3558088 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2020年11月19日
XML
SmartBRABUSといつもの日常です。
今日は、ポカポカ陽気というか…、ちょっと暑く感じる10月です。
自宅の周りは、秋の気配は特に感じません…。
話題と言えば、猪が現れてひとんちの庭を掘り返してちょっと大変…。
それ位かな…、大きな親子らしいけど…、あたしゃ今年はまだ目撃してません。

じゃ、出掛けます。



いつもの出発準備をして…、



補器類も起ち上がり…、



高速の側道経由で…、



並木道を下ります。



で、いつものATMです。



ん?なんだぁ…、火曜なのにこんなに混んでる…。



て、言うか…、この3人ズッと動かない…。
ん~、ちょっと迷惑…。
ネットバンキングにしてくれよ…。
ATM利用で多数件の振り込み作業は迷惑だよ…。
やっちゃイケ無いとは言わないけど…、長時間の占有は非常識だよ…。

5分超えの忍耐です…。

ATMブースは大渋滞…。
密回避のディスタンスがあるから、入りきれない人が外に…。

自分の番が来て…、



あらま…、1ヶ月来てなかったのかな…。
記載作業を…、ズッとしてる。
でも、1分もかからないよ。
で…、書き足りないことがあるらしい…。



当座の資金を降ろし、通帳繰り越しの機械に移ります。



2~3分待って、繰り越し終わりました。



新旧の通帳を持って…、



白クリ号へ…。
記載内容を目視して、やっぱりね…、です。
今年初めの入金はされてません…。

ま、踏み倒すのだろうね…。
風の噂では、姿を消しているらしい…。
日本の何処かで、同じ様なことしでかしてなきゃイイけど…。
でも“この業界”にはもう戻れないからね…、別の業種でやらかしてなきゃイイけどね。
私達の業界は、取り立てとか、法的手続きとかはほぼしません。
ただ、不義理をすると業界内にいられなくなるだけなので。
コレが一番重いと思いますよ…。

さ、次行くよ。
と言う事で、次に来ました。



そそ、いつものピリ辛ウインナー販売所です。



レジカートを押しつつ…、



いつものヤツを購入…。

その後、ヤマトで…、



荷物を受け取り…、



帰ります。
そ、何処にも寄り道はしません…。

“人を見たら黴菌と思え”作戦、鋭意遂行中。

出発して60分以内に…、



無事帰投しました…。



ところで、中国ウィルスのことだけど、重症化した人の遺伝子を調べると有る遺伝子を持った人が圧倒的に多いらしい。
しかも、その遺伝子を持つ人はアジア人には少ないと言うことで…。
欧米を狙ったわけでは無いだろうけど…。
その遺伝子が、かつて絶滅した“ネアンデルタール人”が持つ遺伝子型と酷似していると言う事らしいです。
この遺伝子は、欧米人の遺伝子と酷似しているそうで…。
この感染者から変位した物が今世界を席巻しているのだとか…。
おれ、医師やじゃ無いし専門的なことはよう解らんけど…、次々と出てくる事実は今後研究されて、このウィルスをきっと人類は駆逐すると思うけど、この騒ぎの発端のあの国…、次のウィルスを用意してそうで……。
バイオテロだとは言わないけど、初期段階で事実を隠蔽したのはテロ行為だと思うけどな…。
国際社会に残るのなら、ちゃんとした形で責任を取るべきです。
仮にウィルス発生が事故だとするなら、隠蔽は犯罪行為ですから。

とにかく、あと2年は辛抱だよ。
若者よ、自宅に帰れば仏壇が有るのじゃ無いか?ハロウィンだからと騒ぐのはお釈迦様に対してバチ当たるぜ…。
お祭り騒ぎするのなら、秋のハロウィンじゃ無しに、春の花祭りだろ…。
兎にも角にも、今、楽しけりゃイイと言う時代はもう終わった、これからは未来を見据えて自分の足元をよーく見て見ようよ。

あ、脱線修正。



今日の最後の写真は、白クリ号の素敵なお尻でつ。


  Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/BRABUS_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月19日 00時00分18秒
[BRABUS四方山話。] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.