233428 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

SilverPleco's talk on various subjects

SilverPleco's talk on various subjects

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

デズモンド@ ペコちゃん 最近病気になってしまいました。 病名は…
ルキシト@ Re:リハビリ(05/15) 人生はリハビリの連続かも知れません。 …
手乗りゴルちゃん@ クロスジギンヤンマ 産卵しているヤンマはクロスジギンヤンマ…
SilverPleco@ Sakakeyさん、こんばんは^^ >ご無沙汰です。m(_ _)m > >鳥の写…
Sakakey@ Re:青の補色は黄色(06/29) ご無沙汰です。m(_ _)m 鳥の写真を撮…

Category

Favorite Blog

今日は曇りで New! mogurax000さん

今日の昼食♪マルナカ… すえドンさん

宇品まで行ってきま… サイレスさん

かずのホームページ かず..さん
今日も激ティン♪ 遊… 爺ぃさんさん

Calendar

Freepage List

Profile

SilverPleco

SilverPleco

May 23, 2007
XML
カテゴリ:熱帯魚、エビ
我が家のレッドビーシュリンプの2世が二匹抱卵した記事は実は抱卵して写真取って
から掲載までが遅かったのです。ですので今日までに結構な期間が経過しています。
そして展開が有りました、悲しいことと嬉しいことです。

残すところ3匹の中のビーマザーの1匹が今朝☆になってしまいました。しかも抱卵
個体だった子です。号泣

しか~し、寂しげに水槽を見つめていたらなにやらゴミみたいな(表現悪いな~)物
に色が何となく紅白付いているような気がしてジーッと見つめること数秒、棒でつつ
いてみたらなんと水鳥拳(古い)!ビーベビーでした!スマイル
ビー3世.jpg
ヒーターのセンサーコードに止まっています、大きさは2ミリ強。

感動的です。さらにいないか探してみると確認できたのは9匹です。多分もうちょっ
と居ると期待はしてます。ちなみにもう1匹のビーマザーも卵は無くなっていました
が元気でした。

これで、3-1+9=11
導入時10匹を初めて上回りました。後は無事に成長してくれることを願いますが、
夏がやってくるのが不安要素です。しょんぼり





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 23, 2007 11:20:52 PM
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:3世誕生!   すっぱーじーえる さん
シルプレさん、おめでとうございます!遂に増えましたね。確かに夏が近付いてはいますが、梅雨になるとまたいくらか水温も下がるかな~と。ちなみに我が家のエビ達は何とか絶滅の危機は乗り越えたみたいですが、現在確認出来るのはわずか四匹です。(爆)犯人はどうやら上の階の住人がバルサンをやったみたいです。ムカー!
(May 24, 2007 05:24:54 PM)

Re:3世誕生!(05/23)   サイレス さん
こんばんは、おめでとうございます。
☆になった抱卵個体の忘れ形見なんでしょうか?
夏を乗り切れるといいですね。 (May 24, 2007 07:13:07 PM)

すっぱーじーえるさん   SilverPleco さん
お忙しそうですね、休んで無いそうですが体の強い人ほど壊したときは大きな病気とかになりやすいのでご自愛下さいね。
それにしても生物にとって核兵器とも言えるバルサンが上の階からやってきたとは予想外な悲劇でしたね。農薬は水に溶け込みやすいので一度リセットされた方が良いかもしれません。それにしても生き残った個体は強いですな。とは言え安心できませんので早めに毒を除去した方が良いと思います。 (May 24, 2007 09:33:51 PM)

サイレスさん、こんばんは。   SilverPleco さん
>こんばんは、おめでとうございます。
>☆になった抱卵個体の忘れ形見なんでしょうか?
>夏を乗り切れるといいですね。
-----
有り難うございます、まさに忘れ形見と言えるかと思います。命を掛けてまで子孫を残すことが生物の生き残る手段なのだと再認識しました。
さあ夏を乗り切らないと! (May 24, 2007 09:37:40 PM)

Re:3世誕生!   すっぱーじーえる さん
シルプレさん、久しぶりの二度コメです。(笑) 御心配頂いて、ありがとうございます。毎年の事とは言え、やっぱり段々つらくなって来ますね。(爆)でも暖かいお言葉にとても癒されました、本当にありがとうございます。バルサンについては、せめて予告するのが集合住宅のルールだと思います。人間でさえ具合悪くなるのに・・・一応フィルター交換と水を換えて、あと底砂利等も洗ってはみたんですが、気付くのが少し遅かった様で・・・生き残ったエビ達には何とか頑張ってもらいたいです。
(May 25, 2007 01:14:28 AM)

すっぱーじーえるさん   SilverPleco さん
やるべき事はやられたようなので一安心でしょうか。後はエビの体力ですね。
相変わらず我が家のミナミヌマエビは爆殖してますので追加融資はいつでもOKですよ。というか本当に誰かもらって欲しい。 (May 25, 2007 10:42:20 AM)

Re:3世誕生!(05/23)   nalfa さん
こんばんは。
稚エビは可愛いですが、抱卵ママさんの☆残念ですね。
頑張ってくださいね。 (May 25, 2007 10:58:05 PM)

nalfaさん   SilverPleco さん
こんばんは、コメントありがとうございます。

>こんばんは。
>稚エビは可愛いですが、抱卵ママさんの☆残念ですね。
>頑張ってくださいね。
-----
残念なことでしたが稚エビが残ってくれたことが救いです。頑張って現状維持していきます。 (May 25, 2007 11:59:59 PM)


© Rakuten Group, Inc.