2669594 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

無蓋コンテナ積載の2… New! Traveler Kazuさん

povoと楽天mobile … New! araiguma321さん

小国町小玉川までド… New! よっけ3さん

サイラー☆彡マーガレ… New! Belgische_Pralinesさん

日本橋うさぎや本店… New! ヴェルデ0205さん

同級生 月の卵1030さん

海老名市4座登頂 1/2… マキ816さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2008/12/04
XML
テーマ:城跡めぐり(1238)
武田通りを北に向った先には躑躅ヶ崎(つつじがさき)館の跡があり、ここが武田信虎・信玄・勝頼の武田氏の居城でありました。

現在は「武田神社」となっており、こちらの方が一般的な呼び方です。
躑躅ヶ崎館武田神社.JPG

躑躅ヶ崎館武田神社拝殿.JPG
武田神社拝殿


躑躅ヶ崎館は、周囲に一重の堀を巡らせただけのシンプルな造りで、戦国武将の居城とは思えない簡素さです。
躑躅ヶ崎館古図.jpg
躑躅ヶ崎館の古図(北側から見たところ)


躑躅ヶ崎館には何度か来たことがあるのですが、前回は雑然としていた木々がすっかり紅葉していました。
躑躅ヶ崎館外堀1.JPG
南側の外堀

躑躅ヶ崎館内堀.JPG
西曲輪との間の内堀

躑躅ヶ崎館内堀3.JPG

ここまで見事だとは思っていなかったので、「城の遺構がどうのこうの」などと言うのはやめました。


躑躅ヶ崎館の北側、武田神社の裏手には「お屋形さまの散歩道」と呼ばれる道が続いています。
躑躅ヶ崎館お屋形様の散歩道.JPG
お屋形様の散歩道

躑躅ヶ崎館の北側には、「味噌曲輪」や「御隠居曲輪」などの曲輪があったのですが、現在では畑に変わっていました。
躑躅ヶ崎館味噌曲輪.JPG
味噌曲輪の跡。
詰め城である要害山が見えています。

躑躅ヶ崎館隠居曲輪.JPG
御隠居曲輪の跡。

いずれも本曲輪同様、周囲に一重の堀を巡らせただけの造りでした。

また南側の住宅地の中には、「梅翁曲輪」の外堀も一部が残っています。
躑躅ヶ崎館梅翁曲輪外堀.JPG


躑躅ヶ崎館は、1519年に武田信玄の父である武田信虎によって築かれました。
以後武田信玄・勝頼と武田氏3代にわたって本拠地となっています。

「人は城 人は石垣 人は堀」と言われるように、武田信玄は甲斐の国内に城を築きませんでした。
(そもそも信玄時代の甲斐に攻め込もうなんて無謀なことを考える人はいなかったでしょうが・・・)

仮に躑躅ヶ崎館に攻め込んだとしても、内藤昌豊・山県昌景・馬場信春などの音に聞こえた勇将たちが、黙って通してはくれなかったことでしょう。


勝頼の代になると、設楽原(長篠)の戦いで織田信長に大敗を喫し、家臣の離反を招いていきました。

武田勝頼は新府城を新たに築城し、防御の手薄な躑躅ヶ崎から本拠地を移しています。

やはり「人は城 人は石垣 人は堀 情けは味方 仇は敵なり」なのでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019/08/06 03:08:27 AM
コメント(2) | コメントを書く
[城跡と史跡(山梨・長野編)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.