042744 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

むーじっく

むーじっく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Category

Recent Posts

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

http://leadmedic.com/@ Re:君をのせて(01/22) <small> <a href="http://leadmedic.com/…
http://rxmedshop.net/@ Re:Lo-bit Playground v.16.0(03/08) <small> <a href="http://rxmedshop.net/…
oegpyjuuv@ fpZiDSafWVHExLyv wSKSN2 &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
viagra professional 100mg@ RXbQjwHxwJkfbtKZ a, 224077 <small> <a href="http://pi…
cialis generic@ ZdyUFtSGRILlWqrwvf d, 224077 <small> <a href="http://pi…
2007.09.14
XML
カテゴリ:CD-邦楽
by BRAHMAN 




乾いた音質、乾いたボーカルが織り成す重厚な質感が耳に残る作品です。
繊細で儚い旋律と、激しく重みのあるサウンドを上手く使い分け、緩急のついたまとまりあるアルバムに仕上がっています。

「FOR ONE'S LIFE」はきれいなギターのアルペジオから、グッと重厚なサウンドとボーカル&コーラスが入ってくる下りが良いです。
溜めを作りつつ、力の入った音が放出されていく様は心地良いです。
「BASIS」はシンプルな曲中部文から、一気にスイッチを入れて盛り上がりを見せていくサビ部分と、メリハリのついた構成に聴き応えがあります。
グイグイと畳み掛けるようにごり押ししていくサウンドが、ボルテージを上げる疾走感を生んでいるように思います。
「LAST WAR」はパンチの効いた重厚なサウンドの上で、哀愁漂う歌詞を吐き出していく唄が良い感じです。
サウンドの切り替わり、英歌詞と邦歌詞の切り替わりと、メリハリのついた構成となっているように思います。
「DEEP」は喉を潰してがならせるDEATH系の唄いまわしが、破壊力のあるサウンドに見事にマッチしていて、一度聞いたら覚えてしまうインパクトのある曲です。
マシンガン・手榴弾と手刀・ジャブを持ち合わせたように変化を見せつつも攻撃力のあるギターが、この骨太ロックの根幹を支えているように思います。
「SLIDING WINDOW」はポロリポロリと奏でられる出だしのアルペジオ、軽快に踊るような弦楽器隊が、ポップな色合いを見せてくれるインストです。
重みのある楽曲の中にこの曲が入ることで、リフレッシュされるような心地良さがあります。
「ARRIVAL TIME」は淡々としたタイトなサウンドで、しっとりとした物悲しい曲とインパクトのある激しい曲の2層を上手く重ねられた曲だと思います。
他の曲のように完全にスイッチを切り替えていくのではなく、両者を同時に放出していく辺りは、独特の重さを生んでいる気がします。

淡々としたクールな印象と、爆発的な熱い印象の両方が感じられる作品です。
それは明暗や静と動を上手く使い分け、一曲一曲に展開力があるからこそなのかもしれません。
骨のあるギターロックに身を静めるには最適の一枚だと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.14 16:01:05
コメント(2) | コメントを書く
[CD-邦楽] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.