254147 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お勧め商品

お勧め商品

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楽天のねこ

楽天のねこ

サイド自由欄

設定されていません。

カレンダー

楽天カード

フリーページ

ニューストピックス

2012年03月09日
XML
カテゴリ:本・漫画
疲れた時 読んでみる和らぎそうです。

楽天ブックスは品揃え200万点以上!



発売日:2008年4月

内容情報

仕事、人間関係、家庭、趣味…真に余裕のある、幸せな毎日を過ごす秘訣とは?誰でもできるワーク・ライフ・バランス術。「イライラ」「うつうつ」がスーッと晴れる方法おしえます。

目次

第1章 疲れたときこそ、ゆとりをつくろう(人生を楽しむためにもっとも大切なこと/思い詰める前にこの勇気を持とう ほか)/第2章 仕事を面白くする「心のゆとり」のつくり方(非“愛社精神”のすすめ/ほどほどの忙しさは必要 ほか)/第3章 趣味を生かして生き方を変える(趣味があれば仕事もうまくいく/生きがいに才能は必要ない ほか)/第4章 すべては健康からはじまる(“楽しく生きる”ために欠かせないこんなこと/若い丈夫なときこそ、心がけたいこの生活術 ほか)/第5章 幸せな将来のための人生設計(まだ早いがもう遅いになるリタイア後の人生設計/「そのうちなんとかなるさ」ではどうにもならない ほか)

作者の生い立ち

1916年(大正5年)、歌人で精神科医の斎藤茂吉の長男として東京市(当時)に生まれる。

東京府立第八中学校(現在の東京都立小山台高等学校)を経て、明治大学文学部文芸学科卒業、1942年9月に旧制昭和医学専門学校(現在の昭和大学医学部)を卒業し、慶應義塾大学にて医学博士号を取得。

大東亜戦争中に応召し、大日本帝国陸軍軍医大尉となる。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月09日 16時47分00秒
コメント(22) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:楽天ブックス 「もう疲れた」と思ったときに読む本 モタさん流「心のゆとり」のつくり方  作 斎藤茂太(03/09)   幸福の科学松原 俊 さん
斉藤さんって思ってたより年をとってらっしゃるんですね(^O^)/
アフィリエイト頑張ってください(^O^)/ (2012年03月09日 17時05分57秒)

Re:楽天ブックス 「もう疲れた」と思ったときに読む本 モタさん流「心のゆとり」のつくり方  作 斎藤茂太(03/09)   ただのデブ0208 さん
 こんにちは。もう疲れたと思った時は本など読もうと思いませんが、そんな時読みたくなる本が有ったらうれしいですね。 (2012年03月09日 17時31分24秒)

Re:楽天ブックス 「もう疲れた」と思ったときに読む本 モタさん流「心のゆとり」のつくり方  作 斎藤茂太(03/09)   酒蔵天領誉 さん
ワークライフバランスは大事ですね♪

いつもありがとうございます。
良い週末を~☆ (2012年03月09日 18時11分56秒)

Re:楽天ブックス 「もう疲れた」と思ったときに読む本 モタさん流「心のゆとり」のつくり方  作 斎藤茂太(03/09)   遠野友之 さん
生き甲斐とか幸せいうのは客観的事実と主観的真実のより良いバランスから辛うじて成り立つのかも知れません。
客観的事実とはお金のあるなし、好きな人がいるいないなど。
主観的真実とは上記の客観的事実の受け止め方ですね。

同じ幸せ、同じ不幸せの多寡でも人によって感じ方によって違ってくるのが主観的真実です。
客観的事実はそうそう変わるものではないですよね。
それなら感じ方を変えようというのは一つの考え方ですよね。

ですが、それにも限度があります。
今の世の中はリッチな人たちが大勢います。
比べるつもりはなくても、街を歩けば否応なくそういう情報が飛び込んできますよね、良い家だなぁ、良い車だな、良い女連れてるなぁとかね。

人を最後まで悩ませるのは自己顕示欲、簡単に言うと見栄だと昔何かの本で読んだ覚えがあります。
物質的にも精神的にも人より少し上を行きたい。
これは命が持つ本能のようです。

疲れてしまって競争から離脱している今だからこそなのか、私には自己顕示という生命力の源が改めてクローズアップされて来たような気もします。
追われる生活からの開放は逆に生の持つ本質について考える時間でもあるようです。
(2012年03月09日 20時46分15秒)

Re:楽天ブックス 「もう疲れた」と思ったときに読む本 モタさん流「心のゆとり」のつくり方  作 斎藤茂太(03/09)   hinakomi さん
こんばんは。
ご訪問ありがとうございます。
暖かくなったと思ったら急に寒くなったり、まさに三寒四温…というような日々が続いています。
お身体崩されませんように。 (2012年03月09日 20時58分52秒)

こんばんわ^;^   kimi_ebi さん
ジムに行ってきました^^最高の疲労感が明日、待ってます☆ミ有難う御座います☆ミ (2012年03月09日 21時06分55秒)

応援   神風スズキ さん
Good evening. Good morning. が正しいかな?

