2023751 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふらいはい

ふらいはい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

50日目 ティルベ… New! アジアの星一番Ver4さん

1977年のギリシアア… GKenさん

2019年 12月 ク… pgion14さん

猛暑に停電に… うめきんさん

アジアの星一番 チェ… アジアの星一番 ほっしーさん
タイとタイ語に魅せ… Lamyai_daengさん
日本と世界を行った… Samaita Westsideさん
どこ行こう 今日は… ひまわり3781さん
蓼科高原日記 たてしなラヂヲさん
豊の貝 yutakanokaiさん

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

コメント新着

pgion14@ Re:月に一度はバンコクへ2024年1月  その13(03/25) 地中海風の明るいお店ですね〜 コーラが…
masapon55@ Re[1]:タイで観葉植物(03/09) pgion14さんへ バナナを育てていたんです…
pgion14@ Re:タイで観葉植物(03/09) そうですねえ〜 周りは熱帯植物だらけです…
masapon@ Re[1]:エアコンの掃除(03/08) seizowさんへ タイでは暑季に入りました。…
seizow@ Re:エアコンの掃除(03/08) 北海道は、朝は-10℃以下が続いているけど…

ニューストピックス

2010年04月06日
XML
北海道は14の支庁に分かれていました。
渡島・檜山・胆振・後志・石狩・空知・留萌・宗谷・日高・十勝・上川・釧路・根室・網走と。
その支庁が再編されることに。
数を減らして、スリムな行政を行うことを目指すことと、交通網の発達により生活圏が変化したということがその理由です。
これまで14の支庁を、9の総合振興局と5つの振興局に。
振興局になる檜山・日高・根室・留萌からは反対の声があがったり、世論調査でも43パーセントが14支庁のままがいいと。
そんな紆余曲折を経て、この4月1日から北海道は9の総合振興局と5の振興局に再編されました。
あわせて生活圏の変化から、かつて空知支庁だった幌加内町は上川総合振興局へ、留萌支庁の幌延町は宗谷総合振興局へ再編されました。
そして網走支庁はというと、他の13の支庁がそのまま名前を引き継いだのに、ただ一箇所だけ、網走支庁からオホーツク総合振興局に名称が変わりました。

オホーツク合同庁舎1.JPG

網走管内でも、名称変更には反対の動きもありましたが、結果的にオホーツク総合振興局へ。

オホーツク合同庁舎2.JPG

網走という名前が消えてしまうのはちょっとさびしいかな・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月06日 00時16分34秒
コメント(4) | コメントを書く
[つれづれなるままに] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.