2026625 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ふらいはい

ふらいはい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

お気に入りブログ

61日目 ウクレレ… New! アジアの星一番Ver4さん

特定の企業面接へ向… うめきんさん

今日のアジサイ GKenさん

2019年 12月 ク… pgion14さん

アジアの星一番 チェ… アジアの星一番 ほっしーさん
タイとタイ語に魅せ… Lamyai_daengさん
日本と世界を行った… Samaita Westsideさん
どこ行こう 今日は… ひまわり3781さん
蓼科高原日記 たてしなラヂヲさん
豊の貝 yutakanokaiさん

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

コメント新着

pgion14@ Re:月に一度はバンコクへ2024年1月  その13(03/25) 地中海風の明るいお店ですね〜 コーラが…
masapon55@ Re[1]:タイで観葉植物(03/09) pgion14さんへ バナナを育てていたんです…
pgion14@ Re:タイで観葉植物(03/09) そうですねえ〜 周りは熱帯植物だらけです…
masapon@ Re[1]:エアコンの掃除(03/08) seizowさんへ タイでは暑季に入りました。…
seizow@ Re:エアコンの掃除(03/08) 北海道は、朝は-10℃以下が続いているけど…

ニューストピックス

2017年06月25日
XML
カテゴリ:オホーツクの春
海岸沿いにあるもう一つの滝。



オシンコシンの滝です。



アイヌ語で、そこにエゾ松の群生するところという意味なんだそうです。



日本の滝百選にも選ばれています。



流れが2つに分かれているので別名双美の滝ともいうそうです。



流れ落ちた水はオホーツク海へ。



久しぶりにやってきたオシンコシンの滝です。



何やら足場を組んで作業をしていましたが、展望台でも作るんでしょうか。昔は国道が滝の上を通っていて、上から眺める滝でしたが。



ウドンターニに到着です。これからはウドンターニの町を紹介していこうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年06月25日 00時00分12秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:世界自然遺産 知床国立公園 その5(06/25)   lennon909 さん
オシンコシンの滝ってナマエが凄いじゃないですかw
この滝は永遠に忘れなさそうです。 (2017年06月25日 02時57分29秒)

Re[1]:世界自然遺産 知床国立公園 その5(06/25)   masapon55 さん
lennon909さんへ
この滝は二つに分かれて流れているので、オシンとコシンなのかと思ったらそうではなくてアイヌ語でした。確かにインパクトがあって耳に残りますよね。
(2017年06月25日 11時45分53秒)

Re:世界自然遺産 知床国立公園 その5(06/25)   GKen さん
海岸線が崖になっているからでしょうか、素晴らしい滝がいくつもあるようですね。
北海道、いいですね。 (2017年06月25日 21時39分02秒)

Re[1]:世界自然遺産 知床国立公園 その5(06/25)   masapon55 さん
GKenさんへ
そうなんですよ。車では行くことができない知床岬までの断崖前壁にはいくつも滝や奇岩があります。船で行くしか方法はありませんが。
(2017年06月26日 05時59分40秒)


© Rakuten Group, Inc.