3356134 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

CoolBeeミニバス*生駒北*鹿ノ台*登美ケ丘*東登美ヶ丘*二名*真弓*あすか野*生駒台*俵口

CoolBeeミニバス*生駒北*鹿ノ台*登美ケ丘*東登美ヶ丘*二名*真弓*あすか野*生駒台*俵口

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007/02/24
XML
コーデイネーショントレーニングの簡単な見分け方by田舎狂師さんは、
練習を見ていて、
面白い・変なの・変わっている・こんなので何が鍛えられるの
と思ったものだそうです。
一言補足by田舎狂師さん
拙者自身はコーディネーションの概念を理解しているので、何がコーディネーショントレーニングになるのかは判断できます。
「面白い・変なの・変わっている・こんなので何が鍛えられるの」は、あくまで未だそれを理解していない方が判断するためのガイドライン的に考えたものです。

僕がこれまでやってきた子どもがキャーキャー喜ぶ練習について
これはコーデイネーショントレーニングなのでしょうか!?

1、馬跳び&股くぐり
5人1チームです。
馬跳びと股くぐりを交互に繰り返して、エンドラインからエンドラインまで競争します。
跳んだらすぐ馬になる・跳ぶとくぐるを交互にするという点で多様な運動を要求されます。

2、迎撃パス
2人2個ボール同時パスというのは、2人でチェストパスとバウンドパスを交互にするものです。
2人で2個ボールで同時にチェストパスするのが迎撃パスです。
2人がチェストパスをして、相手ボールに空中で当てます。当たってはねかえってきたボールをキャッチできたら成功です。
まず当てるには正確なパスが必要です。次にはねかえりボールはどこにくるかわかりません。キャッチするには瞬時の反応が必要です。

3、ダンクシュート&リングぶら下がり
跳び箱をリングの下に置いて、ゴールに向かって跳びダンクシュートし、落ちてくるときにリングを掴み、10までカウントして、床へ飛び降ります。
きわめて危険かつスリルのある練習です。
以前にしたときは2年生女子がリングを掴み損ねて腕を骨折しました。

さあさあ
1~3はコーデイネーショントレーニングなのでしょうか!?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/02/24 09:04:33 AM
コメント(4) | コメントを書く
[ミニバス練習メニュー] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


一言補足   田舎教師 さん
一言補足させて下さい。(苦笑)
拙者自身はコーディネーションの概念を理解しているので、何がコーディネーショントレーニングになるのかは判断できます。
「面白い・変なの・変わっている・こんなので何が鍛えられるの」は、あくまで未だそれを理解していない方が判断するためのガイドライン的に考えたものです。 (2007/02/24 09:06:04 AM)

Re:これってコーデイネーショントレーニング?!(02/24)   ZARK33 さん
NHKのスポーツ教室のコーディネーションの定義から
定位・変換・反応・バランス・リズム・連結・操作の7種類に分類されています。
コーディネーションも幅がひろいので、バスケット専門のトレーニングと一般的なトレーニング
に分けて考えた方がベストかな?
対面8の字パス(股下ボールハンドリングを同調させ、1回ごとに交代します。ボール2個です。)
⇒操作・連結 能力を鍛えます。
3ボールパス(対面でバウンズパスでジャグリングの要領で近づいたり遠ざかったりします。)
⇒操作・リズム・連結
2ボールドリブル⇒操作・リズム・変換
スティックボール⇒操作・バランス
2ボールランパス⇒操作(識別)・リズム・定位
などなど コメント欄では ちょっと無理(笑)


(2007/02/24 12:27:47 PM)

Re[1]:これってコーデイネーショントレーニング?!(02/24)   ZARK33 さん
1:00~3:00まで練習があり、コメントがまとまらず、すみませんでした。
1・2・3もすべて コーディネーショントレーニングと総称してかまわないと思います。
バスケの専門のとなると2は、非常にいいと思います。
個人的な意見ですが、4足歩行やあざらしは筋トレとして行われ、体重の増加の高学年には向かず、逆に低学年は大喜び!辛いと感じれば、受け取る子によって筋トレに分類してもよいのでは・・?
(2007/02/24 04:08:57 PM)

4足歩行やあざらしは筋トレ   大好きバスケ さん
ZARK33さん
こんばんは

>個人的な意見ですが、4足歩行やあざらしは筋トレとして行われ、体重の増加の高学年には向かず、逆に低学年は大喜び!辛いと感じれば、受け取る子によって筋トレに分類してもよいのでは・・?

うちも、子どもらはいまいち喜んでませんので
筋トレに分類しときます
(2007/02/24 11:10:35 PM)


© Rakuten Group, Inc.