348364 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

与え続けること と 工夫すること

与え続けること と 工夫すること

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.06.03
XML
カテゴリ:外出


息子と釣り専門店に外出した。



昨日、自転車で遠出の前に、100円ショップで、バケツと軍手を買い、


となりのスーパーで500円の伸縮自在で、網の脱着可能な魚とり網を購入した。


それで、鯉を捕ったわけだが、でかい鯉を捕った重さで、この一発で伸縮部分が破損。


棒は短くならなくなった。


う~ん。




Rika Tanと言う雑誌に


タイミングのいいことに


「道具はやはり選ぶべきである」とあって、


・半円形の網
・暑さ帽子の麦藁帽子
・沢登用の靴

など魚捕りの道具のことがでていた。


それと、釣竿を壊した息子がまた、ほしいということで、


雨の中、二人で40分ほど歩いて、釣り専門店へ。


竿の壊れたのは直らなかったので、新しいものを購入。


靴は子供用はない。


麦藁帽子はわたしのと大人用だが息子もかぶれそうなので2つ購入。


それと半円形の大きい網を一つ購入。




さて、息子いわく、


「広くて、安全で、流れがゆっくりで、水量が増えてもあまり危なくないところで


釣りをしたい」


釣堀を提案したが、「釣れるとわかっているところで釣りはしたくない。」


「自力で釣りたい」




息子は素人なのだな。


それで、わたしも主人も素人。


釣り専門店の雑誌に子供用はないし。


こんなわたしが思いついたものと言えば釣り漫画。


そこで、帰りにわざわざ寄り道をして、古本屋に行く。


そこで、「釣りキチ三平」の漫画のありかを聞いて、ぱらぱらと見れるものは全部みて、


役立ちそうな何冊かをゲット。


更に、


先日主人に池袋で買ってきてもらった「冒険図鑑」「生活図鑑」の


必要と思われるところを読むことと、アドバイスした。



家に戻ったころには足はかなり疲れた。何せ長靴だったしね。


万歩は歩いたと思う。


雨はかなり小降りになっていた。




今日は主人は早いらしいからゆっくり休んでいるわけにも行かず、夕飯の支度へ。




それから、さて、息子の希望の釣り場を探さなくてはという仕事が残っている。


さて、アンテナ、アンテナを立てて。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.03 19:48:10
コメント(2) | コメントを書く
[外出] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

麻りあ

麻りあ

Category

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

© Rakuten Group, Inc.