535232 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

入れ食い!転釣の釣りバカ日記2

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

コメント新着

 tencho1002@@ Re[1]:神出鬼没釣行報告(06/02) tassleさんへ この世に無駄な物。 それは…
 tencho1002@@ Re[1]:南房総のトラ?(05/30) tassleさんへ タッちゃんは南房総の家に…
 tassle@ Re:神出鬼没釣行報告(06/02) 月20万円家賃で吹っ飛ぶなら、ちょっと駅…
 tassle@ Re:南房総のトラ?(05/30) 動物は好きなんですが、どーもネズミだけ…
 tencho1002@@ Re[1]:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) tassleさんへ 23年間数え切れない魚を…
 tassle@ Re:短命PWオシャカ釣行報告(05/29) 短命でしたね(^^; バゼル探して釣具屋さん…

プロフィール

tencho1002@

tencho1002@

カレンダー

2024/04/08
XML
カテゴリ:ライフワーク
ハイ&ローは今年既に2本の50を呼び寄せてくれました。
ZEAL のバイトンもそうですが、ルアーの持っている
ポテンシャルそのものに集魚力があります。

シャロークランクは世の中にごまんとありますが
ハイ&ローほど早引きしてもウォブリングが破綻しない
プラグを私は見た事がないです。

そもそもシャロークランクと言うよりトップウォータークランクと
言うべきルアーです。

つまり水中を5cm も潜りません。
感覚的には1cm程度しか潜りません。

これによって、左右に体を揺らし、水を押し退ける
ディスプレイスメント(排水)によって、大きな航跡が
引いてきた後方に発生して、その存在を知らせて誘います。

通常30cm程度潜るクランクとは誘い方が全く違うと言えます。
従ってあまり風の無い、水面が穏やかな時のアピールは
絶大じゃないかな?

木製なのでノンラトルなので、音で誘うのとも違いますので
イロイロ試しましたが、 がまかつから発売されてる
ヴィンターと言うクランクが、一番近い動きをします。






ま、それはさて置き、ハイ&ローは前々回の釣行で激アツワンドで
2本もデカイのをバラしたので、今回の釣行前にフックを交換しました。

また、前後の距離が近いので、前後のフックが絡み合う現象が
起きます。
で、今回のフック交換を機に後ろのヒートンをオリジナルより
5mm ほど長い物に交換しました。

これは特に問題ありませんでした。
スイムテストでもバランスを崩すことはなくクリアです。

そこで、驚愕の事実を知ることになりました。









フロントフック交換の為に、ヒートンを抜いてみたところ、
ヒートンと一緒にカップが抜けて出てきました。

いや、これはカップとヒートンは別々になっておらず、
カップとヒートンを一体化させたウエイトだったのです。

フックの交換はスプリットリングの開閉だけできるので
購入してからフロントヒートンを抜く事がありませんでした。

つまりこれがハイなローの低重心構造がウォブリングの
破綻を阻止する役目を担っていたのです。
(と考えるのが自然)
ヒートンとカップを固定している素材は石膏なのか?
分かりません。

アライくんリールの開発者、新井一樹さん。
今、彼の消息を知る人はいません。
いや、ZEAL 元関係者なら知っているのか?
サムライの元店長、高橋さんならご存知だろうか?

このルアーの開発秘話が聞けたら面白いでしょうね〜〜(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024/04/08 06:37:31 PM
コメント(2) | コメントを書く


バックナンバー

カテゴリ

サイド自由欄


↑次女が経営する無農薬農園。不耕起栽培、除草剤不使用、無施肥。自然のあるがままの中での農園を目指しています。

バナー(Part1)
↑転釣の釣りバカ日記  Part1(すべてはここから始まった(笑)

にほんブログ村 釣りブログ トップウォーターへ
にほんブログ村←にほんブログ村 トップウォーターランキングに参加させていただいてます。ご覧頂いた皆様のクリックが反映されます。どうぞよろしくお願いいたします。

ninnaロゴ.JPG
↑さいたまのルアービルダーninnaの松山さんのHP。ルアー作りに膨大な時間とプロトタイプをテストする本格派ビルダーさんです。テンチョもオロロジョイントミノーを愛用しています


↑新たに楽天ROOMを始めました。過去に買った物にコメントも付けて説明してます。これから欲しいと思っている物の備忘録にも使ってます。

お気に入りブログ

どるぅぴぃの釣り日… どるぅぴぃさん

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.