお楽しみいただけます。

参加のご予約・お問い合わせは0836-39-6275加賀谷まで。明響庵のHPで稲刈りの様子をご覧にいただけます。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.10.22 17:06:55
コメント(0) | コメントを書く
[明響庵からのお知らせ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。



© Rakuten Group, Inc.