553982 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

風に恋して ~自由人への応援歌~

風に恋して ~自由人への応援歌~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

風天TA-KO

風天TA-KO

Recent Posts

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Category

Freepage List

Favorite Blog

「富士山」から「戸… 【 たまのを 】さん

精神世界の鉄人 精神世界の鉄人さん
詩・ダンス・音楽・… mafumi88さん
人生の「快」も「不… 風子ママさん
Let it be あるがま… 青い月の手さん

Free Space

あわせて読みたいブログパーツ
AX
2009.02.15
XML
カテゴリ:自己を知る道
娘との暮らしが1か月を過ぎ、アルバイトにも行きはじめ、なんとなく生活のリズムができ始めてきました。
ただ、それは素敵なことばかりではなく、アルバイトでのストレスからでしょうか?
TVを夜遅くまで見ていますので、わたしのほうが先に眠ってしまうようになりました。
ただ、眠っていても意識がキャッチしています~穏やかになってきていた呼吸がまた乱れ始めていることに・・・・
無呼吸症候群の原因は、肥満だけでなくストレスにもあるらしいことが感じられます。
すべての病を引き起こす原因として、精神的、肉体的ストレスが報告されていますが、娘の観察をしていると、その辺のところも読み取れてきます。




わたしと千草さん以外知っている人のいない環境に突如飛び込んできたのですから、娘なりにつらいのでしょう~TVを夜遅くまで見ていることはしばらく黙認することにして、様子を見ています。
バイト時間が、午後4時から10時までなので、朝は遅くこのところ午前11時ころにならないと起きてきません。
起きて来ても、仕事をしているわたしのそばに来て、仕事をしているわたしの後ろでまたそのまま眠り始めたり・・・
一種、嗜眠症のような感じも受けています。


本人も午前10時くらいから午後5時までの時間帯のバイトを希望していましたが、その時間は主婦層が占めていて、今のところはそれでも家から近いところで働けることを喜んでいるようです。





友人のいる東京を離れることを嫌って、わたしが岐阜に越した時、東京に残ることを選びました。
まともに働くことのできない娘は、常に食物を求め続けていました。
約1年半の間、まともな食事をしていなかった様子で、食への渇望が小豆島に来ても抜けられず、わたしには見せたがりませんがおにぎりや肉まんなどを買い込んでいる様子^^;
毎日、娘の心身蘇生のためにたっぷり必要な素材を吟味しながら調理していても、各種ストレスは実態や理屈などと無縁に娘の心を支配しているようです。
わたしが作る食事を平らげてなおかつわたしが眠りに就いた後、こっそり買ってきたものを食べているらしいことがわかってきました。




それ以外に気になっていることがあります。
食卓以外で娘と向き合っている時には、特に何も感じないのですが、食卓に一緒に座ると・・・・・
実はわたしが苦しくなってくるのです。
頭痛が始まってしまう・・・・
毎日のこと・・・




今日、夕食を作りながらなんとなく千草さんとの会話から、彼女もどうやら同じような感覚を感じているみたいだということがわかりました。
娘は餓鬼に憑依されているのではないか?
そう言えば、手渡したかぐや姫をあまり身につけてくれません。



強い憑依体の場合、かぐや姫を拒否させる力があることを経験上知っています。
かぐや姫を渡すと素直に首にかけてくれるのですが、いつの間にかはずしています。
どうやら無意識ではずしてしまうみたい・・・・




わたしの目にふれない部分での話を千草さんから聞いて、なんとなく納得してしまいました。
娘はとても心のやさしい子で、捨て犬や捨て猫を無視することができない性格です。
ノーが言えない性格です。


我が家に居候していたある霊能者の言葉が思い出されました。
「浜ちゃんの娘は、有象無象見境なくみんな連れ帰ってくる。いい加減にしてほしい。その処理はすべて俺のところに廻ってくるんだから、たまらない!」と・・・・




現世的なケアーとともに、憑依されているのかもしれないという課題も合わせて今後娘の蘇生にトライしてみる必要がありそうだと気付きました。




わたしも食べることは大好きですが、娘の食べる量は、常軌を逸しています。
娘が本来の自分を取り戻してくれるまで、憑依という視点も踏まえて、多角的なアプローチを開始してみようと思います。




つづく・・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.02.15 22:42:18
コメント(6) | コメントを書く
[自己を知る道] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.