4253999 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Single Income Three Kids

Single Income Three Kids

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
July 19, 2014
XML
最近、老眼鏡の度数が合わない。メガネをしていても視界がぼやけて、携帯が見づらい。55歳くらいからの目安、度数2.5に切り替えないといかん。
ひざ痛もひどくなってきた。よく効くグルコサミンを呑んでいて、「まだそんな規定量は要らないだろう」って少なめにしてたけど、ここはケチらず呑んでおこう。
けど実は、そんなこんなを凌駕する調子悪さなのが、ドライアイ。1時間もたずに目薬をさしている。常に目が真っ赤で、けっこう辛い。血行を良くすれば変化があるかもしれないから、就寝前にでも蒸気アイマスクを試してみたいと思いつつ、その時間が無い。寝るときって大抵、ぎりぎりまで資格本とか読んで寝落ちしかけて消灯、だから。ずいぶん以前にいっぺんだけ試せたけど、あったかくなってきたかも? までしか記憶に残らない段階で寝落ちした。今度こそ最後まで意識を残すぞー。

しかし、そうこうしてるうち、一昨日くらいから「ぎっくり」の気配が迫ってきている。仕事で2冊分いっぺんにプロットをまとめるべく、集中してごりごり作業して、気がついたら「なんか痛い」だったのだ。
今日はいちんち、そーっとそーっと動きまわっていた。家事の効率がよくない。

今日は先日半分だけ登録した新しい求人サイトに、職務経歴書と制作物をupして、エージェントの予約を入れる予定だったのに。
明日から本気出っ……いだだだだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 21, 2014 03:19:09 PM
コメント(9) | コメントを書く
[またつまらぬ歳をとってしまった] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:急速悪化中(07/19)   ものぐさ父さん@アパート さん
老眼はやっかいですよね。私は近眼もきついのでいろんな組み合わせを試しましたが、一番よく使っているのは中近両用メガネ。近視はあまり強くないのですが、バランスがいい感じです。 (July 21, 2014 06:38:49 PM)

Re:急速悪化中(07/19)   chem0707 さん
私はもともと遠視気味で、視力をはかると今でも1.5が読めます。
それでも若い時は遠くが見えなくて(細長い教室の一番後ろから板書が読めなくて)、近視用の眼鏡をつくりましたが、その後、遠くが見えないのは目が疲れているときだということが判明しました。
睡眠不足はてきめんです。
遠くも近くも見えなくなります。

40過ぎてからは、疲れ目はもっぱら小さい文字が見えない方に影響を与えるようになっています。

老眼鏡を作ったのは50歳を過ぎてからでした。
きっかけは、近くが見えないから、というよりは、頭痛があまりにひどくなったからです。
数年前に50(40?)肩も経験していて、姿勢の悪さや肩こりから来ていることも疑ったのですが、
やはり目から来ているのであろうと、メガネ屋で視力検査をしてもらったら、乱視がもともとある目で、
それが頭痛の最大の原因であろうということでした。

人間の視機能は素晴らしい性能で、ごくごく弱い乱視だと、ハードかソフトか知りませんが、調節してしまうようです。
でも、疲れてくるとその調節がうまくいかず、頭痛という形で出てくるようです。

そういうわけで、乱視補正の機能をもった老眼鏡をつくりました。
パソコン仕事が多いということで、下半分をごく弱い老眼(0.75)と、上半分を度はなしで乱視補正だけ、というのでつくってもらいました。

それを2年ぐらい使っていましたが、自宅用にももうひとつほしいということで、今度は、すべて老眼鏡の眼鏡をつくりました。こちらは、1.00の度です。やはり度は少しずつ進んでいきます。

夫はもともとかなりの乱視と近視なので、眼鏡はとても大変みたい。
3つ眼鏡を作って、場合によって使い分けているようです。

乱視補正もはいったオーダーメイドの眼鏡、生協のクーポンを使って、セールス価格でしたが、3720円で作れましたよ。
このくらいの値段なら2,3年に1回作り変えても苦にならないのでは。

ちなみに、息子は近視で、こちらは、あまり安い眼鏡もなぁ、と思って、1万円超える眼鏡を作っていますが、
1年に1回は度が合わなくなるので、もっと安いのでいいのではと思っています。


(July 21, 2014 08:17:42 PM)

Re[1]:急速悪化中(07/19)   伊藤ししゃも さん
ものぐさ父さん@アパートさん
>中近両用メガネ
いろんなのがあるー! メガネ深ェ……。

近視も加わると、普通にレンズ代ももっとかかりますよね。うーん、近視とか無くて経済的に助かってるのだな。

バランスですか……私は一日中何か読んでる仕事なので、もう少しそういうところに気を配ってお金かけてメンテしないと、生産性に影響するかも。
(July 22, 2014 05:44:21 AM)

