349524 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

翔建築設計の所長日記

翔建築設計の所長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Archives

2024.06

Comments

yoshiki@ Re:●建築家のお仕事(634)竹内日祥上人の講演(01/21) はじめまして私も2000年から竹内日祥上人…
2008.12.14
XML
カテゴリ:研修会
実は私、セミナー好きです。
セミナー参加歴22年。
年20回参加したとして、400回以上は参加している。

私の事務所の立地条件が、今市文化会館・中央公民館・日光商工会議所
まで歩いて3分なので、その地の講演で興味あるものは逃さない。


その他、お客様でもある下野新聞社のしもつけフォーラム21で、
毎月上場企業の社長の話を聞く。
中小企業同友会では中小企業家の話を聞く。

先日、日光商工会議所でサトーカメラ専務の講演を聞いた。
なぜか商工会議所は、忙しい年末12月や、年度末の3月に講演会が多い。
今月は2度目の参加だ。近いからいいが。

サトーカメラは、栃木県が本拠地。
コジマ、ヤマダ、ケーズ、ヨドバシカメラが31店舗も競いあっている
激戦区栃木で、サトーカメラは18店舗を持ち、デジカメ60%、
カメラ30%のシェアを保っている。
この秘訣を聞くために出かけていった。

印象に残った話

・今は2極化ではなくて、4極化している。そのうち、サトイーカメラ
 のお客は、量販店のターゲット層と違う層を掘り起こしている。
 量販店と同じ層をターゲットにすると、必ず負ける。

・栃木県をエリアに決めて、老若男女共根こそぎ売るよう努めている。
 「市場創造」

・ホームで勝てないのに、アウェーで勝てる分けがない。
 町内会で勝てないのに、全国大会で勝てる分けがない。
 ホームで勝てるまで逃げないこと。

・ローカル・中小の仕事は、売るを追求すること。

・ローカル・中小の仕事は、でつながる。

・商品寿命は、成長期→成熟期→安定期 の順。ローカル・中小の出番は、
 「安定期」が出番。
 そこは、価値とこだわり の世界である。 

・商品を絞って、品揃えを多くする。 


私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。

健康住宅は健康家族から
古民家再生プロジェクト
起業して会社経営を楽しむ
日光近郊の日帰り温泉
うつ病を乗り越えろ
老後の年金獲得大作戦
そば通の記録
高気密高断熱住宅
快適二世帯住宅
困りごと相談窓口
ラーメン道楽
フラット35は良い住宅ローンか?
アパート経営
我が家の耐震診断





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.14 13:20:29
コメント(0) | コメントを書く


Profile

キヨ8363

キヨ8363

Calendar

Headline News


© Rakuten Group, Inc.