1162754 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.08.11
XML
カテゴリ:俺ランキング
monkees.jpg 急に来た。モンキーズベスト10。理由は後述。

1.Circle Sky
 もうこれだけは圧倒的。しかも、ネスミス+スタジオミュージシャンのヴァージョンは論外で、CDのボーナス及び映画Headに収録のライヴヴァージョン(勿論モンキーズ自身による演奏!)でないとお話にならない。パンク度が比べ物にならないのだ。ミッキー・ドレンツのドラミングをスゴいと思ったのは後にも先にもこれだけ。
2.Mary Mary
 ネスミスの曲が続くが。「モッズとして聴けるモンキーズ」のうちのひとつ。微妙に黒っぽい感じ(ポップスの枠内で絶妙に!)がたまらない。ネスミスぐらい「書ける」メンバーがもう一人いればビートルズに近づけたのに!
3.I'm A Believer
 これもモッドな香りのする曲。完璧過ぎでしょ。イントロのぴーひゃらオルガンも最高。
4.Listen To The Band
 末期の名曲。ネスミスがソロで再演してるけど(あれ、順番逆かな?)、とにかくモンキーズの方がいい。っても他のメンバーは不参加だけど。「バンド名マジック」ってのはモンキーズには常に働いてると思う。
5.You Told Me
 You Just May Be The Oneをカントリーっぽい味付けで更にポップに引き寄せた感じで好き。Headquartersは頑張り過ぎてるワリにはリラックスした気配もあって全部好き。
6.Theme From The Monkees
 自己紹介モノの最高峰だろ。クールに始まって、キャッチーに盛り上げる。単純で解りやすいし。短いし。
7.Forget That Girl
 これもヘッドクォーターズから。多分デイヴィーが歌う曲では一番好き。シンガーとして甘いのがウリなんだけど、いい位置でハマったらポールっぽかった、って言う(笑)。
8.You Just May Be The One
 前述の通り。勿論こっちも大好きなワケである。マイクの声は良い。
9.(I'm Not Your) Steppin' Stone
 交互に必殺の曲が出てくる感じですか(笑)。いや、この曲は1年前に選んだら5位以内に入ってた。大好き。ミッキーってソウルフルかも、と認識した最初の曲。ライヴヴァージョンはやり過ぎ(Mary Maryも)
10.Porpise Song
 モンキーズ版Strawberry Fieldsを狙って、見事に亜流に収まった素晴らしい曲。トゥモロウやサンダークラップ・ニューマンと同じくらい格好いい。最高。

 いや、今朝iPodでCircle Skyのスタジオ版を久々に聴いてね、凄く不満を感じたんですよ。ミッキーの下手糞なドラムじゃなきゃ駄目だ!ってね。それで思い立ったんだけど。Star CollectorやThe Girl I Knew Somewhere、Your Auntie Grizelda、Going Downあたりが落ちてしまいました。グリゼルダおばあちゃんはボンゾズみたいで楽しいんだけどね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.08.11 20:30:06
コメント(2) | コメントを書く
[俺ランキング] カテゴリの最新記事


PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Category

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.