Re[2]:急速悪化中(07/19)   ものぐさ父さん@Starbucks さん
伊藤ししゃもさん
>バランスですか……私は一日中何か読んでる仕事なので、もう少しそういうところに気を配ってお金かけてメンテしないと、生産性に影響するかも。
-----
私も一日中メールを打っている仕事なので、目にはお金を惜しまないことにしています。普段はケチですが。

さて、そろそろ仕事に行こう! (July 22, 2014 09:43:13 AM)

Re[1]:急速悪化中(07/19)   伊藤ししゃも さん
chem0707さん
>睡眠不足はてきめんです。
>遠くも近くも見えなくなります。
あ゛ーーー。最近の悪化ぶりは、そのへんかもしれないです。小さい文字がかすむんですよね。明るくするとだいぶいいんですが、それって単にコントラストをはっきりさせてるだけなんだろうな。

>老眼鏡を作ったのは50歳を過ぎてからでした。
それはそれでなんかすごいw テキスト読みまくりのお仕事なのに。

>人間の視機能は素晴らしい性能で、ごくごく弱い乱視だと、ハードかソフトか知りませんが、調節してしまうようです。
>でも、疲れてくるとその調節がうまくいかず、頭痛という形で出てくるようです。
非常に物理的な話ですが、疲れてくると水晶体を調節する筋肉もへこたれてくる、という感覚があるんですよね。気分だけかもしれませんが。
私も頭痛持ちなんですが、主要因らしい肩こり以外にも、ここ数年は目の疲れが影響している気がします。

もともと近視や乱視が入ってると、兼用レンズは必須に近いですよね。
それにしても、まだ1.0……スローペースですねえ。
老眼鏡は作り変え、作り変えで使うらしいので、ゆっくり進めばその分ひとつを長く使えるかもしれません。

>乱視補正もはいったオーダーメイドの眼鏡、生協のクーポンを使って、セールス価格でしたが、3720円で作れましたよ。
>このくらいの値段なら2,3年に1回作り変えても苦にならないのでは。

老眼鏡だけならもっと安くなるかしらん。無印の2,000円で買えるメガネが無くなってしまって、けっこう痛手です。

>ちなみに、息子は近視で、こちらは、あまり安い眼鏡もなぁ、と思って、1万円超える眼鏡を作っていますが、
>1年に1回は度が合わなくなるので、もっと安いのでいいのではと思っています
子ども用に何にしても「もう使えなくなったの」ってなりますよねえ。しかも成長過程だから、合うものがどんどん変わる。あわないものを使わせて影響が出るのも心配だし、かといってばんばん買い替えるのもなーと。靴なんか、いい例です。

実家近くで、すごく軽くて2500円くらいのを取り扱ってる店があるので、夏にそこでゲットの予定。以前せっかく購入したのに、居間で落とされて椅子に踏まれ、使う前に破壊されてしまった。今年も置いてますように。 (July 23, 2014 06:12:45 AM)

Re[2]:急速悪化中(07/19)   chem0707 さん
伊藤ししゃもさん

>>老眼鏡を作ったのは50歳を過ぎてからでした。
>それはそれでなんかすごいw テキスト読みまくりのお仕事なのに。

遠くがよく見える目、ていうのが効いてますね。
小さい字でも離せば見える。
実は、今でも1mぐらい離すとスマホの小さい字でも読めるのですが、それだと操作ができない・・・・


(July 23, 2014 09:04:27 AM)

Re[3]:急速悪化中(07/19)   伊藤ししゃも さん
chem0707さん
>遠くがよく見える目、ていうのが効いてますね。
ポン(納得)。

しかし、「小さいものが見える」というのはつまり、解像度がいいわけで、ピントが合う・合わないとは別物なわけですよね。面白い。もしかして暗いところでは見えづらかったりするのかなあ。鳥の目的に。

>実は、今でも1mぐらい離すとスマホの小さい字でも読めるのですが、それだと操作ができない・・・・
マジックハンドで……いやwww
(July 24, 2014 05:44:02 AM)

Re[4]:急速悪化中(07/19)   chem0707 さん
伊藤ししゃもさん

>しかし、「小さいものが見える」というのはつまり、解像度がいいわけで、ピントが合う・合わないとは別物なわけですよね。面白い。もしかして暗いところでは見えづらかったりするのかなあ。鳥の目的に。

暗いところは見えずらいです。

解像度との関係はわからないですが、年をとると暗いところでものが見えにくくなるのは、人は誰でも老化とともに白内障になるからではないかと・・・

3年生のときの息子の担任は、奇遇にも私たち夫婦とほとんど同じ年で当時50歳を少し過ぎたぐらいだったのですが、白内障で苦しんでいました。
片方の目の水晶体を人工の眼内レンズに取り換える手術を息子が担任中に行いました。
そんな経緯で、詳しいことをじっくり聞いてみましたが、眼内レンズは二重焦点になっていて、遠くも近くもそれなりに見えるそうです。
同じく白内障が進んでいる、手術をうけていない方の目よりははるかによく見えるようになったといっていました。

本当に見えにくくなったら、白内障関係も疑ってみるといいと思います。
自覚症状としては、「明るいところがまぶしい」です。
夫は、40歳過ぎに白内障の自覚症状が出ていて、サングラスが手放せません。


