2026576 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふらいはい

ふらいはい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

61日目 ウクレレ… New! アジアの星一番Ver4さん

特定の企業面接へ向… うめきんさん

今日のアジサイ GKenさん

2019年 12月 ク… pgion14さん

アジアの星一番 チェ… アジアの星一番 ほっしーさん
タイとタイ語に魅せ… Lamyai_daengさん
日本と世界を行った… Samaita Westsideさん
どこ行こう 今日は… ひまわり3781さん
蓼科高原日記 たてしなラヂヲさん
豊の貝 yutakanokaiさん

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

コメント新着

pgion14@ Re:月に一度はバンコクへ2024年1月  その13(03/25) 地中海風の明るいお店ですね〜 コーラが…
masapon55@ Re[1]:タイで観葉植物(03/09) pgion14さんへ バナナを育てていたんです…
pgion14@ Re:タイで観葉植物(03/09) そうですねえ〜 周りは熱帯植物だらけです…
masapon@ Re[1]:エアコンの掃除(03/08) seizowさんへ タイでは暑季に入りました。…
seizow@ Re:エアコンの掃除(03/08) 北海道は、朝は-10℃以下が続いているけど…

ニューストピックス

2014年06月05日
XML
カテゴリ:ぶらり旅
2014年1月11日。

伊計島で何かを見るということではなく、ただ海中道路を通って伊計島へ行くことが目的。

伊計島へ12.jpg

引き返す前にちょっと車を下りて景色を眺めることに。

伊計島へ13.jpg

へぇ~あそこからグラスボートに乗ることもできるようです。

伊計島へ14.jpg

再び車に乗り込んで、さぁ~戻りましょう~。

伊計島へ15.jpg

今通ったばかりの覆道を戻ります。

伊計島へ16.jpg

見えてきました~あの赤い橋が。

伊計島へ17.jpg

でも逆光なのでさっきのように鮮やかな赤には写っていませんね。

伊計島へ18.jpg

石灰岩の沖縄の大地。

伊計島へ19.jpg

漁港のようです。さっき通った時には反対側を見ていたので気づきませんでしたが。

伊計島へ20.jpg

これから出漁するようです。

伊計島へ21.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年06月05日 00時32分25秒
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:伊計島から 沖縄の旅 その31(06/05)   pgion14 さん
まばゆい赤のハイビスカスが綺麗ですね〜
逆光で赤い橋が灰色に見えます〜トンネルのオレンジ色の照明で赤が灰色に見えることを思い出しました〜
マレー半島もそうですが、沖縄も石灰岩で出来ているんですね〜マレーシア航空行方不明は迷宮入りになりそうで悲しいです〜

(2014年06月05日 17時02分36秒)

Re:伊計島から 沖縄の旅 その31(06/05)   GKen さん
グラスボート面白そうですね。
東ティモールにもあれば、サンゴ礁の魚を見ることができて面白そうです。 (2014年06月05日 20時49分26秒)

見え方が全然違いますね   masapon55 さん
pgion14さんへ
車を下りたところにちょうど咲いていたので写しました。来るときは鮮やかに見えた赤い橋でしたが、光で見え方が全然違うんですね。トンネルの照明で赤が灰色になるとは知りませんでした。今度トンネルに入った時に気を付けてみてみます。
いや~それにしてもMH機は本当にどうしちゃったんでしょうね~。最近報道もされなくなりましたね。不思議な事件です。
(2014年06月06日 00時39分11秒)

乗ったことはないのですが   masapon55 さん
GKenさんへ
わたしも乗ってはいませんが、サンゴや色鮮やかな魚たちを見ることができてきれいでしょうね。東ティモールでも観光の場面でつかえそうですよね。観光客を受け入れる体制は整ってはいないのでしょうか?

(2014年06月06日 01時16分21秒)

Re:乗ったことはないのですが(06/05)   GKen さん
masapon55さん
>GKenさんへ
>東ティモールでも観光の場面でつかえそうですよね。観光客を受け入れる体制は整ってはいないのでしょうか?

そうなんです。空港は小さい飛行機しか使えませんし、道路がひどく公共交通機関が無いので移動が大変ですし、地方にはホテルもレストランもほとんどありませんので、受け入れ態勢はまだまだです。
でも、観光客の受け入れ態勢が無いだけに、面白い旅ができると思います。
(2014年06月07日 22時20分19秒)


© Rakuten Group, Inc.