1054987 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

仙台市のワクワク系住宅専門店経営者の「でいりーれぽーと」

仙台市のワクワク系住宅専門店経営者の「でいりーれぽーと」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

テスト入力

フリーページ

プロフィール

sokuchi

sokuchi

カテゴリ

お気に入りブログ

■似合っているからと… まゆ3281さん

フクマツ社長の福福… F-syuさん
今日も生涯の一日なり 久恒啓一さん
青森県八戸市のリフ… hide7515さん
エコレンジャー エコレンジャー2006さん
1級建築士合格へ(… inagara69さん
クレア通信 ~左官… crear-indstさん
世にも楽しい子育て… kktmama40さん
田ライダー 田ライダーさん
本の足跡 おさめんぬさん

コメント新着

sokuchi@ Re[1]:第851話 おかげさま(07/18) 仙台の税理士さん コメントありがとう…
仙台の税理士@ Re:第851話 おかげさま(07/18) 日記記入率が93.7%はすごいです! …
sokuchi@ Re[1]:第820話 地震(06/14) F-syuさん >テレビで今見ましたが、すご…
F-syu@ Re:第820話 地震(06/14) テレビで今見ましたが、すごいゆれだった…
チョクロ@ おはようございます。 ゴールデンウィークですね。 わたしのブ…

カレンダー

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2012年11月20日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

「修身教授録」森信三著 致知出版社

を読む社員が増えてきました。


新入社員には読書会を開催して読んでもらっていますが、

読書会に参加していない既存社員の中にも

ひとり

また

ひとりという具合に自ら「修身教授録」を購入して読む者が出て来ているのです。


「修身教授録」は私自身の座右の書であり

ほぼ毎日読んでいる本であります。


「修身教授録」という本は

戦前の師範学校にて当時40歳前後であった森信三先生が

修身という授業を受け持った際に

その講義で話した内容を学生に筆記録させたものであります。


その内容は深くて難しいものばかりですが

何度も読み返しているうちに

腑に落ちるというか

凜となる気持ちになってきます。


経営者仲間でも読む人が増えています。

なぜ、経営者がその内容に引かれるのか?


会社をより良くしたいという願望の強い方に見られる現象だと思います。


「修身教授録」が全社員の愛読書になっている

いつかそんな日が来たら

うちの会社は幸せ溢れる会社になっているんじゃないかなと思います。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年11月20日 15時03分15秒



© Rakuten Group, Inc.