>>実は、今でも1mぐらい離すとスマホの小さい字でも読めるのですが、それだと操作ができない・・・・

遠くも近くも見える目、て理想なのだろうけど、老化はいつかくるので、遠視と近視とどちらが得なのだろうと思います。
母(喜寿を過ぎた)は若い時からの近視で、普段は眼鏡をかけていますが、本をよむときだけ眼鏡を外せば大丈夫みたい。、今でも細かい辞書の文字を裸眼で読めるというのが自慢です。

父は、もともと遠視気味でしたが、今は近くは老眼鏡なしでは見えませんし、遠くもよく見えてないみたい。
こちらは白内障が進んでいるのだと思います。

(July 24, 2014 08:18:48 AM)

Re[5]:急速悪化中(07/19)   伊藤ししゃも さん
chem0707さん

>暗いところは見えずらいです。
目の奥に、色を見分ける細胞と光を見分ける細胞の2種類が並んでいるのだけど、面積が限られてるから、片方が多いともう片方は少ない、という話を聞いたことがあるのです。動物の種の間での比較だと「なーるほど」ですが、同じ人間でも個人差あるかも? と思ったので。
まあ、加齢減少はまた別の話ですが。

>眼内レンズは二重焦点になっていて、遠くも近くもそれなりに見える
え、そうなんですか。意外と便利!
便利だけど手術が怖すぎる泣

>自覚症状としては、「明るいところがまぶしい」です。
どれくらいわかるかなあ。私、小さいころから眩しいの苦手なんです。集合写真でも、いつもひとりだけ目を細めているんですよ。まあ、発見が遅れても手術すればいいわけですが……手術怖いwwww

>今でも細かい辞書の文字を裸眼で読めるというのが自慢です。
おお……テキストを読む仕事してる身には、とても羨ましい!
ウチは小鬼が「見てー」と携帯画像を出してくると、暗めに設定してあるせいもあって、裸眼では絶対見えません。

加齢関連の医療はこれから進んでくはずなので、20年後を期待します。 (July 25, 2014 05:34:13 AM)

PR

Category

カテゴリ未分類

(706)

日々のアワワ

(2223)

広報、はじめました

(214)

もの書き稼業

(886)

地震・雷・家事・貧乏

(433)

時短家事・省力育児

(709)

シュフランクリン・プランナー

(314)

旨いのなんのって

(652)

うまずい

(65)

明るい自閉圏研究室

(724)

だって小鬼だから

(655)

それでもチビはチビ

(280)

今日もミニラの道を往く

(671)

小鬼とチビの決戦

(22)

チビとミニラの乱闘

(65)

小鬼とミニラの混沌

(66)

トリプルドム通過中

(85)

小鬼の狼藉・チビ様ご乱心・ミニラ大暴れ

(680)

子どもと大人の遊び場

(201)

家族大移動

(83)

子どものものは、おれのもの

(68)

べんきょンなりましたッ

(270)

小鬼の学習記録

(356)

チビの学習記録

(13)

ミニラの学習記録

(117)

相方と、相方の相方

(114)

貧困家庭でもできること

(41)

麺主党活動報告

(294)

活字と映像の覚え書き

(852)

ヲタ道一直線

(100)

ゲーマーの血脈

(173)

理科者閑話

(159)

小ネタ小咄ピンからピンまで

(169)

晴れときどきヤマイダレ

(864)

重いコンダラ試練の道を

(510)

メモ

(431)

パブログより

(37)

買っちゃった♪

(232)

カモン豊作

(156)

♪こんっなものいいな♪

(85)

2007年のおしながき

(362)

いつものごはん2008~

(329)

またつまらぬ歳をとってしまった

(126)

コスプレ或いは都市迷彩

(159)

'70 エーテルのころ

(10)

現場の小ネタ

(63)

粛々と、離婚

(51)

Comments

伊藤ししゃも@ Re[1]:ブラパッドの謎(01/18) 文鳥大好きママさんへ 気づくのがすっかり…
文鳥大好きママ@ Re:ブラパッドの謎(01/18) お久しぶりです。 しゅんやの母です。久し…
ししゃも@ Re[1]:新曲! 新曲! 新曲!(01/05) 婆裟羅大将さんへ ジムねー。通わざるを…
婆裟羅大将@ Re:新曲! 新曲! 新曲!(01/05) どうも ご無沙汰です。 ジムね、通いたい…
伊藤ししゃも@ Re[1]:撒いた種も植えた苗も育たない日々(05/19) ものぐさ父さんへ レスも長らくつけず、…
ものぐさ父@ Re:撒いた種も植えた苗も育たない日々(05/19) お久しぶりです。いつの間にか、ブログの…
伊藤ししゃも@ Re[1]:プルコギ肉牛丼うまし!【コストコ】(05/07) ものぐさ父さんへ 美味しいし簡単だし。 …

© Rakuten Group, Inc.