373257 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

上海から帰って来ちゃった

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Comments

あき@たいわん@ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki@ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki@ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん
JAPAN BLOG あき@じゃぱんさん

Headline News

Jul 12, 2006
XML
カテゴリ:上海生活いろいろ
駐在者など外国人の多くは海外旅行保険を使うからか、

病院は、いらない検査をしようとするみたいだ。




肺炎で入院したはずのダンナだが、

腹部エコーをされたんだそうだ。


んで、

「頭痛がする」って数回言ったら

「CT撮るか?」と聞かれたらしい。辞退したけど。

(やってもらった方がヨカッタのかどうかは、分からんけどね)



   +++



肺炎は、いくつかのパターンがあるみたいだけど、


要するに、

肺に菌が入ってしまい、

抵抗力が落ちているとき、

身体がその菌に負けてしまって発症するみたいなんだけど、



日本だったら、

入院 or 通院(点滴)

って、病状によって選択できるみたいだ。




でもここは上海。


え~入院????? 通院じゃだめなの?

って、ダダをこねてみたけれど、


「白血球が2万を越えているから入院してください」


ってことで、入院を承諾した。



だけど、入院初日、



最初は「最低1週間」 って言われて


次に「最低10日」って言われて


そのまた次に「最低2週間」って言われて


最後には

「レントゲンを撮って、肺に影が無くなるまで。1ヶ月かかることもある」

とか


とにかく

「そんなムチャクチャな~」


てな状態だった。



   +++



とはいえ、


ダンナが肺炎になったのが初めてじゃないから、

完治に時間が掛かるのは知っている。



でも、1ヶ月入院するほどの重病人には見えない。


咳も鼻も(そんなに)出てないし

呼吸困難も無いからもちろんチアノーゼなんて出てない。



「いいとこ1週間。長くて10日でしょ??どう考えても」

って、ワタシは思っていた。



そうだ。きっとお金が入るから長くいてもらいたいんだ。


って、ワタシが思った頃、ダンナもそう思ってたようだ。



   +++



入院の翌日(金曜)の話。



通訳を伴って医者が診察に来たとき、


たまたまワタシもいたんだけど、



やっぱり「2週間入院」と言われた。


ので、




病院の食事が食べられない。

こんなに弱っていて食べられないと、

もっと弱ってしまい、栄養失調になるんじゃないか?

入院期間を短くして、早く退院させたい



って、ワタシは言った。日本語で。



入院翌日のダンナは熱が38度以上あって(薬を飲んでも)

病院食の中華は全く食べられず、

ワタシが運ぶ果物でなんとかしのいでいた。


歩くのもふらふらで、ベッドから身体を起こすのも苦痛の様子だった。




通訳は言う。(医者に意見を聞かず、自分の意見で話す)



ここは中国だから、食事は中華料理で当たり前です。

奥さんが日本料理を作って運んでください。

退院したいと言っても、今は無理です。




ワタシは返す。


でも、3食日本料理を持ってくることは不可能です。

退院したいと言っても、今日ではなく、

2週間は長いので、来週に退院したいってことです。





ここで、

やっと通訳は、医者に話す。



医者「月曜に血液検査をして様子を見ましょう」



   +++



そんなわけで、

ワタシたちが、長々と病院にいたくないって思ってる

ってことを、医者に伝えたんで、



月曜の血液検査の結果、

水曜日にまた様子を見る。大丈夫そうなら木曜あたりに退院できるかも?

なんて話が進んだ。



いや~

言わなかったら、何週間入院させられたんだろう・・?



というわけで、

木曜の午前中に退院できることになった。



が、

薬は飲み続けるように言われてるし、


仕事は無理しないように言われてるし



2週間後の水曜に、レントゲンを撮りに来て

肺の影が無くなったことを確認する


って話になったんだそうだ。




・・・・・・ 2週間後に肺の影の有無を見る???


って


何も言わなかったら、

まさか、あと2週間入院だったかもしれないの?



言わなかったらどうなってたか、それは分からない。




でもダンナ曰く

「医者たちが思ってたより、俺の回復が早かったみたいだよ」


それなら明日の退院も納得なんだけど。



↓クリックしてもらえると更新の励みになります♪
blogランキングへ




ダンナは熱も下がり、結構何でも食べられるようになった。

ので、

もうワタシが弁当や果物を届けたりはしていない。



一昨日は、ぶどう プラム バナナ ふりかけ3種 海苔

昨日は無しで


んで今日は・・・・ 「いわしの蒲焼の缶詰」を持ってったのだ~(笑)



イワシやサンマの蒲焼の缶詰は、上海入院にはいいかもよ。

(体調が悪いときは、青魚の匂いが×かもしれないけどね)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 13, 2006 01:51:16 AM
[上海生活いろいろ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.