952803 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今を生きる LIVE NOW:露草日記

今を生きる LIVE NOW:露草日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アメキヨ

アメキヨ

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

大和ルージュ雌穂&… New! 根岸農園さん

ヤマモモの実生幼生(… New! shin1tさん

いま咲いている花 … New! dreamroseさん

愛変わらず! 花はニ… New! だいちゃん0204さん

この花に逢いたくて… New! himekyonさん

コメント新着

フリーページ

ニューストピックス

2011年04月19日
XML

先週の火曜日がメンタルクリニックの定期診察日だったけれど、夕方になっても起きられず仕方ないのでキャンセルの電話をした。土曜日に予約をとりなおしたけれど、研修会があったのでまたまたキャンセル。

この一週間、定期の内服薬を分割して服用して、残っていた長時間作用型の2種類の眠剤で何とか乗り切れた。日曜日には一日中眠っていたけれど、何とか仕事には支障なく過ごす。学校の欠席と違って、診察のキャンセルはおとがめなしでホッとする。

「お薬が無くってどうでした?」って訊ねられるので、正直に報告する。「気分はどうだった?」ってまた質問。「家事はできませんでしたけど、何とか仕事はできました」って報告すると、「エッ、家事が苦手なのはもともとでしょう?!」ですって。

確かに家事は苦手。最近は電気掃除機をかけるのも面倒なくらい。何とか洗濯とゴミ出しはしてるけど、掃除も炊事もしていない。

どこまで我慢できるのか、自分でも不思議なくらい家事をすることが苦手になってしまった。家事って仕事と違って限りが無い。どこまでするのか目標設定は自分次第。そこのところが面倒くさい。その上、仕事関係の書籍が本箱から溢れていて床に縦積み。

学生時代のころからの音楽テープやビデオテープにCD,DVD。本だけは結構処分したが、カセットテープなどはもう一度聴いてからなどと言い訳しているとたまるばかり。DVDに記録しなおすのも手間が行ってなかなかはかどらない。その上、CDになっていないものも沢山ある。どうしたものか。

引越しをしたくてもものが溢れすぎて、引っ越しの前の片付けが捗らない。

主治医のいうように、もともと家事は苦手だけれど、この際苦手などと行っているわけにはいかない。

お薬をのんでいても、のまなくても家事が苦手なのは変わらない。

ということは、本来の性格? 困ったもんだ。

お仕事では掃除も洗濯もできるので、まるっきり能力が無いわけではなさそうだし。後はやる気だけだとしたら、生活習慣をつけるしかない。

1週間、処方通りにお薬を服用できなかったけど、何とかやり過ごすことができた。この調子で元気になれると良いのだけれど。

 

今日午前中の仕事を終えてから、寄り道して長徳寺によってみた。そしたら牡丹の花が咲き始めていた。

ボタン1.jpg

ボタン3.jpg

ボタンの蕾1.jpg

こんな牡丹の花も。

ボタン6.jpg

椿も沢山の種類があったけど、そしていまでも沢山の椿が咲き誇っているけど、牡丹の花も沢山の種類がありそう。このお寺には、常時お庭の手入れをしている専門の庭職人の方がいらっしゃるそうだ。昔なら寺男といわれるような方だ。

ブルーベリーの花も咲いていた。

ブルーベリー1.jpg

午前中雨が降って、丁度12時過ぎには雨が上がり、お日様が暖かな空気を運んできてくれた時間。雨露がお花の美しさをさらに際立たせてくれる。

ブルーベリー2.jpg

こんな花も咲いていた。初めて見るお花。不思議なかたち。

「ベニバナヒョウタンボク」だそうです。ジュラさんから教えていただきました。

此の花は何?さっぱり分からない.jpg

明日はまた晴れる予報。明日こそ早起きして長徳寺に散歩に行って、牡丹の花がどうなっているのか、見に行きたい。

blog1000flowers」 被災地に花を!




 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月19日 22時48分41秒
コメント(18) | コメントを書く
[メンタルクリニックの定期診察] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.