3820060 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

BMW 自動車 t3109

BMW 自動車 t3109

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

Favorite Blog

1番お得なクレジッ… New! big3678さん

E21 A4 New! tiexperienceさん

コペン プチモディま… hidenori1483さん

食う・遊ぶ・チョットだけ… speedmax117さん
E46マイカーライフ&… e46kishoさん
アンジェラ7777♪のSe… angela♪さん
M3とGT-Rと愛… 正司007さん
321Style~BMW~ kaku-321さん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

February 2, 2013
XML

BMW スモールオーバーラップ試験


昨年、米国のIIHS/道路安全保険協会が発表したスモールオーバーラップ試験結果

でBMW、VW、Audi、Lexus(トヨタ)が低評価・・・・・

その中でも1953年に世界で初めてクラッシャブルボデーを採用し、73年には

40%オフセット前面衝突試験を初めて行い、その安全性が神話ともなっている

メルセデスベンツが最低のP(poor)評価には驚きました

ベンツ・・・・・Webの写真変えたほうが良さそうです

ベンツ

衝突安全性の評価は、前面衝突および側面衝突等を基本としたもので日本では

NASVA/自動車事故対策機構のJNCAPになり、試験の内容は

JNCAP(車体変形、乗員傷害値による5段階評価)
:フルラップ前面衝突試験(対リジット・バリア 速度55km/h)
:オフセット前面衝突試験(対デフォーマブル・バリア 速度64km/h)
:側面衝突試験(対ムービングバリア、速度55km/h)
:後面衝突頚部保護性能試験
:歩行者頭部保護性能試験
:歩行者脚部保護試験
:シートベルトリマインダー評価

になるハズで、衝突安全性能基準は道路運送車両の保安基準第18条などで国連のECE

及び欧州のEECと同様にECE R94・R95に準拠し、ユーロNCAPとほぼ同じだったと思い

ます

米国はFMVSS 208・214になるハズで、評価は保険屋さんのIIHSと

NHTSA/運輸省高速道路交通安全局のNCAPがあり試験方法が違います

IIHS(車体変形、乗員傷害値による4段階評価)
:オフセット前面衝突試験(速度64km/h)
>>モデレートオーバーラップ(対デフォーマブル・バリア)
>>スモールオーバーラップ(25%オフセット 対リジット・バリア) 
:SUV 側面衝突試験(対ムービングバリア、速度50km/h)
:後面衝突頸部傷害保護試験
:ルーフ強度試験
:ESC 装備有無を評価

NCAP(乗員傷害値による5段階評価)
:フルラップ前面衝突試験(対リジット・バリア 速度約56km/h)
:側面衝突試験(対ムービングバリア、速度約62km/h)
:ロールオーバー試験
:ESC、サイドエアバック等装備有無
:チャイルドシート使用性評価

補足ですが、オフセット前面は自動車前部の運転者席側一部を衝突させ

モデレートオーバーラップは40%オフセット、スモールオーバーラップは25%オフセット

になり、フルラップ前面は前部の全面を衝突させる方法で

対リジット・バリアはコンクリート製のバリア、対デフォーマブル・バリアは衝突時

に変形(アルミハニカムなど)するバリアで、対ムービング・バリアは衝突時に変形

するバリアを持つ台車になり、側面衝突試験については、日本、欧州などはムービン

グバリアの衝突角度を直角に設定しますが、米国では30度程度角度をつけていて

乗員傷害値はダミー内の各部のGセンサーの数値などを評価対象としています

スモールオーバーラップ

ちなみに

JNCAPの衝突試験は入札制で行われますが、国交省の試験施設は機材が古くて基準速度

が出ず、自動車メーカーかJARI/日本自動車研究所しか基準速度がでないので、JARIの

随意契約になっています

費用は型式認定の試験の場合、試験車はメーカー側が提供しますが「一般の方が入手

できる車両」ということでディーラーで調達する為、試験車(1車種3台)などで


約数億円


対象車種は、予算が少なすぎて少なくBMWの場合・・・


BMW X1のみ(涙)


JNCAP・NASVA/自動車事故対策機構
http://www.nasva.go.jp/mamoru/index.html

ついでに、ユーロNCAPで行われるポール側突試験は予算の都合でしょうか?

JARIに設備があるのに行っていません

私が期待して投票した自民党は、自動車関係の税金総額8兆円を「国民の安全・安心の

ため」と言っていたのに

また道路関係だけです(涙)

2012 BMW 3 series small overlap test



にほんブログ村 車ブログ BMW(車)へ にほんブログ村 BMW(車)


スマートキーケース リニューアル イタリア革 MADE IN JAPAN 匠の技 上品に収納したい貴方の為に。【楽ギフ_包装選択】【楽ギフ_名入れ】【スマートキー】【ケース】【かわいい】【カバー】

ユーロNCAPやBMWの乗員保護機能についてはお時間があれば

t3109 BMW MRシステム5(BMWの乗員保護機能について)
http://plaza.rakuten.co.jp/t3109/diary/201302080000/

t3109 BMW ユーロNCAP
http://plaza.rakuten.co.jp/t3109/diary/200803080000/

を閲覧してください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 6, 2018 09:34:25 PM
[自動車雑学(団体・規制)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.