8338856 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

雅の日記~お気楽生活をめざして

雅の日記~お気楽生活をめざして

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年08月10日
XML
カテゴリ:その他
雨の朝。家のドアを開けようと階段を昇っていたら、ぽつり、ぽつりと米粒の塊がところどころに落ちていた。私は米とかおにぎりの食べ歩きをしないので「これは何だ」と考えて、しばらくして気づいた。

雀のしわざだ、と。

引っ越してからも共同生活を続けている白文鳥「文蔵」。最近はとみに機嫌がいい。文鳥が気分良く過ごせる、いわゆる幸福度を上げる場所というのがある。それは「床から1メートルくらいの高さ(人間がかがむときの目線)への籠の設置」「毎日水浴びできるしくみ」「日当たりがよいこと」らしいのだが、床から1メートルはいかないにしても、それ以外も含めて条件を満たしている。
というわけでさえずる機会が増えた。独身なのにいつも求愛の歌を謡っている。あまりにもそれが頻繁で、かつ啼き声が大きいため、早朝、窓越しドア越しに雀がやってきてなにやら会話をしている。
おそらくその雀が「プレゼント」としておいていった米粒が、雨で水分を含んでお粥のようになった、そう思ったのである。

おそらくいつも尋ねに来る雀は文蔵の姿を知らない。ただ文鳥はスズメの仲間なので、会話はできる。だからまだ見ぬ歌い手に興味があって訪ねに来ているのだろう。本当の姿を見たら真っ白だから、雀はびっくりして逃げてしまうかもしれない。
今朝もゴミ出しの帰りに、家の周りをぴょこぴょこ痩せた雀が一羽、うろうろしていた。たぶんこの子が贈り主なんじゃないのかな、と思った。

「深窓の令嬢」は家の奥に居るかわいがられたお嬢の比喩だが、うちの場合、奥の窓に鎮座しているだけで坊ちゃんではないので、まぁいうなれば「深窓の文蔵」である。
文蔵は家の外の雀のことをどう思っているのかな。一緒に住む文蔵の「お相手」がそろそろ必要なのかもしれない。

<お酒メモ>
8月10日火曜日
クカイオーネ ヴェルメンティーノ ディ ガッルーラ イタリア DOCG 白 グラスで3つ弱
小布施 メルロ&ピノノワール クレレ 赤 1/3本





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月31日 17時27分19秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

slowlysheep

slowlysheep

コメント新着

 slowlysheep@ Re[1]:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) mkd5569さん、こんにちは。 1日に3つ優待…
 mkd5569@ Re:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) こんばんは 優待が2回くるとは、うれしい…
 slowlysheep@ Re[1]:関西人(05/05) 隠れファンさん、こんにちは。 コメントす…
 slowlysheep@ Re[1]:ちょっとしたいいこと5題(05/16) 産土を飲んでみたいさん、お返事遅くなり…
 slowlysheep@ Re[1]:ワニとの闘い(05/06) 昭和の大将さん、こんにちは。 めちゃくち…

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

2024~25主力株概況5… New! みきまるファンドさん

運用成績・ポートフ… New! lodestar2006さん

ペドロンの日記 pedoronさん
にょろにょろこりん… こりん太さん
小悪魔日記~その後… web mastarさん
Mt.こけもも めぐもぐりんさん
フランスよもやま生… aqqueさん
vox mundi vox mundiさん
ayumixのバリ… ayumix7691さん
しんの株式投資日記 ソンキンさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.