8279159 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

雅の日記~お気楽生活をめざして

雅の日記~お気楽生活をめざして

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年04月30日
XML
カテゴリ:その他
『週刊文春』のスクープ記事、俗にいう「文春砲」だが、あれを受けたことのある人に会ったことがある。また、友人にも時々いる。記事についての感想を聞くと「よくもあんなでたらめを!」とか「ウソばっかり!」とおしなべていう。

発言主が、文春砲のターゲットに対して好悪どちらの感情を持ってコメントしているか、またコメントの切り取り方で、黒にも白にもできる。真逆の意味にするのは、記者にとっては容易いことなのだろう。

自分は文春砲を受けたことはないのだが、マーケットのことで何回か質問された経験はある。リーマンショックなど、相場の急落時に「市場をどう見ているか」という他愛ないものなのだが、記事になって「あー、こんなところで自分のコメントが使われているのか。確かに発言はしたけど、そういう意図じゃないんだけどな」という感想を持った。
専門外の人が書くとこういう記事に化けるんだなと勉強になった。

だからといって記者がいい加減なわけではない。学生時代の知り合いでひとり、『週刊文春』に所属して記者をやっていた人がいる。私よりずっと教養があって造詣が深い。酒も強いし、ユーモアもある。だけれどそういう人の好い人がひとたびペンを握ると人格が変わったような文章を書いていた。
これも一種の憑依なのだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月03日 13時04分28秒
コメント(2) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

slowlysheep

slowlysheep

コメント新着

 mkd5569@ Re:配達員は何度ベルを鳴らす(05/25) こんばんは 優待が2回くるとは、うれしい…
 slowlysheep@ Re[1]:関西人(05/05) 隠れファンさん、こんにちは。 コメントす…
 slowlysheep@ Re[1]:ちょっとしたいいこと5題(05/16) 産土を飲んでみたいさん、お返事遅くなり…
 slowlysheep@ Re[1]:ワニとの闘い(05/06) 昭和の大将さん、こんにちは。 めちゃくち…
 隠れファン@ Re:関西人(05/05) 私は東京在住で高知出身ですが、今まで四…

カテゴリ

フリーページ

お気に入りブログ

2024年5月のまとめ。 New! みきまるファンドさん

運用成績・ポートフ… lodestar2006さん

ペドロンの日記 pedoronさん
にょろにょろこりん… こりん太さん
小悪魔日記~その後… web mastarさん
Mt.こけもも めぐもぐりんさん
フランスよもやま生… aqqueさん
vox mundi vox mundiさん
ayumixのバリ… ayumix7691さん
しんの株式投資日記 ソンキンさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.