3028661 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

漁師町羅臼にとついだ嫁ブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

hola12

hola12

カテゴリ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

日記/記事の投稿

フリーページ

2024年05月23日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
ウニ漁はラストあと1ヶ月ほど

毎日出られるわけではないので(゜o゜;
数量限定、時価、入荷待ち


といった付加価値がつきます

温度管理、衛生管理を徹底し
全国のウニ好きにお届けするために
夜な夜なウニ嫁がんばります


すすきのココノ
ムラオカ研究所のドライフルーツ水とともに
ドライフルーツが入ると綺麗な色で
目にも楽しめます(^^)

夏の昆布場の猛暑対策にも
良さそうです(^^)

ワタシは特に水分をたくさん摂らないと
いけないよ、と医師から言われています


ウニも食も「色」って大事


ウニも「色」で選別し
値段も変わっていくんですよ(^^)

ピンク、黄色、おうど色、
濃いピンク、赤、ちち白、ちち赤、ゴマ

などなど
色分けはそこの漁場にもよりますが
我が家は
ウニの身を剥きながら
だいたい10種類にまずは分けていきます



色と値段は違えど
醤油かけて食べれば同じ
あのウンマイ雲丹なんですけどね


ワタシはウニは一度も醤油をかけた
ことがないな

もともとの塩水で
十分に本来の甘さと旨味の濃さを堪能できます





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月25日 07時35分59秒



© Rakuten Group, Inc.