2003176 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

田舎のブログ

田舎のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2016年03月19日
XML

薬王堂病院、外科病院が少ない時代は多くの患者さんが通ったそうです

病院前でお店を経営する

高齢の叔母さん(90歳位かな?)の方との会話を思い出しました

毎日100人以上の方の患者さんがみえられたそうです

50歳以上の三重県内の方はヤコージでわかるでしょうね

   薬王堂玄関 - コピー.jpg

江戸時代中期に接骨医として始まったそうです (北畠氏の子孫)

病院前の前のお店、少し手前の旅館、患者さんの多さが想像できます

   薬王堂前店 - コピー.jpg

このお店のおばさん、おそらく50数年前あっているでしょう

左は食堂です

私が通院していた時代は三人の方を雇っていたと

おばさんから聞いた記憶があります

 

このお店の少し手前、今は営業していない旅館です

   薬王堂前の旅館 - コピー.jpg

多くの患者さんが宿泊したのでしょうね

歳とってくると、昔の事を思いだすことが多くなってきました

 

この病院ではありませんが

県外のある専門病院(重度かつ継続的な患者さんの専門病院)で

患者さんやその家族をみてから、障害を抱えている方への見方が変わりました

それまでの自分が恥ずかしいです

 

またその病院のお医者さん、看護師さん等の対応が素晴らしいのです

田舎の病院も見習わないといけませんね

どうして患者さんが県外や北勢、松阪、伊勢に行ってしまうのか

交通の利便性の向上だけではないように思います






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016年03月19日 05時20分40秒
コメント(0) | コメントを書く
[変形性股関節症・脊椎狭窄症] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


PR

Comments

熊野の男前@ Re[1]:おきん茶屋 おきん餅(05/28) ちゃぴともにたんさんへ 熊野の方がよく立…
ちゃぴともにたん@ Re:おきん茶屋 おきん餅(05/28)  こんにちわ~^^ わ~!おきん茶屋懐…
熊野の男前@ Re[1]:孫に会いに行く(05/26) ちゃぴともにたんさんへ おはようございま…
ちゃぴともにたん@ Re:孫に会いに行く(05/26)  こんばんわ☆ 会いに行ってこれてよかっ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) ちゃぴともにたんさんへ 行ってきました …
ちゃぴともにたん@ Re:孫の誕生(05/21)  遅くなって('◇')ゞ  二人の…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) てらまさんへ ありがとうございます 昨日…
てらま@ Re:孫の誕生(05/21) 四人目のお孫さんの誕生 おめでとうござ…
熊野の男前@ Re[1]:孫の誕生(05/21) しの〜445さんへ ありがとうございます 昔…
しの〜445@ Re:孫の誕生(05/21) こんにちは~☀ 4人目のお孫さんの誕生、…

Archives

Profile

熊野の男前

熊野の男前


© Rakuten Group, Inc.