3557586 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2023年07月14日
XML
カテゴリ:食べ歩記編
空港送迎デッキにて、2mの高低差の事実確認が取れたあとは…。
腹減ったっス。
ご飯食べに行きます。

で、何処の空港でもそうなのですが…、ジモティは観光ボッタクリ飲食はしません。
大して旨くも無いのに、○ー○○滑走路とか特別感を演出して、高いテナント料故に高額飲食店が林立して。
あの時のあの店、激しくガッカリした…。

あ、そうそう…、博多の○ー○○大したことない、なんて思わないで…。
特に北海道の方…、素麺みたいだとか、具材が貧相だとか……、そもそも博多じゃラーメンはファストフードなんだよね、北海道のそれは食事だろ……、考え方からして違うから比較対象にはならないよ…。
それに、アソコにある店って、ジモティ的には余り聞かない店もあるから…。
そそ、スタートが博多じゃ無い店もあるんよ。
マジで、旨い地元グルメを探すのなら空港レストランとかのものをホンモノと思っちゃダメだよ…。
ちゃんと博多の街中で探さなきゃ。

で、知り合いに聞いても、メディアで聞く名前を出す人なら……、話半分だね。
意地悪な考えかもしれないけど。
本当に旨い店を教えたくないか、グルメ情報に踊らされてる人だよ。
そーゆーオレも、客人が喜ぶからチェーン店の本店には連れて行くけど…。
でもね宣伝に金をかけられない、地元で細々と古くからやってる名店を探し当てられたら、それが一番なんだけど…、だね。
グルタミンソーダの味がラーメンの味じゃ無いからね。



本当はもう少し居ても良いけど…、駐車料金も気に成るし…。
幾つか、お菓子を買って帰るつもりです。
空港でしか買えない物もあるし…。

して、グズグズしてたら…、



30分を超えちゃいました…。
だから一気に400円です。
(福岡空港駐車場ビルは最初の30分は無料、越すと一気に400円になります。)

事前精算機で精算して…、



渡り廊下を渡って、地上に降ります。
で、外階段を…、



2階へ登ります。

はい。
人が多いエレベーターには乗りません。
幸い荷物は無いし、閉鎖空間じゃ無いルートを選びます。

迷子には成らずに…、



白クロ号へ、で、今日買ったものは…、



ひよ子のラングドシャと…、



今の季節限定の茶ひよ子と…、



さかえ屋の“南蛮往来”の八女茶と唐津レモン、それと…、



あんみつどら焼き。
これ、どら焼きの餡がみつ豆なんよ。
ちょっと特殊で旨いよ。

“ひよ子”は南検査場近く。
“さかえ屋”は北検査場近くにあります。

して、空港駐車場を出てカッ飛びやって来たのは…、



“赤兵衛”と言う店です。
ここ、お初です。



空港滑走路脇にあります。
天麩羅ひらおとか、牧のうどんよりずっと空港ターミナルよりです。
フライパンが目印の“ジョージ”の隣です。
お隣と駐車場を間違わないで。

して、業種形態は“大衆食堂・定食屋”ですね。
ここで前から食べてみたかったものを…、



テーブルの端末で入力します。
あ、紙メニューもありますが、端末オーダーです。
口頭でオーダーしたら、端末で入力してくれと言われました。





“餃子カツ”という食欲をそそられるものに、野菜を増量しました。
それと単品+で“目玉焼き”もオーダーです。



ぼぉぉぉぉぉっと待つ間、店内はこんな感じ。
テニスの硬球が椅子の脚に付いてますぅ。
“ガガガ”“ギギギ”防止なのでしょう。
蛍光黄色が、ナイスセンスです。

5分ほどで、餃子カツの登場。



ん~、これ、世間一般では“メンチカツ”だよね…。
ま、良っか…。
取り敢えず、先ずは夢にまで見ていた“目玉焼きご飯”を作ります…、



そそ、TKGでは無く、目玉焼きをのせるにょ。
要は、固まった白身と半分固まった黄身が織りなす、絶妙なはぁもにぃぃぃぃ…。
久々に、旨かったス…。
でね、2つ上の“到着写真”の矢印にお気付きだろうか……。
これ、折り畳まれた目玉焼きなんですぅ。
付いているのは知らなかったにょ。
で、皿の目玉焼きより生に近い卵でした。
……、血液検査的には卵食べ過ぎたかな……。



それにしても、ネーミングは何でもアリなんだな……。
ま、不味くは無いからそれはそれで良いんだけど…。



到着から20分後、完食です。
で、直ぐでは無いけど、思い出したらリピすると思います。
御値段的に、コスパは良好だと思います。



この量の料理で、1000円足らずは空港内では有り得無いですね。
でも、空港を出てからここに来るとなると、徒歩で10分はかかるかな…。
あ、レンタカーなら直ぐだよ。



じゃ、ココから帰るよ…、



滑走路脇の県道を…、



ダラダラと南下します。
路線バスの追従さえしなければ、国道やバイパスよりも混みません。



山道を駆け登り…、



無事帰り着きました。
本日の走行は、22.9kmでしたぁ。



以上、6月16日のはなしでした。
でね、この数日後に例の試合があるのに、甘い物沢山買っちゃって……。
ホント、バカだぁ…………。
(ToT)
我慢すれば良いじゃんって…。
生菓子“さかえ屋”は日保ちしないよぉ……。

_/Smart _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/_/_/_/ぴゅあらいと_/_/_/_/
_/_/_/_/_/_/_/_/450K_/_/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月14日 00時00分22秒
[食べ歩記編] カテゴリの最新記事


PR

プロフィール

ぴゅあ らいと

ぴゅあ らいと

カレンダー

カテゴリ

バックナンバー

お気に入りブログ

山鹿ゆらり七変化 山鹿ゆらり七変化さん

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.