3766686 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2013年07月22日
XML
テーマ:牛乳のこと(330)

理由はこうだ!

 全国には地元住民さえも知らなかった「オラが県の意外なナンバーワン」がある。そこで、数々の統計を基に「身近な日本一」を大調査。今回は牛乳の消費量を調べたところ、面白い結果が出た。

●牛乳の消費量1位は「京都」
(1位=京都、2位=兵庫、3位=奈良、4位=千葉、5位=広島)

 1300年の歴史を持ち、宇治茶の産地としても知られる古都が1位という驚きの結果が出た(ちなみに緑茶の購入金額は全国19位)。

 京都は世帯当たりのパン消費量が全国2位。朝食をパンと牛乳のセットで手軽に済ませる家庭が多いことが窺える。

 ちなみにパン消費量1位の兵庫が牛乳消費量では2位。それにしても和食イメージの強い京都で「パンと牛乳」というのは、何とも不思議な感じである。

 同様に意外なのは、牛乳生産量で断トツの酪農王国・北海道が、消費量では全国37位に沈んだこと。

 これは「業界内で最大の謎」(日本乳業協会)といわれており、乳業メーカーなどでも理由の分析ができていない。北海道庁はこんな説を唱える。

「理由を考えたことはありませんでしたが、寒い冬が続くので、冷たい牛乳より、温かい飲み物が好まれるのではないでしょうか」

 では、牛乳を温めればいいのでは?

「ホットミルクは作るのに手間がかかりますよね」とのことだった。

※週刊ポスト2013年8月2日号

http://news.ameba.jp/20130722-418/


【送料無料】なぜ「牛乳」は体に悪いのか [ フランク・A.オスキー ]

★お知らせ★
アメブロで過去記事をアップしています。ぜひご覧下さいね?
食育は9歳まで!食事バランスガイドも栄養学も食育も間違い!

人気ブログランキングへ

【送料無料】牛乳を信じるな! [ 外山利通 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年07月22日 18時17分16秒
コメント(2) | コメントを書く
[牛乳・乳製品について] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:なぜ?酪農王国北海道が? 牛乳の消費量1位は京都 北海道が37位に沈んだわけとは? 7月22日16時00分 提供:NEWSポストセブン(07/22)   歌と山 さん
母もおばもそして従妹も北海道人ですが、牛乳アレルギーなので飲めません。もしや北海道人はそういう人が多いのかしら?
しかし、魚の食べ過ぎで子宮を悪くしている?魚卵と子宮の関係って??料理教室の師匠は不思議なことをいいますが、確かに魚卵ばかり食べていたそうだ。卵と卵巣がんとかね???
(2013年07月22日 21時34分51秒)

Re[1]:なぜ?酪農王国北海道が? 牛乳の消費量1位は京都 北海道が37位に沈んだわけとは? 7月22日16時00分 提供:NEWSポストセブン(07/22)   安食育夫 さん
歌と山さん
>母もおばもそして従妹も北海道人ですが、牛乳アレルギーなので飲めません。もしや北海道人はそういう人が多いのかしら?
>しかし、魚の食べ過ぎで子宮を悪くしている?魚卵と子宮の関係って??料理教室の師匠は不思議なことをいいますが、確かに魚卵ばかり食べていたそうだ。卵と卵巣がんとかね???

-----
いつもうんちくあるコメントをありがとうございます。
(2013年07月23日 17時17分37秒)

PR

プロフィール

安食育夫

安食育夫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

保存版)光悠 白峰先… 鹿児島UFOさん

手塚治虫『ドオベル… mizumizu4329さん

松本護国神社 はなあそびさん

カフェイン断ち トム6341さん

日本農村力デザイン… じんのすけ1971さん

© Rakuten Group, Inc.