2412731 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Freepage List

Archives

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

小早川家の秋★午前十… New! 天地 はるなさん

パリ五輪 エアコン… New! 健康奉仕さん

筋トレ 開拓父ちゃんさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2007.01.22
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
東京在住のライターの方からメールが届き、

新書のなかで半農半Xを紹介できたらと
ありがたいお言葉をいただきました。

1月末、取材を受けることになっています。

そういえば、昨秋も

新書で紹介したいと違うライターの方から
取材を受けました。

ともに有名な出版社の新書。
今年、上梓の予定だそうです。

2007年、2冊の新書に半農半Xが登場するかも。
(2つは異なる切り口です)

この新書の企画や他の兆候
(自著やマスコミの取材・・・)などいろいろ考えると

今年は半農半Xの「再デビュー」の年なのですよ
というメッセージかもと思ったりします。

勝手な思い込みかもしれませんが、

半農半Xが広がるように努力をしなさい
ということかもですね。

自分ブランドに関する本を読んでいたら

ときどき「てこ入れ」をしなさい

とあり、なるほどって思ったことがあります。

「てこ入れ」というと表現がわるいですが、

育っているブランドというのは
それがちゃん育児?がなされているようです。

1月29~30日は東京です。

会議と打合せ2件と取材2件。

みなさま、よろしくお願いします!

●以下、2月、岡山で開催されますシンポジウムの詳細です。

半農半X、岡山初上陸?です。

岡山県主催シンポジウム
「農地の活用と新しいライフスタイル」

テーマ:「“農のある暮らし”の楽しみ方~」
と き:07年2月21日 1:00開場 1:30~16:30
会 場:岡山県立図書館 2階多目的ホール 定員135名(無料)

基調講演:「半農半Xという生き方~21世紀の生き方、暮らし方を求めて~」
       塩見直紀(半農半X研究所)

パネルディカッション:「農のある暮らし」の楽しみ方
       コーディネーター:難波昭彦(NPO法人CDMJapan事務局長、建築家)
       パネリスト:小嶋忠良さん、園田良美さん、松下耕三さん、古家孝之さん

お問合せ・企画・運営:NPO法人CDMJapan事務局
      tel 086-236-0904 fax 086-236-0905

岡山近辺の方、ぜひ岡山でお会いしましょう!

「視点集」

inspire365

1000本プロジェクト2007

●半農半Xをお話しする予定(2007)
・2月3日~4日(綾部・XDS)
・2月09日(京都)
・2月11日(綾部・扇屋懐估亭)
・2月21日(岡山県立図書館)
・4月07日(東京・カフェスロー)
・4月28日~29日(綾部・XDS)

●綾部ミッションツーリズム(AMT)
 ミッション系のスポットを舞台に3時間の対話の旅・・・

半農半Xデザインスクール@綾部 2007年2月~12月
スケジュールとプログラム等、アップしています。

●2007年2月の里山ねっと・あやべ(旧豊里西小)
 1日駐在日はまだ未定です

●さてさて、今日のお土産(エックス・ミッション系)のことばは・・・

そもそも不満というのは、

「チャンスがあるんだけど、
よかったらあなた取り組んでみない?」

っていう誘いなんだよね。

『あなたの悩みが世界を救う』
(神田昌典著・ダイヤモンド社・2006より)

あなたの不満が世界を変える!

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・

『鈍感力 The Power of Insensitivity』

集英社から2月発売される作家・
渡辺淳一さんの新刊タイトル

些細なことで動じない
「鈍さ」こそ、今を生き抜く知恵!

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】

半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2007.01.22
「X」=mission, calling, lifework, dream,social collaboration...
───────────────────────────
プロフィール
───────────────────────────
*田舎暮らしを超えて・・・
『半農半Xという生き方 実践編』(ソニー・マガジンズ・2006) 
───────────────────────────
ブログ「研究所★研究所~小さな研究所とぼくたちのミッションと~」
───────────────────────────
ブログ「21世紀の肩書研究所~天職と肩書きと~」
───────────────────────────
「21世紀スタイル研究所~天職とスタイル~
───────────────────────────
「屋号力研究所~天職と屋号と~」
───────────────────────────
ミッションサポート系メルマガ「半農半X的生活」
───────────────────────────
里山センス・オブ・ワンダー系フォトログBLISSFULCITY
───────────────────────────
*新しい時代には新しいコンセプト、新しい言葉がいるのです。
───────────────────────────





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.23 16:32:28
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.