952826 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今を生きる LIVE NOW:露草日記

今を生きる LIVE NOW:露草日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アメキヨ

アメキヨ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

大和ルージュ雌穂&… New! 根岸農園さん

ヤマモモの実生幼生(… New! shin1tさん

いま咲いている花 … New! dreamroseさん

愛変わらず! 花はニ… New! だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2010年06月22日
XML

今日はメンタルクリニックの定期診察。

最近はめっきり体調が良くなったので主治医とも話がしやすい。良くなったことを伝えると心なしか主治医も嬉しそう。

何が良くなったきっかけかと振り返ると骨折後の3ヶ月の病欠だと思う。入院生活1ヵ月半、自宅療養1ヵ月半。ゆっくりと休養をとれた。決め手は薬物療法。レメロンで睡眠の質が改善し、エビリファイで日中の活動性がまし、サインバルタで頭痛や肩こりが楽になった。

主治医の見解も私とほぼ同じで、レメロン、エビリファイ、サインバルタの組み合わせが好を奏したとのこと。ここ1年の間に新しく保険適応になったお薬。食欲が回復しても意欲的に暮らせないと毎日が灰色でむなしい。一時一時が輝いていると一日が充実してくる。ここ1ヶ月ほどはそんな元気が出てきた。

「欝から抜け出たかもしれません」と主治医に伝えると、新薬を使うことに何のためらいも持たなかった私の勇気をたたえてくださった。

慢性化していた欝ともさよならできるかもしれないと望みがでてきた。

パキシルを減量しても体調が保てたのでパキシルが中止となった。これが弾みとなって他の抗欝剤も中止になるかもしれない。

この1年の病状回復は自分でも目覚しいと思う。職場も異動後3年が経ち仕事に慣れてきたことで不必要な緊張から解放されたことも大きい。

ブログを開始した昨年の7月下旬ころより少しずつ回復の速度が速まったのかもしれない。不眠治療を始めたころより約10年。あっという間に初老期に突入したが、自分の弱点もはっきりと見つめることができこれからの生活の礎になった期間といえるかもしれない。

この答えは高齢期になったときはっきりと分かるもの。職業生活もあと7年。

定年退職までにアロママッサージの資格をとり、ボランティアとして活動をしたい。

どういうわけか、立派なお家や宝石などに興味がない。音楽と映画と、毎日を生き生きと暮らせる健康があれば何とか暮らしていけるように思う。ちょっと楽観的過ぎる?

今日の最初の訪問のお宅の近くに鮮やかな赤のお花が咲いていた。ルリマツリのお花に似ているが葉っぱがゼラニュウムに似ている。

121茉莉の一種?.JPG

122 ゼラにうむ2.JPG

ゼラニウムの花は種類が多い。その中にも沢山の花。赤い花のゼラニウムがピタリ

ネットで赤い花シリーズの赤のゼラニウム

にそっくり。やっと自分でお花の名前を調べられるようになった。今まですぐ教えていただいたジュラさん、fundさん、だいちゃんさん、萌芽月さん、shin1tさんに感謝します。いつも励ましてくださった皆様、ありがとうございました。手探りで始めたブログですけれど、こんな風に沢山の方々とブログを通じてお知り合いになれたことを幸せに思います。これからもよろしくお願いします。

今日のアジサイ

118 今日のアジサイ 6月22日 2.JPG

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年06月23日 03時48分28秒
コメント(23) | コメントを書く
[メンタルクリニックの定期診察] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.