438074 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハンマー&アート / Hammer&Art

ハンマー&アート / Hammer&Art

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月06日
XML
カテゴリ:プラモアート


順調に組み立てていたF9Fパンサーですが痛恨のミスをおかしてしまいました!

このキットのキャノピーは2パーツに別れていてオープンとクローズが選べるのですが、何せ​パイロットは同盟軍に参加していて​不在なのでクローズを選ぶことに。

しかしパーツが一体型ならいいのですが別パーツだと合わせをちゃんとしないと胴体に接着する際合わなくなります。 そこで最初に別パーツ同士をくっつけて一体のキャノピーにすることに。

これがちょっと難しく一体型にして胴体に合わせてとしてる内にいつの間にか指に着いたセメダインでキャノピーに指紋を付けてしまいました!

F9FのキャノピーはP-51Dムスタングのような水滴型キャノピーで汚れが目立ちます、私はプラモデルを作る細かい部品を掴みにくいので手袋をしません。

手袋をしてもセメダインが着いたのを見逃したら同じこと、汚れが指紋の形かゴムの跡かの違い?




さてちょっと焦りましたが冷静になって完全に乾くのを待ってスポンジ研磨剤の一番目が細かいので削りました。

それはそれは慎重に、指紋から広範囲に研磨跡が付きましたが仕方ありません。

失敗したら、、、いざとなったら昔よくやった玉子の透明パッケージを熱してキャノピーをベースにして整形する方法、この方法だとキャノピーが薄くなりますし透明度もよくなりますのでよりリアルになるのですが今回は取り敢えずこのままリペアすることに。

ある程度汚れが落ちたと確認されてクリアを塗ります。綺麗な柔らかい面相筆で気泡が立たないように全体を塗っていきます。なるべく一発で決めるつもりで;汗。

なんとかなりました、ちなみにクリア塗料はクレオスの水性ホビーカラーのクリアを使用しました。

この後も機体の塗装時などキャノピーを触らないように細心の注意をしながら作ります。



スポンジ研磨剤 マイクロファイン(#1200〜#1500相当) No.5085(一枚) 3Mジャパン社製<追跡メール便対象商品(日時指定不可)> 大掃除


GSIクレオス|GSI Creos 水性ホビーカラー クリアー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月06日 12時53分49秒
コメント(0) | コメントを書く
[プラモアート] カテゴリの最新記事


PR

フリーページ

サイド自由欄



Gatto grigioガットグリージョSUZURI
Tシャツショップ・ガットグリージョSUZURI店

オリジナルアート作品販売ラクマ店 
tedkumano's shop

カテゴリ

コメント新着

tedkumano@ Re[1]:GIMPのお勉強(02/26) banksiaeluteaさん、こんばんは! お返事…
banksiaelutea@ Re:GIMPのお勉強(02/26) こんにちは。 そもそも、Adobeのソフトが…
tedkumano@ Re:スチームパンクなサングラスを出品(05/13) 100shiki100 さん、こんばんは! 御質問の…

カレンダー

日記/記事の投稿

バックナンバー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.