016541 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「私」を感じる ~ Spring Life ~

「私」を感じる ~ Spring Life ~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年04月05日
XML
カテゴリ:マドレボニータ

今日で産後4ヶ月になりました。
息子も今日で生後4ヶ月です。

同じことを並べて書いて、おかしな書き方をするなぁ...と思われるでしょうね。


産後2ヶ月の時に、産後ケアの実施、普及を行っているマドレボニータのクラスに参加しました。
そこでの自己紹介は「埼玉から参りました○○です。この子は2ヶ月です」とは言いません。
「産後2ヶ月です」と自己紹介をします。

同じようなことに思えて、全く違うんです。
自分を主語にし話すことで、アイデンティティを取り戻すことを目的としています。
ほんの些細なことですが、その些細なことが産後の生活には欠けています。


トップに書いてあるように、今回の出産では今後の人生について考えているつもりだったのに
頭でっかちになり、ただ突っ走っているだけでした。
「主体性」の意味を履き違えていたんですね。

『成長したい、何かに熱中したい』
結婚前、産前、輝いていた姿を思い出し、これが「自分らしさ」を作ると思っていました。
悪いことではないですが、現状を受け止めていない状況で突っ走っていたので
「私にはやりたいことがあるから、協力してよ」と言わんばかりに、
子供にはたくさん我慢をさせてしまったし、主人にも頼りっぱなしでした。
これは主体性ではなく、ただのワガママだったんだなぁ...と今は思います。

マドレボニータの講習で、産後のリハビリは「自分を受け止めることから始まる」ことを理解し
自分の現状に気づくことができて本当に良かったです。
気づくことなくあのまま進んでいたら、私だけでなく、子どもたちや主人まで
共倒れになっていたと思います。


とは言え、まだまだ産後4ヶ月。
心身のリハビリの真っ只中です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年04月05日 22時24分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[マドレボニータ] カテゴリの最新記事


PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

虹子0617

虹子0617

カレンダー

お気に入りブログ

動くハハ通信 k.naganomaさん
***My life with“M”*… こやまっち☆さん
マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
Smile Circus hiromileさん

コメント新着

k.naganoma@ おめでとさんです^^☆ 仕事が決まり、お子さんの日中の居場所も…
m_spring@ この本を読んで納得しました コメントありがとうございます。 永野間…
k.naganoma@ 読んでくれてうれしい! 「あなたはどうしますか?」 この本を読…
m_spring@ おまかせください(^。^) あらきさん、コメントありがとうございま…
あらき@ ありがとうございます!! PR、ありがとうございます!! 行政も時…

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.