372517 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

上海から帰って来ちゃった

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

★maki

★maki

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023
Oct , 2023
Sep , 2023

Comments

あき@たいわん@ こんばんは! 残念ですが、お子ちゃまと仲良くネ! 暇…
tak@ Re:語学学校選びのはなし(12/06) 丁寧なお返事、ありがとうございました。 …
★maki@ Re:作成したけどダメですよ。(03/10) ウ社さん はじめまして。コメントありが…
★maki@ Re:初めまして(05/28) takさん はじめまして。 ブログ本文でお…
ウ社@ 作成したけどダメですよ。 常新で作成しましたが、確かに今の物価か…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

【小池百合子都知事 … あき@じゃぱんさん

失敗?成功?教師辞… 教師辞めて上海【のむてつ】さん
じゃんす的北京好日… じゃんすーさん

Headline News

Jan 16, 2007
XML

今週ダンナが出張で不在・・・だから夜はダラダラ。


夜中にテレビをあれこれ見てたら、見覚えのある画面が。



どうみても、これは「日本の昼ドラ」のオープニング・・・



聞こえてくるこの歌、

これは・・・この「アヴェ・マリア」っぽい、この歌は・・・・




そう。

数年前にヒットした、あの昼ドラ

「牡丹と薔薇」だった。



   +++




大げさで、あり得なくて、ドロドロで、くだらなくて


 ヒマな主婦をバカにしてるわけ~?

って、テレビ局に問いただしてみたい「昼ドラ」。




その日本の昼ドラが、

中国語に吹き替えられて、中国語の字幕がついて、

CCTV8で放送されていた。




ちなみにCCTV8は、ドラマや映画専門チャンネルで、

以前にも日本のドラマや欧米のドラマを見たことがある。



そうだ。


ロードオブザリング ロッキー3 なんかも、

ワタシは このCCTV8で中国語字幕で見たっけ。


ちょっと調べたら、

あの「北の国から」も、去年放送されてたらしい。

(あ~ 見損ねちゃった!こりゃ残念)



   +++



そんなわけで、

昨夜は中国語で「牡丹と薔薇」を見てしまった。

(川上麻衣子が妊婦のふりをしていた。)



中国語の吹き替えはきれいな発音だ。

だから聞き取りやすい(字幕もあるし)

まぁ、分からない箇所があっても、気にしないで見てた。




そうそう。「牡丹と薔薇」は昼ドラだ。


昼ドラだから、1話が30分。

確か全部で60話とか70話とか・・・先は長い。



しかし中国では、1日に1話 なんてのんびり放送しない。


1日に、2話や3話を一気に

それを毎日・・・(時には月曜~日曜)


なんて、メチャクチャな放送のされかたをする。



まったく、見る人の立場に立ってないのか

それとも、みんなせっかちなのか ・・・




ちなみに中国の普通の1時間ドラマは、20話や24話と長い。

(日本の普通のドラマは12話程度だもんね。)



しかも、日本とは異なり、

全ての撮影が済んでから、放送される。



(中国人の友人が言うには、

 まとめて全部撮影するから、まとめて放送する・・・のだそうだ)




しかも、

ドラマのオープニングやエンディングを作らない。
(ワタシの知ってる限りでは)



全24話のあちこちから、

色んな しかも大事な場面を取ってきて作るのだ。




だから、

オープニングやエンディングを よーく見てしまうと、

先の話がネタバレしてしまう。




えーーっ この2人、結婚するの? とか

えーーっ この人、事故にあうの? とかね。



これは、

ワタシが「中国ドラマってイマイチ」って思う要因のひとつ。

先のことは知りたくないじゃんね。



   +++



「牡丹と薔薇」は、昨日の月曜から始まったようだ。


今日は4,5,6話ってCCTVの番組欄にあったのだが、

よく見ると

「30分のドラマ2話分」をくっつけて「1話」にしてる。



つまり、

毎日6話、3時間ずつ放送されるんである。

ななんて 無謀なっ




しかも・・・こんなスケジュールだ


 22:08 牡丹与薔薇 4

 23:04 牡丹与薔薇 5

 23:56 牡丹与薔薇 6



って どーしてこう中途半端なんだろう???



なぜ 23:00 から始まらない?

なぜ 23:55 から始めない?



これも、「中国の不思議」のひとつ。

しかも時間が守られないことさえある。不思議不思議。




そんなわけで


中国語でドラマを・・・なんて 見始めた矢先に、

「牡丹と薔薇」を見つけてしまったワタシ。



「中国語でドラマ見るぞ」計画が、着々と進行している。




ただ、日本のドラマだから(しかも内容の見当がつく)

耳は中国語を追っているんだが、

頭が日本語のまま のような気がしている。

これは効果があるんだろうか????







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 17, 2007 01:20:53 AM
[上海の音楽と映像と本] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.