2731652 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

パクス・ジャポニカ Vol.2

パクス・ジャポニカ Vol.2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

たけB777

たけB777

日記/記事の投稿

カテゴリ

フリーページ

コメント新着

たけB777@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) 掛川城の記事、興味深く拝見しました。 棋…
ヴェルデ0205@ Re:お初天神(露天神社)(大阪・大阪市)(02/20) お久しぶりです。 コメントありがとうござ…
たけB777@ Re[1]:烏山城(下野国)~その1(02/04) araiguma321さんへ 与一温泉ってあるので…
araiguma321@ Re:烏山城(下野国)~その1(02/04) 参考にさせて頂いてます。 ありがとうござ…
背番号のないエース0829@ Re:首里城(琉球王国)~その2(12/10) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
たけB777@ Re[1]:巾着田曼殊沙華まつり(埼玉・日高市)(09/27) 灰色ウサギさんへ 満開の時期に行かれたの…

お気に入りブログ

池田氏払田分家庭園… New! Traveler Kazuさん

川西ダリヤ園 17 New! よっけ3さん

五島☆彡高浜海水浴場 New! Belgische_Pralinesさん

大道芸はパフォーマ… ヴェルデ0205さん

大雄山駅~矢倉岳~… マキ816さん

2024.10.19.19 araiguma321さん

木を切る 月の卵1030さん

日々の出来事など しなの1707さん
京都観光をご案内し… スマイルフェイス8971さん
swang blog swangさん
2009/10/15
XML
今から34年前、すでに最下位が決定した巨人の後楽園での最終戦では、消化試合にも関わらずスタンドは満員の観客であふれていました。

しかもビジターのレフト側だけでなく、ホームのライト側も赤い応援団で埋め尽くされていました。
このシーズン途中で日本ハムからカープに移籍してきた、あの大下剛選手でさえもその光景を見て「足が震えた」と言います。


原爆からの復興のシンボルとして、広島にプロ野球球団が設立されたのは1949(昭和24)年のことでした。
しかしながら資金力に乏しく、広島市民からの「樽募金」によって球団経営を支えていた状況です。

成績の方も全く奮わず、優勝はおろか常に最下位を走っていたため、「セリーグのお荷物」とか「西から陽が昇ってもカープが優勝することはない」とまで言われる始末です。
さらに当時甲子園で広島商業が活躍していたことから、「広商に野球を教えてもらえ」などと野次が飛ぶ有様でした。

そんな中、1975年に広島カープの監督に就任したのが、初のメジャーリーグ出身監督、ジョー・ルーツです。
ルーツ監督は今のカープに足りないものは闘争心だと言い、まずはヘルメットと帽子の色を紺から赤に変えました。
現在ではさほど珍しくもないのでしょうが、当時としてはかなりセンセーショナルだったと思います。
当然選手の抵抗も強く、衣笠選手などは「とても恥ずかしかった」と胸のうちを明かしています。

さらにルーツ監督は大胆な改革を行うと共に、選手に徹底して闘争心と優勝の意識を植え付けていきました。
(当時のカープに「優勝」と言っても、誰も信じなかったことでしょう)

そんなルーツ監督ですが、5月阪神戦で審判の判定に抗議した際、球団フロントがグランドに入って仲裁したことを不服として、わずか三週間で自ら監督を辞めて帰国してしまいました。
それでもルーツはカープの優勝を信じており、「秋に優勝したら祝福に駆けつける」との言葉を残して日本を去っています。


そのルーツ監督の後を受けたのが、コーチから昇格した古葉竹織監督です。
古葉監督はルーツ監督のスピリットを受け継ぎ、選手も若き指揮官の下で着実に勝利を重ね、カープの快進撃は「赤ヘル旋風」や「赤ヘル軍団」と呼ばれて社会現象ともなりました。

ちなみに古葉監督と言えば、ベンチ裏で見え隠れしていた思い出がありますが、その当時の映像を見ると、三塁コーチボックスで腕をブンブン振り回しているのが印象的です。


そして1975年10月15日の後楽園での最終戦、4-0と広島リードで迎えた9回裏に巨人柴田のフライをレフト水谷選手が掴んだ瞬間、広島カープは悲願の初優勝を達成しました。

優勝祝賀会では、あのジョールーツ監督も「約束どおり」アメリカから駆けつけてくれました。

またその後の広島での優勝パレードには、30万人の観衆が通りを埋めつくし、遺影を掲げてカープの初優勝を喜ぶファンの姿も数多く見受けられました。
インタビューの中で、その時のことを振り返りながら、涙を浮かべて声を詰まらせる古葉監督の姿が印象的です。


あれから34年、今やカープの冠名から「常勝」や「投手王国」の文字は消え、12年連続Bクラスの低迷に甘んじています。
赤ヘルの生みの親、ジョールーツ監督も去年の10月20日にこの世を去ってしまいました。

思えば最後に優勝したのは1991年、新設の楽天を除いて、12球団中最も優勝から遠ざかったチームになっています。

ずっとカープファンを続けてきましたが、カープファンにとってはつらく長い年を過ごしており、あの初優勝の時のような喜びをもう一度味わいたいものです。

来年からはブラウン監督に代わって、若き野村謙二郎監督が指揮を執ります。
優勝の喜びを知る監督に期待をかけていますが、今のカープに足りないものはなんでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/10/15 12:26:38 PM
コメント(2) | コメントを書く
[広島東洋カープ応援記] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X