477166 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

気まぐれ旅行記~「鉄」分多め~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Recent Posts

Category

Comments

 てつはら@ 葉竹山さんへ コメントありがとうございます。 アプリを…
 葉竹山@ Re:【実況】土佐くろしお鉄道宿毛線 宿毛駅(01/15) 久々の旅行記、楽しみに読んでいます。今…
 てつはら@ Joh3さんへ Re:「トワイライトエクスプレス」での朝食(06/08) コメントありがとうございます。 元々は和…
 てつはら@ Joh3さんへ コメントありがとうございます。 列車単位…
 Joh3@ 「トワイライトエクスプレス」での朝食 <small> <a href="http://iijoh3.exblog.…

Favorite Blog

久しぶりの田んぼ New! mama-gooseさん

【ご挨拶】今日から… jiyma21さん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

道の駅の中に郵便局… Traveler Kazuさん

【カラーガード大好… いるまよしやすさん
Apr 7, 2009
XML
テーマ:鉄道雑談(1519)
カテゴリ:「鉄」雑談
先日、年末年始自由旅行のレポート内で仙石線をチョコっとだけ紹介しましたが、そのときにATACSのことを少し詳しく述べたことは皆様覚えていらっしゃいますか?

そのATACS実用化に関する公式発表がJR東日本よりありました。

JR東日本は、本日(4月7日)定例社長会見の内容としてATACSの実用化についてのことを公式ホームページで発表しました。

ATACSは読み方がアタックスという読み方で仙石線あおば通~東塩釜間において2011年春の実用化を目標にJR東日本が開発に力を入れている次世代列車制御システムです。
このシステムの大きな特徴はなんと言っても無線で列車を制御するという今までにない画期的な制御システムだというところでございます。
従来のシステムで当たり前のように存在しておりました信号機が必要なくなり、見た目上はATCのような感じになります。
尚、この画期的な技術は実用化されれば世界初となります。

毎回毎回思うのですが、JR東日本恐ろしいくらいすごい強力な技術力を持っていると感じます。
世界に誇れる日本の鉄道技術のまさに最先端をいく最高峰の会社だと感じております。
JRグループの会社の中で一番まともな会社だと思います。
これからも、どんどんと新しい技術を開発していただきたいと思っております。

以下に公式資料へのリンクを貼っておきますのでご利用ください。

無線による列車制御システム(ATACS)の実用化について [PDF/517KB]

【本日のマイレージ成果】
---(---) ---マイル(---)

【ケートラの状況】
お金 123461ダホン(632位)
乗せた距離 4362キロ(1931位)
乗った距離 9592キロ(18156位)
おみやげ 58個(5316位)
現在地 北海道札幌市

人気ブログランキングへ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


ブログ王へ
よろしかったら1クリックで1票となるので投票をお願いします。


人気ホームページランキング
よろしければ1クリックで1票となるので投票をおねがいします。


過去の旅行記のリストはこちらです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 7, 2009 10:21:53 PM



© Rakuten Group, Inc.