昨夜疲れて午後8時前に就寝・・・

今、目が覚めましてPCです。

大きなくしゃみをして、鼻水を垂らして。。。

島根でも花粉症と戦っています。

Have a good weekend.
Thank you.
(2012年03月10日 00時32分37秒)

Re:楽天ブックス 「もう疲れた」と思ったときに読む本 モタさん流「心のゆとり」のつくり方  作 斎藤茂太(03/09)   miffy_suzu さん
こんばんわゞ(´▽`) 
ぬ。
読んでみようかな…

ではまたヾ(´▽`) (2012年03月10日 03時08分58秒)

おはようございます。   龍5777 さん
「梅の枝 数えるほどの 花をつけ」
とうと梅が開花しました。まだ数えるほどの白梅ですか春を感じます、これで鶯が来たら春爛漫ですね。
ご挨拶の一句。・・・・龍 (2012年03月10日 08時21分21秒)

3/10おはようございます♪   toshi-keiba 【トシ競馬】 さん
いつもありがとうございます。
★アイ☆p~push\(*^o^*)/push~p☆サツ★

今日は公休です。
止まない雨です。。。
今日は降らないとは思いますが、雪マークが出ています。
明日は今年初の野球の試合ですが中止かな~

”今日も頑張りましょう~!”
(2012年03月10日 08時24分10秒)

コメント有難うございます。   楽天のねこ さん
幸福の科学松原 俊さん 書き込みの方を有難うございます。

もう御亡くなりになられてしまった様ですが素晴らしい方だと思いました。

御互い アフィリエイトの方を頑張りましょうね。 (2012年03月10日 14時42分30秒)

コメント有難うございます。   楽天のねこ さん
ただのデブ0208さん 書き込みの方を有難うございます。

本当に疲れたり落ち込んでいる時は何もしたくなくなりますが そんな時でも読みたくなる様な本に出会えたら とても幸せな事だと思います。 (2012年03月10日 14時51分05秒)

コメント有難うございます。   楽天のねこ さん
酒蔵天領誉さん 書き込みの方を有難うございます。

何事もバランスが大事ですよね。

こちらこそ感謝しております。 御互い今日も良い1日となる事を願っております。 (2012年03月10日 14時53分54秒)

コメント有難うございます。   楽天のねこ さん
遠野友之さん 書き込みの方を有難うございます。

仰る様に 客観的事実と主観的真実の微妙なバランスによって幸福というのは成り立っている様な気もしますね。

自己顕示欲(見栄)は実際問題 誰でも大きいか小さいかの違いはあるにせよ ありますよね。

外界との接触を絶つ事によって見えてくる視点というのもありますし色々な方々が合わさって人間社会というのが成り立っているのだと思います。 (2012年03月10日 15時02分33秒)

コメント有難うございます。   楽天のねこ さん
hinakomiさん 書き込みの方を有難うございます。

こちらこそ感謝しております。

こちらは昨日 気温も下がり雨が1日中 降り続けていました。

仰る様に三寒四温という四字熟語が当てはまる状態でしたので 体の変化に御互い気を配らせていきたいですね。 (2012年03月10日 15時05分21秒)

コメント有難うございます。   楽天のねこ さん
kimi_ebiさん 書き込みの方を有難うございました。

体を動かし汗を流す事は大事ですね。

御互い今日も頑張りましょう。 (2012年03月10日 15時08分03秒)

コメント有難うございます。   楽天のねこ さん
神風スズキさん 書き込みの方を有難うございます。

日付は10日に変わっていますが 深夜なので 私個人的には Good eveningがしっくりくると思います。

余程 疲れていたのだと思います。

花粉症の方々は この時期 大変だと思いますが 前向きに御互い良い1日となる事を願っております。 (2012年03月10日 15時20分58秒)

コメント有難うございます。   楽天のねこ さん
miffy_suzuさん 書き込みの方を有難うございます。

夜分遅く 感謝しております。

私も読んでませんが 心を落ち着かせてくれると思うので宜しければ読んで頂きたいと思います。 (2012年03月10日 15時25分40秒)

コメント有難うございます。   楽天のねこ さん
龍5777さん 書き込みの方を有難うございます。

梅が開花しましたか。 春の訪れを感じさせてくれますね。

鶯・桜と これからも季節の風物詩が目白押しですし楽しみです。

(2012年03月10日 15時29分42秒)

コメント有難うございます。   楽天のねこ さん
toshi-keiba 【トシ競馬】さん 書き込みの方を有難うございます。

こちらこそ毎日 感謝しております。

ここのところ 雨や曇り空が続き太陽が顔を出しませんね。

洗濯物を干したいので明日は神頼みですが晴れてほしいと個人的に思いました。

無理せず御互い頑張りたい所ですね。 (2012年03月10日 15時36分59秒)

Re:楽天ブックス 「もう疲れた」と思ったときに読む本 モタさん流「心のゆとり」のつくり方  作 斎藤茂太(03/09)   ただのデブ0208 さん
 この本、斎藤茂太さんの本なのですね。斎藤茂吉,茂太、北杜夫・・すごい一族ですね。 (2012年03月10日 16時56分52秒)

コメント有難うございます。   楽天のねこ さん
ただのデブ0208さん 書き込みの方を有難うございます。

凄い家柄ですよね。 この遺伝子を引き継いでいって欲しいと思います。 (2012年03月10日 18時37分37秒)


© Rakuten Group, Inc.