3515507 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ラインケ狐の日記

ラインケ狐の日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ラインケ狐

ラインケ狐

カレンダー

お気に入りブログ

■富士そば 阿佐ヶ谷… New! LM2さん

持ち出し奉公 New! タヌキの子さん

113系湘南色(そ… New! シャク返せでごんす01さん

AppleがiOS 18 Genmo… New! shigechan2008さん

怖かったお話 New! 元お蝶夫人さん

コメント新着

坂東太郎G@ Re:昔ながらのコッペパン 今回こちらのtitleです。 もしよろしかっ…
王島将春@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) はじめまして。福井市在住の王島将春(お…
ちさの父さん@ Re:ヨゼフ・ラダの「きつねものがたり」(10/01) 偶然にも先程、昭和45年生の妹が小学生…
ウーテイス@ Re:べんてんさんのつけ麺、食欲の秋は麺大盛りで(*^^*)(09/21) 愛し合わなければなりません テーマ:スピ…
元お蝶夫人@ 良いお年を! ラインケ狐さん こんばんは(*^。^*) お忙…

ニューストピックス

2017年01月19日
XML
カテゴリ:駅弁_駅弁大会

京王デパートの駅弁大会は本日から後半戦。一部業者が入れ替わり来週の火曜まで行われます。
金曜日はすっごい寒波で東京でも雪が降るかも。土日は別用あり。来週は自分が忙しそう。
つまり今日しかありません(つまり??? この展開ってロジカルなんでしょうかw)

うまーく昼休憩の時間に合わせて京王デパート7Fの大催事場へ行ってみます。万々が一、テレビに映り込んでもお昼時間中なら言い訳できるし(^^;
ただ問題は混雑具合ですわ。確か昨日のNスタ(TBSの夕方のニュース)でも特集してたからな~

そう思いながら行ってみたのですが自分が狙っていたのはどれも空いておりました。
前回は大行列だった金色のひっぱりだこ飯(西明石駅)も並びなしで買えちゃった!(^^)!

家族分4つを買ってそのまま次の仕事先へ。

終業後、まっすぐ家に戻り本日の購入品をまとめてパチリ!

左上から時計廻りで
アベ鳥取堂の山陰鳥取かにめし(鳥取駅)、淡路屋の金色のひっぱりだこ飯(西明石駅)、新竹商店の黒毛和牛 牛めし(松阪駅)、福廼家の復刻駅弁"昭和の牛べん"(和田山駅)


子供に先に選ばせます。二人でじゃんけんさせて上の子が勝ちました。
まず上の子が選んだのは華やかなアベ鳥取堂山陰鳥取かにめし(この写真はクリックで拡大します)
20170119_アベ鳥取堂_山陰鳥取かにめし.JPG
殻付きのカニ爪にご注目下さい。切れ目が入っていてきれいに身が食べられる工夫あり。

下の子はこちら、淡路屋金色のひっぱりだこ飯を選択(この写真もクリックで拡大します)
20170119_淡路屋_金色のひっぱりだこ飯.JPG
金ぴか具合がピコ太郎っぽいので気に入ったみたい。それって女の子的にどうなんよ(苦笑)
♪I have an ekiben. I have an apple. Ah! Appleekiben!
(リンゴの駅弁って青森あたりでありそうねw)

残った二つは両方とも牛肉の駅弁です。

我々大人は両方の復刻掛け紙弁当を食べることになりました。

さらに自分の主担当はこちら。パッと見てややさっぱり系に見える(笑)この駅弁に。


とは言え、それぞれの駅弁をシェアしながら食べ比べすることができました。
新竹商店牛めしの方は牛肉自体の旨味でご飯を食べさせる感じ、さすが松阪の駅弁です。
一方、福廼家牛べんの牛肉には甘く濃いタレで食べるタイプ。軽めの味わいの山菜ご飯との対比が面白い。

子供たちのかにめしたこ飯も分けて貰いましたが(もちろん牛肉とのバーターwで)それぞれ素材の旨味がご飯に沁みていてどちらも旨い。
あとたこ飯の方はあんま子供向きではなかったみたい。こちらは具材もいろいろお味見させてもらえました。
上の方に見える蛸煮、栗やニンジン以外に煮アナゴや揚げカマボコも入っていてまさに大人向きの味、これで1,280円っていいなあ!

京王デパートの新春恒例行事、駅弁大会。
おかげ様で本年もしっかり参戦できました。お目当ての駅弁をしっかりゲットできました。
首尾は上々であります。

にほんブログ村 グルメブログ 駅弁・空弁・速弁へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月24日 08時28分33秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:駅弁大会第2週目 狙い目通りの品物をゲット!(01/19)   元お蝶夫人 さん
ラインケ狐さん
おはようございます(*^。^*)

おお、今回はいろいろゲットされましたね!
牛肉系は・・・やっぱり買っちゃいますよね^m^
金色を選ぶなんて、やっぱりしっかりしてますよ~。
私も駅弁食べたくなりました!
というか旅がした~い・・・ですね。
(2017年01月22日 09時13分51秒)

いわゆる大和煮ではやはり牛が合うんでしょうね   ラインケ狐 さん
元お蝶夫人さん、こんにちわ。こちらにもコメント下さり有り難うございます。
前にも書いた気がするんですけど「元お蝶夫人」ってめちゃくちゃ良いハンドルですよね。
特に「元」と言うところがイイッ(・∀・)!!
ウチには「元音羽さん」がいますよ。ひょっとしたら元の付かな、、、(はっ、後ろから殺気がw)

>牛肉系は・・・やっぱり買っちゃいますよね^m^
米沢駅は地場の駅弁業者が2社出店しております。昔はそんな駅いくらでもあったようですが今では米沢駅だけかも。
で、その二つの会社とも売りは牛肉系なんですよ。
今回自分の買った和田山と松阪ももちろんブランド牛の産地。しっかりと旨~い牛肉でした。

>金色を選ぶなんて、やっぱりしっかりしてますよ~。
我が家でも昨年後半からPPAPの歌マネが大流行り、このタコ飯の金ピカ具合がちょうど良かったようです。中はいたって真面目なタコ飯でしたが(^^;

>私も駅弁食べたくなりました!
>というか旅がした~い・・・ですね。
今では駅弁はデパートで買ってお家で食べるものになってしまいましたからね。
旅先の駅で数ある駅弁の中から一つ選んで、列車が走り始めたら窓を少し開け風を受けながら、十字に結ばれていた駅弁の紐を解き、フタに付いたご飯粒から食べ始める、、、
↑これ、今やろうとすると場所がかなり限定されると思われます。ひょっとしたら相当お金がかかるかも。でもこんな旅がしてみたいですねえ!
(2017年01月26日 08時48分40秒)


© Rakuten Group, Inc.