563689 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

すべての雲は銀の裏地を持っている。。。

すべての雲は銀の裏地を持っている。。。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

雅楽9066

雅楽9066

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ

カレンダー

コメント新着

雅楽9066@ Re[1]:今を大切にする。【失って初めて気づくもの…】(02/05) ゴンザエモンさんへ コメントありがとうご…
ゴンザエモン@ Re:今を大切にする。【失って初めて気づくもの…】(02/05) よく分ります。 全く同じものを失いました…
雅楽9066@ Re[1]:今年も日韓関係は波乱万丈ですね。(01/07) xeroiさんへ コメントありがとうございま…
xeroi@ Re:今年も日韓関係は波乱万丈ですね。(01/07) こんにちは 私は韓国人です。 故人となら…
雅楽9066@ Re[1]:あの頃、僕らは、大真面目にやっていたのだ。(12/30) チョコパンさん >でも世界を変えたい、…

ニューストピックス

カテゴリ

サイド自由欄

設定されていません。

お気に入りブログ

思った事 感じた事… matu8181さん
空が好きのひとりごと そらがすきさん
2011.06.12
XML
カテゴリ:教会のこと
1993年頃だっただろうか。1994年の出来事か…
急に、世界宣教の話が降ってわいた。
16万名の女性指導者(?)の修練会が終わって、救国基金の1万ドルに苦しめられていたときだ。女性は、アラスカ修練会、サイシュウ島修練会、スイタグリ修練会と三つの修練会に参加した人は、3万ドルの救国基金を納めるようにということでしたね。普通の女性は、サイシュウ島とスイタグリだから、2万ドルでしたね。中には、十回以上参加した女性もいましたね。そうしなければ、16万名も参加した事にならなかったから…もう渡航費がもったいないから、そのまま行きっぱなし…男性の中にも、おばあちゃんを連れて参加した人もいたような気がしますね。

そうして、1995年の1月には、男性修練会があった。ちょうど、阪神淡路大震災の時だったからよく覚えている。僕は、ちょうど、韓国へ行っていた。
あれ、時系列になっていない。…ということで、話をもどすことにする。

世界宣教は、160カ国に10名ずつの日本の女性と1名の韓国の牧会者(?)で…ということらしい。この女性の選び方は、とりあえず、大卒、短大卒、各種学校卒であったと思う。つまり、高卒は対象外だった。そして、直接アボジが選ぶというフレコミだったように思う。
本部の指示通りにすべての該当者を提出したら…ほとんどの女性が候補になっていた。中には、大卒にもかかわらず、選ばれなかった人もいましたね。そういう人は、それで、落ち込んでいたように思う。(あの人は、アボジに選ばれなかった~とひそひそと男性同士、話のネタにしていた。ごめんなさいね!!)
まもなく、スイタグリいやサイシュウトウだったか、世界宣教の為の修練会があった。1回目に参加した人は、ほとんどが世界宣教を決意して、宣教国を決めて帰ってきた。この状況にあわてたのが、地区の責任者たちである。これでは、地区の運営がままならない。2回目、3回目には、優秀な人材と思われる人たちには、参加を見送るように話していたと思うが…
ぜんぜん言う事聞かない女性たちだったように思う。アボジに選ばれたとか~云われてしまうと…責任者も何も言えなくなってしまったのだろう。

ここで、ホンマに直接アボジが選んだのだろうか???
本部が機械的に選んだだけでなかろうか。とりあえず、頭数を出させるために…
今となっては、本当のことはわからない。

つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.06.12 09:29:45
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.