1233016 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

スロウな暮らし

スロウな暮らし

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄

taiyakitabeyo◎gmail.com

私へのメールは◎を@に変えて送ってください。





ZUTTO






















QLOOKアクセス解析

楽天カード

カテゴリ

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

現在のカメラ事情 ひより510さん

久しぶりに子育て論*… asfulikeさん

ruokala uriuri uriuriurisukeさん
Ducks Home 0730m_mさん
marosu no nikki ゆずまろすさん

フリーページ

2022年02月23日
XML
カテゴリ:キッチン
燻製はおいしいし好きだけれど
夫に任せると、アウトドアで大掛かりで
時間もお金もたくさんかかる気がして


なので私は

サーモスのイージースモーカーで
少量を、簡単に作るのが好きです。





こちらのショップは送料無料。


3~4年前位に購入したのですが
そのころは品薄で・・・!
今復活していてうれしい限りです。



他にも鍋型のスモーカーはあるのですが
これを購入した決め手は、
保温機能付きというところと
お鍋が黒なので、燻製ならではの汚れが気にならないところです。


ちくわ、たまご、チーズなんかをよくやっています。
あと、ナッツもおいしい。

私がやるのは、かんたんなやつばっかり。


その中でもベーコンは手間がかかりますが
手作りする理由は、おいしさと、添加物のなさです。


本格的なのはソミュール液とかいう
スパイスや調味料がいっぱい入っているものに漬けこんだりするようですが



私が作るのは、いたってシンプルな、塩、のみ。
塩漬けしただけの豚肉でも十分おいしいので
面倒なことをせず、シンプルに。




3日間、ビニール袋に塩漬けした豚バラ肉を
塩を落とすのみ水洗いして、
冷蔵庫で乾燥1日。







今回は644gの豚バラブロックで、塩は小さじ2~3位まぶしました。
この状態でも、塩豚としておいしくいただけます。







下準備ができたら、ここからは約1時間でできます。







燻製用のチップはお肉の
2%ほど入れます。
乾燥して若干減っていると思うけど
私は買ったときのお肉で計算。



今回は13グラムにしました。


そう、燻製用のチップも、非常に少なくて済むので
一度チップを買ったらずーっと使えちゃいます。
夫に任せるアウトドア燻製だと一袋全部使ってしまいそうな勢いなので
コスパめちゃいい。







お鍋にギリギリです。
でも、燻製すると若干縮むのでこれでOK。

写真では見えないかもですが
中火にかけて、煙が出てきたら、弱火~弱めの中火くらいで
30分火にかけます。








イージースモーカーの特徴の保温器具。







お鍋がポコッとはまります。
そのまま30分保温。

左上に布きれがあるのは
水蒸気がブクブクっとでて、散らかりそうだったので
申し訳程度に水蒸気を抑えてるためです。









30分後、完成♪

いい色に仕上がりました。
今回は弱中火で火入れしたので
縮みが強めでした。

すぐ食べずに、冷蔵庫で2時間くらいおくと、
絶品ベーコンの味です。
すぐ食べると、燻製の味がなじんでいないかんじなので
冷蔵庫で少しおくといいと思います。








水分と油と、燻製チップが入り交じってます。
捨てやすいし汚れにくいので
私はアルミホイルを敷いてチップを入れてます。


我が家は、2切れほどちょい厚めに切って焼いて
朝ごはんに重宝しています。


切らすとすぐに作ることはできないので
(塩漬け3日、乾燥1日かかるので)
できたものを冷凍してストックしてるほどです。



時間はかかるけど、そんなに手間じゃないし
おいしくて、市販のベーコンには戻れません。





6Pチーズなんて、5分加熱、15保温の手軽さです。
しかもチップは5グラム。


子どものころは燻製をおいしいと感じなかったのに
いつからか燻製ラブになるんですよね、不思議。


大掛かりだと続かないけど
この手軽さ、本当に最高です。

網は小さいので
少量しかできないのですが
その少量なくらいが食べすぎなくていいんですよね笑





ずっとずっと定番品で売っていてほしい商品です。
焼き芋もできるそうですがまだ試していません(^▽^;)
燻製するのに忙しくて笑



久々のブログ更新でまた熱く語ってしまいました。

読んでいただきありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ スローライフへ
にほんブログ村


一度、ヒレ肉でつくったことがあるんです。
そちらもおいしいのですが
ベーコンとはいいがたく、おいしいハム?みたいになりました。
ベーコンにするならバラ肉ですね~。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月23日 15時40分58秒
コメント(0) | コメントを書く
[キッチン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.